社員掲示板
娘と一緒に出社しました〜〜!!
お疲れ様です!!!!
仕事終わりに娘を保育園に迎えに行って、帰宅中。
スカロケからひなまつりの歌が聞こえてきて、
朝から「ひなまつりだよー!!」と言っていた娘は
「あ!!ひなまつり!!!」と喜んで歌っていました(笑)
今日も娘と共にお家に着くまで出社いたしまーす!!
もちむぎ
女性/33歳/神奈川県/介護福祉士
2022-03-03 17:06
案件外
アプリ内の本日のテーマの更新タイミングを早くしてほしいとお願いしたら、早くなってとても嬉しい!!
が、なかなかテーマに沿った投稿ができずに申し訳ない気持ちでいっぱいです( T_T)
ももふふ
女性/38歳/神奈川県/会社員
2022-03-03 17:05
本日の縄跳び案件
本部長、秘書こんにちは!
縄跳びということでふと思い出したので投稿します!
小学校や中学校など、独自に伝わるオリジナル縄跳びがあると思います。
私の通っていた中学校では『ジンギスカン』の曲に合わせて縄跳びを飛ぶというのがありました。
そうです、ジン・ジン・ジンギスカーン♪のやつです!
前奏から振り付けがあり、前跳び・綾跳び・二重跳びなど組み込まれる様々な技!
曲中で一度でも引っかかるものなら座らなければならず、運動音痴の私は一度も完走したことはなく不本意そうな顔で体育座りをしていました(笑)
完走できた子は勇者のような扱いで、本当に羨ましいなぁ〜なんて思ってました!
久々にやってみようかな!
あいざわゆき
女性/36歳/埼玉県/会社員
2022-03-03 17:04
縄跳び案件
皆様。お疲れ様です。
案件に基づいて数年ぶりに縄跳びをしてみました。前回飛んだのは、子供らがまだ小学校低学年の頃に一緒になってやりました。なので、7年振り?
疲れました。
時間飛びも一・二分で息上がってくるし、二重跳びも10回超えるとしんどくなる。。
30年前はそんなこと無かったのに。。。
縄跳び恐るべし!!!
だお
男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2022-03-03 16:59
縄跳び。案件
お疲れ様です。
私のなわとびのエピソードは、小学校2年生の時のことです。
様々な縄跳びの飛び方の種類がある中で、当時学校で流行っていた「ツイスター」が大好きでした。
本部長、秘書は「ツイスター」をご存知でしょうか?
まず、縄跳びを2等分に折りたたみ、縄の折りたたんだ部分を片足の足首に巻き付けて、結びます。
これで足踏みをしたり、走ったりすると、足に巻き付けたなわとびが自分の足の周りをグルグル回って楽しいのです!
(この説明、伝わっているでしょうか…。伝わっていますように)
小学校2年生の時、休み時間にツイスターばかりやっている時期がありました。
ある日のお昼休み、私はツイスターをやりながら、全速力で体育館を1周回って、気分爽快でした。
しかし1周回り終えると、その場にいた同級生や体育の先生が私にちょっと怒った顔でやってきました。
そして「お尻にぶつかったよ~!」と言われたのです。
ツイスターをやると、なわとびのプラスチックの持ち手部分が外周を回るのですが、自分でも気付かないうちにその持ち手部分が、体育館で体育座りをしていた同級生や先生のお尻にガンガンぶつかっていたのです!
全く気付かなかったことに本当に申し訳なく、「ごめんなさーい!!」と謝って許してもらいました。
確かにこのツイスター、周りとの距離感がわからなくなるので、注意が必要でした、、!!
こんなことを思い出したら、またツイスターをやりたくなってきましたが、もう大人なので周りに人がいないところでやります!笑
大人になっても注射が嫌い
女性/34歳/東京都/会社員
2022-03-03 16:49
縄跳び案件
R.N ちゃん
お疲れ様です
高校生三年生の時に縄跳びダイエットしました
運動が苦手だったので縄跳びを少しずつ跳ぶようようにして、だんだん跳べるようになったら
後ろ跳び、かけっこ跳び 二重跳びも徐々にできるようになり 特にかけっこ跳びが好きですごく楽しかったです!
学校帰ってからアパートのエレベーターホールで
いつも縄跳びやって、やるのが日課になってました
3か月で8キロは落ちました
今は縄跳びはむりだと思います
ちゃーん
女性/51歳/神奈川県/パート
2022-03-03 16:48
案件
皆様、お疲れ様です!
運動神経が悪く、体育の授業も嫌いだった私の、数少ない得意種目が縄跳びでした。
小中学校の頃は、体育の授業に縄跳びがあり、その時だけは悪目立ちせずに済むので、気分が良かったです。
高校になったら、流石に縄跳びは無い…と思いきや、団体で世界大会にも出たという強者が、教育実習生でやってきました。
お陰で、授業でダブルダッチを教わることが出来ました!コツを教えてもらったらスムーズに出来て、とても楽しかった記憶があります。
本部長・秘書はダブルダッチ、経験ありますか?
わさB
女性/32歳/神奈川県/アルバイト
2022-03-03 16:46
!本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
私ではなく主人の話です。
まだコロナ禍ではなかった時の会社の飲み会で飲み過ぎてしまったらしく、酔いを覚ますためにも3つ前の駅で降り歩いて帰ろうと思い歩きはじめたそうです。
一方私は、終電の到着時間を過ぎても帰宅しない主人を心配し鬼電するも繋がらず、駅まで探しに行きました。それでも会えずにいると主人からの着信が。「歩いても歩いてもなんでか家に着かない」と(笑)かなり酔っており方向感覚が無くなったのかよく聞くと真逆の方向に歩いていることが判明し、車で迎えに行くことにしました。
この時深夜2時だったのですが、心配を通り越して怒りに変わり、歩き疲れたのか道に座り込んでいた主人を見つけるなり車内から「おぃ!!!」と極妻のようにちょっと怖めの言い方で話しかけると、相当ビッくりしたのか漫画のように飛んでお店の植木に沈んで行きました(笑)
人ってあんなに飛ぶんだな〜芸人さんのリアクションも嘘じゃないんだな〜と思いました。
甘酒は糀のみで作ります
女性/38歳/東京都/パート
2022-03-03 16:43
縄跳び大好き!
みなさんお疲れ様です。
縄跳び案件と聞いて居ても居られずメッセージをしました。
私は小学校1年生の時に初めて縄跳びに触れ、仲良しの友達がぴょんぴょん楽しそうに跳んでいるのに、自分は全然跳べなくて悔しい思いをしました。
それから毎日練習をしたことをよく覚えています。
前跳び、後ろ跳び、あや跳び、二重跳びと、どんどん色々な技ができるようになりました。
学年が上がると高度な技にも挑戦して、はやぶさ、後ろはやぶさ、交差二重跳び、三重跳びも跳べるようになり、クラスで1番できるようになりました。
小学校教員になった私は、今も冬の季節になると教え子たちと一緒にやっています。
体が重くなったので三重跳びは厳しいですが、今でも後ろはやぶさや交差二重跳びを跳ぶことができるので、小さい頃に習得したことは体が覚えているんだなあと感じます。
子供にも今すぐできなくても努力すれば絶対できるようになる!と力強く伝えています。
ミッキーまま
女性/40歳/東京都/公務員
2022-03-03 16:41