社員掲示板
本日の案件
お疲れ様です!
コロナ太りを解消するために、宅トレの竹脇まりなさんのYouTubeを見てトレーニングしています。初めの数日間はずっと筋肉痛が響いてきて、自分があまりにも運動不足なんだなあと感じました(笑)
鍛えたい部位によって様々なトレーニングの動画があり鍛えられます!特に響いたのは…太ももの内側ですネ。スクワットをメインにやったら、肉離れに近いほど筋肉痛がきました。(笑)
竹脇まりなさんの宅トレ動画おすすめです〜ハンドクラップが有名かな?(*^^*)
青色電話係もかか
女性/33歳/埼玉県/団体職員
2022-02-09 13:17
筋肉!
皆さま、お疲れさまです!!
私が筋肉を使った日、、今日です!
昨日YouTubeで歯磨き中に立ってかかとを上げ下げする(つま先立ちと両足立ちを繰り返す)のを30回3セットやるといいという情報を聞き、早速実践!
意外とふくらはぎの筋肉に負担がかかってキツイキツイ、、
毎日続けようと決めました!
ちなみに以前読んでいただいた1月に掲げた目標のプランクを毎日20秒する!は継続しております!!
パワー!!!
えりちゃめん
女性/26歳/北海道/会社員
2022-02-09 13:15
筋肉案件
皆様お疲れさまです。
高校生の頃、年に一度の球技大会になぜか1つだけ球技ではなく綱引きがありました。球技が大の苦手だった私は綱引きに出場し、楽しく終わったその日の部活でのこと。
私は弓道部に所属しており、綱引き後の筋肉痛など何も感じていなかったのでいつも通り弓を引くのですが無意識にスッと腕が戻ってしまうのです!何度やっても同じで、思い当たるのは綱引きのみ。その日は先生に事情を話し雑用をさせてもらいました。筋肉痛は無く、筋肉が限界を訴えていた不思議な思い出です。
夏だけ早起き
女性/43歳/千葉県/パート
2022-02-09 13:13
筋肉案件
〜私の筋肉案件〜
皆さま、お疲れ様です。
わたしが関西から東京にきた数年前に衝撃が。
「コンビニおでんに牛すじがない!」
牛の筋肉たくさん食べた〜い。
いまや東京でもメジャーな具になったのでよかったのですが、コロナ禍でコンビニおでんを売らないい店舗も多々あり。悲しいです!
今日は肉の日。夜ご飯は焼肉ではなくビールに唐揚げです。
ねこのて貸してください
女性/50歳/東京都/専業主婦
2022-02-09 13:13
本日の案件。
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
その日は関東では交通が麻痺するほどの大雪になり、スタッドレスタイヤでも大変な雪の日でした。
そんな日に友人から電話が私の自宅の近くで雪にハマってしまい抜け出せないという電話でした。
行ってみると友人はどうやらノーマルタイヤだったようでタイヤが空回りしてしまっていました。
私と身近にいてくれた人で車を一生懸命に押して溝からどうにか脱出させたのですが、足は雪で踏ん張り効かないし車は重いので全身の筋肉を使ってフルパワーを使ったのを覚えています。
次の日筋肉痛になったのは言うまでもありません。
明日関東では雪予報が出ていますね。
皆さまどうかノーマルタイヤで走らぬようお願いいたします。
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2022-02-09 13:07
案件
私が筋肉を使った日は、大学3年生の夏のナイトラリーです。50キロ近く離れた江ノ島まで、夜通し歩く自由参加の行事でした。小説の夜のピクニックみたい!青春!着いたらしらす丼食べよう!と軽い気持ちで部活のみんなで参加しました。しかし、普段運動しない文化部の私達は初っ端から出遅れ、後ろから歩けなくなった人を回収しにくる回収車との闘いになってしまい、楽しく話す余裕もありませんでした。朝8時に無事に江ノ島に着くことができましたが、足は痛いし、しらす丼を食べる余裕もなく、そもそも店もやっていなく、そのまま帰りました。なんのための行事だったんだろうと、今でも謎です。
田舎のハムスター
女性/30歳/神奈川県/会社員
2022-02-09 13:04
案件
まだ学生の頃に携わったバイトが、
期間限定、人間ベルトコンベータ、でした。
