社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

私は実家で作った、ほうれん草おひたし が忘れられません。
水が違うのか、宮城の実家で作らないとなぜかおいしくできません。

実家で育てたほうれん草を鍋でさっと茹でて、海苔とめんつゆをかけただけのシンプルなものです。
ただ、食べたときのシャキッとした歯ざわりが最高です。
それに、ほうれん草の青々しく優しい香りと海苔の風味の相性が抜群。いつも大きめの皿に盛られたシャキシャキのお浸しをポパイ張りにもりもり食べてしまいます。

お晩(ばん)で、すげち

男性/41歳/神奈川県/会社員
2022-08-08 17:49

案件!忘れられない美味しいもの

暑い日が続きますね。
私の一生忘れられない美味しいもの、それは八戸(はちのへ)の炙りしめさばです!
以前、青森県八戸市に3年間住んでいましたが、その時に行った居酒屋で食べた炙りしめさば。こんなに脂がのっていて甘い魚は食べたことがない!と感動しました。
最近、八戸市の鯖の漁獲量が減っていると聞いて、少しというか、かなり心配です…。

ぜひ八戸に行った際には居酒屋「弁慶」へ!!

ほのとと

男性/40歳/東京都/公務員
2022-08-08 17:49

今日の案件

本部長 秘書 リスナーの皆さん

こんばんは!

私が皆さんにオススメする逸品は、生まれ育った大阪が誇る、551蓬莱の豚まんです。

今まで何十回いや、何百回食べてきましたが、あの赤い箱にまた会えた時は、満面の笑みを浮かべてしまいます。

新幹線の車内で、ビールを片手に堪能される方も多く、日本を代表する逸品です。
個人的には、海老焼売も、豚まんに負けず劣らずの旨さです!

今日は、一番搾りを片手に乾杯ですね!

おぼぼまん

男性/46歳/神奈川県/会社員
2022-08-08 17:49

一生忘れられない味

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

一生忘れられない味は函館で食べたジンギスカンです。だるまという店で、妻に連れられて行ったのですが、一人前ずつ出てきて食べやすいし、臭みもなくビールによく合いました!
その日10年目の結婚記念日でしたので、函館山で妻宛に感謝の手紙を書いてサプライズで読もうと思っていたのですが、冬の函館山は寒すぎて手紙読めず、苦い思い出も一緒に忘れられません。
その後手紙も何処かに無くしてしまいました。
苦いのかしょっぱいのかわかりませんが、その後に食べたジンギスカンは美味かった!それだけは一生忘れません

品川ボレロ

男性/46歳/神奈川県/会社員
2022-08-08 17:49

この夏一生忘れない味

私が忘れられない味、もとい忘れるわけがないほど日々食べ続けている味。
それは浜松市、とある職場で食べられる社員食堂のカレーライスだ。
値段は380円。
よくあるお手頃価格なカレーと思いきや、かぐわしいスパイスがピリッと効いた味わい、ゴロっと入ったチキンのぶりっとした食感がとにかく堪らない…!!!

午前中の仕事でヘトヘトになった体で、一心不乱にかぶりつく。
ひと口、またひと口と食べ進める度に体に満ちてゆくカレーのパッション!
これほどの旨味、満足感があっていいのだろうか⁉︎
シンプル故に際立つカレーの魅力、思わず私はそのカレーとの出会いを「ミニカレー探索記」というオリジナルストーリーにしたためたほどです。

これからも食べ続けたい!!
ガツンとしたカリーのインパクトテイストで、この酷暑を乗り越えて参ります!!

