社員掲示板

  • 表示件数

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

昨日の甲子園
村上選手の52号ホームラン
塩見選手の決勝タイムリー
スワローズファンのトークイベントに参加していて、9回から、みんなでテレビ観戦していました。

今日は 『97の日 (きゅうななのひ) 』
1990年代後半から2000年代前半に生まれたZ世代。
その中の中心的な役割を担うであろう1997年生まれの発展を目指し、同年生まれが力を合わせて未来を創っていくことの決意を表したものです。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-09-07 07:34

おはようございます♪

東京の最高気温は31℃
今日は雲の広がるスッキリしない天気。午後を中心に雨が降り、雷を伴ってザーッと強く降る可能性があります。雨具をお伴に。昼間はジメジメ、ムシムシ体感です。

9月7日の誕生色
誕生色
淡水色
カラーコード
#6EBDC2
色言葉
調和・情熱・純粋
内容
役立つ事に生きがいを感じる人
説明文はありません♪

今日も1日元気に頑張りましょうヽ(・∀・)ノ

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2022-09-07 07:33

今日も一日!

皆さま、おはようございます。

顔が暑い、息苦しい…
今朝の目覚めです。

何をどうしたらそうなるのか? タオルケットが頭に巻き付いて顔全体を覆っていました… 出来の悪いミイラのような。

冷やさないようにお腹に掛けていたはずなんだけども、寝ている間に自分で頭に巻きつけたのかしら。だとしたらどうして?

家族といえども50歳目前で変な寝姿を晒すのは恥ずかしい。見られてなくてよかった…

今夜はどんな姿で寝ているやら? 今朝は不安でスタート。
皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-09-07 07:19

これ、学校で教えて欲しかった

皆様お疲れ様です。

私が学校で教えて欲しかったこと
それは「柔軟性の維持は大事」ということです。
この場合の柔軟性とは、シンプルに体の柔軟性を言います。

子供の頃は多くの人がある程度の柔軟性がありますが、それがノーメンテナンスでずっとあるものだと、私は勝手に思っていました。

が。

30前後くらいから気づいたら柔軟性皆無な私に(笑)。

柔軟性を失うと
怪我しやすい・太りやすいの負のループで
いいことがありません。

なんなら、柔軟性維持が自然と習慣化した大人になるように「ヨガ」の授業があってもいいと思う今日この頃です(笑)!!!

秘書は空手を含めて、今までも色々習い事をやっていますが、子供の頃の柔軟性を維持出来ていますか?(*^^*)



早くしなさい!が口癖

女性/52歳/千葉県/看護師
2022-09-07 07:16

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件。
私が教わりたかったこと。それはメンタルケアです。
学生時代はもちろんのこと、社会に出てもストレスを感じることがあると思います。
理不尽なことを感じるもあるでしょうし、時にはプライベートも含めての人間関係に悩むこともあると思います。
そんな時のリフレッシュ方法や気持ちの切り替え方はもちろんのこと、自分の心を守るために、時には自分本位に生きることも必要だという処世術的なことも教えてほしかったなーと思います。

ゆきすず

女性/35歳/神奈川県/会社員
2022-09-07 07:08

案件

皆様お疲れ様です。
【9月7日(水)会議テーマ】「私の提案 案件~これ、学校で教えてほしかった!~」

出産子育てについて教えて欲しかったです。
出産時の費用や国の制度、それからつわりの個人差や気をつけること。

それから子供が生まれてからのホルモンバランスの乱れ、産後の身体は交通事故にあった並のダメージを追っている事、文字を読むなど簡単に出来ていた事が出来なくなること
それから赤ちゃんにはこれだけの予防接種を受けさせることや、1歳未満の赤ちゃんにははちみつを与えてはいけないこと。夜泣きの大変さ。
これら全て私は妊娠をして子供を産んでから知りました。
それを、女性だけではなく、男性にも女性の体や心の変化を教えて欲しかったです。
そして赤ちゃんの底なしの可愛さや尊さも。

現代、出産祝いと称して赤ちゃんと子供を置いて新米パパを誘って飲みに行くことや、無痛分娩に反対するご主人など、女性側から見ると、ん?と思う事が多いような気がします。
義務教育で体調やホルモンバランスの変化などを教えてそしてその体で育児をすることがどれだけ大変なことかを教えてくれていれば、夫婦がもっとお互いにお互いを大事にしていけるのではないかなと思います。

トマトスープ

女性/38歳/千葉県/パート
2022-09-07 07:03

本日の案件

皆さまおはようございます

私が学校で教えてほしかったことは、"技術、家庭科"の"技術"です
私の時代は家庭科は女子、技術は男子と別れて授業がありました

私は男子が木材でいろんな物を作ったり、ラジオを作ったりしているのをみて、羨ましかったですし、やってみたかった〜!

そんな私は何でも分解してしまう分解さんです…

今はSGDsの時代でそんな事はないのでしょうが、あの時代技術の授業を受けていたら私の将来も変わっていたかもしれませんね

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2022-09-07 07:02

本日の案件

私の提案 案件~これ、学校で教えてほしかった

昨日のスカロケタイムフリーして思った

女子の思わせってどんな感じか教えてもらえてたら

もしかしてたら・・・

勘違いばっかりしてるんだろうけどね(ノ∀`)アチャー

何がええって天気がええ\(^o^)/
今日も楽しむ

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2022-09-07 06:43

案件

学校で教えて欲しかったこと、私の場合は自動車学校で原付バイクの運転の仕方を教えて欲しかったです。

これは学校によるのでしょうか、私の通っていた学校ではほとんど教えてもらえませんでした。

できれば実技を教えて欲しかった。

いざ乗ろうと、弟が当時使っていたバイクを借りて練習しようと思ったら、盛大にウィリーをかまし転倒。

久しぶりにまぁまぁの怪我、一生消えない傷痕が残ってしまいました。

やはり普段乗り慣れてる人より、1から先生に教えて欲しかったです。
ブレーキかけながらエンジンかけるのは車と同じって教えてくれよ弟.....

いずみじゃないよいづみだよ

女性/30歳/埼玉県/専業主婦
2022-09-07 06:37

本日の案件

お疲れ様です!
本日の案件ですが、「年末調整」や「確定申告」について教えてほしかったです!
学生の頃はそんな言葉聞いたこともなかったのに社会人になったら、さも皆さんご存知の!みたいな感じで登場して来ませんか?!
毎年よく分からず調べちゃうんですよね。。
その時なんとなく分かっても翌年には忘れてしまいます。そして誰も教えてくれない!!
特に引っ越しや結婚などした年は尚更よくわかりません。
学校でどういうものか教えてほしかったです〜!

とびとび

男性/34歳/埼玉県/会社員
2022-09-07 06:35