社員掲示板
案件
お疲れさまです。
先週土曜日に小学校の運動会がありました。
2学年ごとの時間差開催です。
運動がそれほど好きではない長女小5と
体動かすのが大好きな次女小1
次女は徒競走に命をかけてました。
徒競走のトリ、速い子たちのグループです。
日々練習に付き合いました。気合い充分!のハズでした。
運動会1週間前に事件がおこりました。
自宅で逆立ち練習していて…着地に失敗。
徐々に足がつけなくなって…病院行きました。骨折は明らかじゃないけど、それに準じた治療を〜とギプスシーネで固定されました。
運動会は絶望か~(T_T)
念の為違う病院も受診。すると「骨は〜大丈夫だよ」と。それを聞いた娘。家に帰ってやほ~と飛びまわってました(;^ω^)
そして、無事運動会の徒競走も走ることができました。調子は万全ではなかったですが、満足だったようです。
なすもも
女性/53歳/神奈川県/パート
2021-11-16 11:32
案件!
本部長、秘書代理のえみりさんお仕事お疲れ様です!
昔の話ですが、やはり小学校時代に経験する、逆上がりだと思いますが。 なかなかできなくて、近くの公園で特訓したことを覚えてます。
その結果逆上がりをできるようになりました。
ですが、もぅ34歳になって、あの逆上がりができるか不安ではありますがね。(笑)
あと、話が変わるのですが、今、自分は病院にいて怪我をしてるので、本部長のパワーがあれば、すぐ治ると思いますので、パワーを送ってください!お願いします。
植木屋のだい
男性/38歳/山梨県/会社員
2021-11-16 11:27
本日の案件
みなさん お疲れさまです♪
中学時代に「マラソン大会」が、「子どもの国」という公園で毎年、開催されていました。
自然豊かな丘陵地帯に作られた池もプールもある広大な公園なのですが
女子は、公園内の外周1周の4キロ、男子は2周の8キロを走りました。
校庭は平たんですが、子どもの国は、アップダウンばかりのコースで、相当キツかったです。
中学3年のゴール地点で「もう、マラソンとは、これで、おさらばだ~!」と喜んだのですが
翌年、進学先の高校でも「子どもの国」でマラソン行事があったため…
『また、3年間、走るのか~(><)』と幻滅したのを覚えています。
毎年、連続6年間…同じコースを…地獄でした。(ToT)
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2021-11-16 11:24
案件
本部長・代理秘書・リスナー社員の
みなさまお疲れ様です。
さあ、国語の授業です。
本日の体育案件
本部長・代理秘書
体育(たいく)と言っていませんか?
送り仮名正解は『たいいく』です。
パソコンでも『たいいく』と打たないと
変換されません。
しかし、みなさん 『たいく』と
おっしゃりますよね。
本部長・代理秘書、『たいいく』と
意識して放送よろしくお願い致します。
やりづらそう。
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-11-16 11:22
本日の案件!体育といえば…
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件ですが私の体育物語、それは岡崎体育さんです。
私は岡崎体育さんというシンガーソングライターにハマっています。コミカルな動きと笑いを誘う歌詞、そしてつい聞き入ってしまう素敵な歌声が、私の心を掴んで離しません。最近では岡崎体育さんの新曲「おっさん」が配信されました。
私の身近な”おっさん”である父の隣でこの曲を流してみると、まさに部下との関係性や価値観の違いで悩んでいたそうで、この曲を聴いてから一歩動き出す決心がついたそうです。
老若男女の心を動かす岡崎体育さんの曲は、秋だけでなくいつでも聴きたくなります!
たけのこJr.
女性/26歳/東京都/会社員
2021-11-16 11:21
パリオリンピック目指そうかな〜(笑)
本部長、秘書代理中川さん、こんにちは
やりたいと宣言して10年ちょっと動かす
妻がことある事に白い目を向けられます。
それはボルダリングです。
昔、ドラマガリレオで福山さんがかっこよく登ってたんですよね~。ミッションインポシブルⅡのトム・クルーズもカッコいいですよね~。
パリオリンピックまでには始めようと心に決めて誓いたいと思います。(笑)
麦わらのおじさん
男性/53歳/静岡県/自営・自由業
2021-11-16 11:19
ウォーキング&プールはじめました!!
みなさんお疲れ様です!!
わたしの体育物語。
ウォーキング&プールはじめました!!
というのも
土日休み。
月火は在宅ワーク。
週の半分以上、一日16歩。なんてことが何ヶ月も続いていたんです。
これじゃいかんと
土日は1時間 区民プール!
月火は始業前に30分 3000歩!
はじめましたよ〜
たいして食事制限なく、少しずつ痩せてきていて、
血液検査で引っかかってた血糖値もグンと下がり、正常に!通院も卒業!!
肩こりも減り、スッキリしてきて、いいことづくめ!!
いまの季節は、暑くもなく寒くもなく、まさに「スポーツの秋」というほどスポーツにピッタリです。
みなさんもぜひご一緒に\(^o^)/
食べるの大好きのんちゃん
女性/42歳/東京都/会社員
2021-11-16 11:09
「スポーツの秋!案件〜みんなの体育物語!〜」
「スポーツの秋!案件〜みんなの体育物語!〜」
小学校4,5,6年の3年間、
担任の教師は、ず~っと同一人物、
体育が専門の先生でした。
サッカー部の顧問でして、
クラスの男子生徒全員に、
サッカー部への入部を強制していました。
私は、やりたくもないサッカーを3年間やらされて、
才能も適性もなく、
ず~っと下手だったので、
ず~っと怒鳴られっ放しでした。
本当に、本当に、
嫌な思い出でふ。
(/_\;) (/_\;) (/_\;)
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2021-11-16 10:59
案件
お疲れさまです。
中学時代バレーボール部に所属していました。
が、一度もボールにさわることはありませんでした。 えっ?ですよね。でも、本当です。
ベビーブームでしたから、部員が多かったんです。
同学年で40人くらい。先輩方も同じくらいの人数がいましたので、到底ボールは数が足りません。
日々基礎練習と応援の声出し練習。
…私は応援団に入部したのかと錯覚するほど(笑)
なので「何部だった?」と聞かれるのが、悩んじゃうんです〜私(^_^;)
なすもも
女性/53歳/神奈川県/パート
2021-11-16 10:58
本日の案件!『ドッチボール!』
本部長、中川秘書代理、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!
私のスポーツ、体育の話なのですが、私は体育3の可もなく不可もない単位を小学校から高校までもらってきた並の女のです。
しかし、そんな私もこの時だけは輝けるという時がありました。
それは『ドッチボール』です。
ドッチボールの時だけは皆からすごいよ!すごいよ!と言ってもらえてます。私、豪速球を投げられる…訳ではなく、豪速球を取れるわけでもないのですが、代わりに逃げ足が早いんです!
この逃げ足でドッチボールに勝ってきた女なんです。
本部長、中川秘書代理、逃げ足が早い女ってどうですか?(笑)
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-11-16 10:43