ノービリン・パーシンシュタイン

男性/30歳/静岡県/会社員
2022-08-08 17:48

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です。

今日の案件ですが…

20年ほど前に、広島の生口島に仕事で行った時に宿泊先のホテルで飲んだ日本酒の「賀茂泉」でしょうか。

普段、ほとんど日本酒は飲まない私でも飲みやすくてすっきりした味わいの日本酒でした。

生口島は当時、日本のレモンの生産の8割以上を占めていて、その取材の為に訪れました。

当時は賀茂泉は生産数が少なく、なかなか県外で販売されない幻の銘酒と言われていたそうです。

なぜそれを飲めたのか…

それは、ホテルの手違いで初日と2日目の部屋を移動しなければならなかったからで、ホテルからお詫び、ということでご馳走になりました。

とても美味しい日本酒でした。

オババなにゃんこ

女性/57歳/埼玉県/会社員
2022-08-08 17:48

本日の案件 旨い物語

本部長 秘書 リスナー社員の皆さまお疲れ様です。本日の旨いもの案件ですが私が忘れられない味はじめて自分で粉から作った蕎麦の味です。今から15年ほど前に蕎麦粉の香りが『ぷ〜ん』と充満する栃木の日光にあるお蕎麦屋さんの厨房で作らせて貰える機会があり、職場の仲間たちと参加させてもらいました。そこで自分で蕎麦の実を臼で『ゴロゴロ』と引いて粉にして小麦粉と水で合わせて棒で徐々に薄く伸ばしたのは 少しいびつになってしまったのですがカットしてみるとしっかりお蕎麦な仕上がりに♪ 作りたての麺を直ぐに茹でて茹で上がりを冷水で洗い何もつけずのいただく『水そば』というそうですがその味と香りが豊かでほんと美味しかったんです! 食感は『プリップリッ』と腰があって、お蕎麦の喉ごし『ツルン』と最高なんです!これが私の忘れられない味です。その後、自宅で再現しようと試みたのですが、何故か再現できず断念。もう一度、食べてみたいなぁ。。。

ひかる

男性/55歳/神奈川県/美容師
2022-08-08 17:47

【案件】今は亡きお祖父ちゃん、お祖母ちゃんの味(タラの芽の天ぷら)

やしろ本部長、浜崎秘書、そしてリスナー社員の皆様、暑い中のご出勤おつかれさまです。

私の忘れられない味は、今は亡きお祖父ちゃん、お祖母ちゃんと食べたタラの芽の天ぷらです。
当時小学生だった私は、群馬の山奥の祖父母の家に帰省した際、お祖父ちゃんしか知らないタラの芽が生えている山奥へ一緒に連れて行ってもらいました。
草木が生い茂る山奥でパッと斜面が開けたところにタラの芽が群生しており、トゲトゲは軍手をしていてもかなり痛いのですが、がんばって摘んだ思い出があります。
本当に誰も来ない場所なので、そこらじゅうのタラの芽が取り放題という状態でした。
摘んだタラの芽でいっぱいになった籠を背負って帰ると、待っていたお祖母ちゃんが手際よく天ぷらにしてくれました。
台所にジュージュー(×10)と響く天ぷらを揚げる音に期待感が膨らみ、熱々の揚げたてタラの芽天ぷらをホフホフ(×10)と口に頬張ると、初恋にも似たほろ苦さの中にたしかに感じる春の息吹のようなしっかりとした旨味。
普段はうまい棒が大好きな子供ながらに、この世で一番美味しい食べ物はタラの芽天ぷらに違いないと感じていました。
かなり前に二人とも亡くなってしまい、その場所も数年前にダムに沈んでしまったため、もう二度と味わうことのできないあの味は、一生忘れることができません。

赤菱カンペオン

男性/49歳/埼玉県/会社員
2022-08-08 17:46

このラーメン美味しすぎないかあ!?

お疲れ様です!

僕は、最近食べた美味しすぎるラーメンが忘れられません。
静岡県は袋井市にあるラーメン屋さん『麺屋 燕』。
定番の醤油ラーメンをいただきました。
極細麺に濃い色のスープ、チャーシューとメンマに加えて、緑の三つ葉があって目でも楽しめる一品。
まずはスープを一口、それだけで幸福感を得られました!
ラーメンをズルズルっとすすると飛び上がりそうになるほど美味しい!!
ものの数分でいつの間にか中身がなくなってしまってました……。
嗚呼、燕、また行きます、待っててくれ!!!

たいと

男性/25歳/静岡県/会社員
2022-08-08 17:45

本日の案件

自分、関東住まいですが、一度行った北海道のとあるお店のハンバーグが忘れられません。肉汁が半端なく溢れる、しかしながらお肉の味も損なわれずふかふかでめちゃ美味しい。ある有名な方々のファン内では聖地となっているそのお店…生きてるうちにもう一度くらいは行きたいです。

ゆーにゃん

女性/45歳/神奈川県/会社員
2022-08-08 17:45