社員掲示板
本日の案件
お疲れ様です。
本日の縄跳び案件、私は大縄跳びです。
背が低いのが理由で毎回端っこの無駄に高く跳ばないと引っかかるところにいました。
高く飛ぶために脚を曲げると後ろの人にぶつかるのでいかに人とぶつからないように、縄にぶつからないように跳ぶのが大変だったのを覚えています。
きいろらいおん
女性/--歳/埼玉県/会社員
2022-03-03 11:29
縄跳び物語案件!につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。
高校時代の同級生のお父さんが縄跳びチャンピオンでした。どれだけ長く飛んでいられるかを競う競技の。確か8時間とかの記録だったような…
同級生も子供の頃から縄跳びをやらされていたようで、その反動で縄跳びは大嫌いと言ってましたね。
トイレにも行かず飲み食いもせず飛び続けるって?と思いましたが、チャンピオンってタイトルはカッコいいですよね。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-03-03 11:27
「縄跳び物語案件〜その時、私は跳びました〜」
私じゃなくって息子くんが、小学4年生の話になります。
クラス対抗大繩飛び大会がありました。
大会前は、休み時間に練習したり
回数も300回とか
とにかくスゴイレベルだったんです。
息子くんは、縄に入るタイミングが悪く
よく縄に引っかかるタイプなので
皆でやる大繩飛びが、大嫌いでした。
記録更新中に失敗すると
クラス中からブーイングになりかねません。
大会当日、とても心配していたのですが
息子の飛ぶ番が来た時に後ろの子が、
息子の肩をポン!と叩いて
『今だ!行け!』と合図を送っていたんです。
息子も、そのタイミングを信じ
迷わず大繩に飛び込んで行きました。
見事に成功!しかも、何度も…。
少し前から、その方法で飛んでいたようです。
その光景を見て感動して
涙が出てしまいました。
クラスのお友達が、苦手な子を想い助け
その想いを素直に信じて受け取る息子。
みんなで力を合わせている瞬間でした。
結果は、僅差で学年2位でしたが
400回以上飛んでいました。
回数だけ見ると上級生をも
上回っていました。
息子も大繩飛びは、嫌いでなくなりました。
「自分一人じゃ無理だけど〇〇があれば自分もできる」
大事なことを学ばせてもらいました。
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2022-03-03 11:25
案件
皆様、お疲れ様です!
小学生の頃、水曜日の朝イチに全校生徒で「ジンギスカン」という歌にあわせて縄跳びをしていました。
ジンギスカンは日本語の歌ではないので、当時の子供達は「ウッ♪ ハッ♪」と響きに合わせてノリノリでした。
6年間この歌に合わせて縄跳びを跳んだので「縄跳び=ジンギスカン」のイメージしかありません(笑)
ひとつ気になるのは、なぜこの歌を選んだのか、です。
大人になってから知りましたが、後半の歌詞の内容がまぁまぁ刺激的なのです。
全国的に使用していたのか分かりませんが「自分が小学生の時もジンギスカンで縄跳びしていた」と他県出身の友人から聞いたことがあるので、私の母校だけの話ではないと思います。
ちなみに私が通っていた小学校は横浜市内です。
本部長、秘書はジンギスカンで縄跳びした記憶はありますか?
脱力農民
男性/45歳/高知県/自営・自由業
2022-03-03 11:20
縄跳び案件
6歳の甥の子供が縄跳びを日課にしているので
先日、借りて跳んでみました
普通に跳ぶのと両手クロスは出来たけど
単なるビニール紐みたいで握りもプラスティックで軽い
正直跳びづらかったです
子供時代に使った
握りは木製で綿ロープで真ん中に錘がついたタイプなら
二重跳び三重跳びも出来たのに…と思いつつ返しました
ま、違ってたからやらずに、ボロも出なかったかも
今はジムに行けない時は家でフラフープをします
今のはプラスチックの組み立て式でがっちりしてます
こちらは子供の頃の細ーいのが懐かしいです
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-03-03 11:09
縄跳び物語
運動神経は悪くない方だったと思います。縄跳びも、体育の範疇なら苦戦した記憶はない、むしろ得意だった気が致します。
そんな私に衝撃が走ったのが、高校の頃に出会った『ダブルダッチ』です。クラスメートとあれカッコいいな!となり挑戦したんです、でも全然できない。
まず入るタイミングがわからない、縄が向こうに行ったと思うともう一方が襲ってきます、こめかみやクルブシを打たれました。なんとか入っても何処を見ればいいのか分からない。回転軸が二つあるから、向こうを見てるとこっちの縄が足をすくいに来ます、恐ろしいものです。
結局わたしは飛べませんでした(笑)。今思うと、あれは縄跳びというよりダンス的なセンスが必要なのかなと思います。思い出したら少しだけやりたくなりました。たぶん無理だけど。
ちくチリン
男性/46歳/神奈川県/その他
2022-03-03 11:09
? ? ?
本日の案件テーマ縄跳び
盛り上がっていますね〜。
ちなみに質問です。
なぜ縄跳び案件なんですか?
今日の放送聞いていれば紹介
されるのかな〜?
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2022-03-03 11:06
縄跳び案件
小学校の頃は、体育の授業や
全校朝礼の時に縄跳びやりましたよね。
わたしは、あまり飛べなかった
ですね〜。
もちろん二重跳びなんてもっての外
ですね〜。
よくボクシング漫画
わたしの時代は、
あしたのジョー
の練習風景で主人公がかっこよく
縄跳びやってますよね〜。
あれ、憧れちゃいますよね〜!
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2022-03-03 10:59
「縄跳び物語案件〜その時、私は跳びました〜」
息子の幼稚園の縄跳びは、
ポリウレタンでなく「綿ロープ」だったので
「なに、これ、縄じゃん?」と
最初、ものすごく驚いたのを覚えています。
グリップ部分もなく「縄1本」で
太さ1cmの虹色みたいに着色された
カラフルな縄でした。
持つ部分を変えるだけで幼児でも
簡単に長さ調節ができるし
重量感があるので遠心力が増え
回しやすかったです。
2本3本と結んで簡単に延長もできるので
想いのほか、重宝してました。
縄飛びは、「縄」だったんだな、と
思い知らされましたね。(^_^;)
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2022-03-03 10:58
本日の案件
おつかれさまです!
縄跳びの思い出はやはり、小学校での体育の授業なのですが、なぜか決まって真冬でしたよね?
極寒の中で縄跳びを飛び、引っかかった時に足首やふくらはぎに当たるととっても痛かったのを覚えています。
しかも昭和生まれの私の小学校では男子は短パン、女子はブルマでした。
素足に当たると結構痛いです!
小学校高学年の時に女子も短パンに変わったのですが、ブルマってなんだったんでしょう?笑
今では考えられませんね!
くーぽぽ
女性/38歳/茨城県/自営・自由業
2022-03-03 10:50