先ず、面接で合格をいただくと、その場で地区の労災保険所に登録して来なさい、と、普通じゃないとは感じました(実際、機械を扱う部署にも入りました)
IQ検査の文書を扱う会社で、春先だけ繁忙期であとは閑古期、春先だけ動けばいいや、の会社。
で、日本中に発送する書類を人間ベルトコンベータで倉庫からトラックの荷台へ。
厚さにして30cm程度の書類の束を、チドリに並べた面々に手渡しで手送り。1m向こうの相手に、ほぼ毎秒毎に放っていました。ある種の連携プレイで団結力だけはありました。
一応、一時間期に5分程度の休憩は入るのですが、休んだ気にもならない。
離れの倉庫に行く時は、生きと帰りの各5分が休憩時間。この時は職員の方が気を遣ってくれて、自腹で約10分の缶コーヒー休暇。(3階→1階の2トントラック満載迄、数往復/回)
但し、一応定時に仕事が終わって、すると、お弁当とビールコップ2杯が追加給金。
疲れたけれど、中々いいバイトでした。
そんな事務所が文京区の茗荷谷にあったのはココだけの秘密です。勿論、今は移転しました。
エビせんゆかり
男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2022-02-09 13:01
本日の案件
皆様お疲れ様です。
大学生の時に同級生みんなで市民マラソン大会に参加した時のことです。ノリで参加しようということになったので、練習は全然できませんでしたが、高校まで体育会系の部活に所属していた私は、その時の感覚で走ってしまいました。3kmか5kmだったと思いますが、最後はヘロヘロ、ゴールするのがやっとでした。その後の太ももの筋肉痛、膝の痛みはひどいもので、1週間まともに歩けませんでした。準備しないで走るものではないと痛感しました。
たぬき合戦ポンポン
男性/51歳/茨城県/会社員
2022-02-09 12:49
熊本県の3333段の階段で
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
本日の案件ですが、直近で筋肉使ったなぁ〜と思ったのは、4年前に熊本県にある3333段の階段を登ったことです。
普段は運動なんて全くしないワガママボディの私が一念発起し、「階段で痩せてみよう!」と言う時期があり、その当時勤めていた会社の60歳のベテラン社員の方に教えて頂いた、3333段ある階段を登ることになりました。
会社でもプライベートでも階段を使っていたので、1時間くらいで自分は登り切れるだろう!と自負していましたが、いざ登ってみるとそれは安直な考えでした。
300段のところまでは余裕だったのですが、500段を超えると「まだ1000段?…まだ2000段??」と、目を疑いたくなるくらいの段数が表記された表札を見て何度も心が折れそうになりました。
「ここで降りると、せっかくここまで登ったからもったいない!」という精神で、休憩を取りつつゴールを目指しました。ゴールに到着して「やったー!」というのも束の間、今度は降りるのがめちゃくちゃ大変で、登りでフルに使った足の筋肉が悲鳴をあげており、生まれたての子鹿のような足で1段1段降りて行きました。
おかげで、登りは1時間20分でしたが、降りるのは2時間くらいかかり、すっかり夕暮れになっていました。
かなりキツい思い出となりましたが、今となっては、また挑戦してみても良いかな〜という気持ちにもなってます(笑)
ミミッチーマウス
女性/32歳/福岡県/会社員
2022-02-09 12:44
筋肉案件
皆さまお疲れ様です
子供が中学生の時の体育祭には
職員と保護者による綱引きが毎年ありました。
見る専門だった私ですが仲良しのママ友が役員をしていたので
「人数足りないから一緒に出てよー!」
と言われて参加しました。
いざ綱を持ってみたら眠っていた体育会系気質が目覚め、かなり本気で頑張りました。
2回戦こなし、居合わせた保護者の方たちと
「いやぁーけっこう良い運動ですねー」
なんて言っていました。
しかし翌日、全身の筋肉痛にびっくり!!
小学生も中学生も3つ4つの種目にに出場してるのに筋肉痛にならないって今考えるとスゴいなー、なんて思いました(^^;
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-02-09 12:42