社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様お疲れ様です。

私が注目を浴びた日は、ピアノ発表会です。
小学校から中学校までピアノを習っており、年1回近隣のピアノ教室の生徒を集めて地元の大きなコンサートホールで各々が練習した曲を一人ずつ演奏する発表会がありました。

観客は各教室の先生や関係者、家族など100人以上はいたと思います。
子ども時代の私は物怖じしない性格で、本番でも緊張することなく中学校卒業までの9年間毎年出場していましたが、何がきっかけか今では人前に出るのが苦手です(笑)
大勢の前で演奏するなんて、今やったらステージに立った途端頭が真っ白になりそうだな~~


tanukichi

女性/32歳/埼玉県/会社員
2022-09-14 16:38

案件。

皆さま、お疲れ様でございます。
私が一番見られた日。
長男の幼稚園の卒園式の日、我が奥さまは産気づいてしまいました。
当時、三男がお腹の中にいて臨月だったのです。
しかも、保護者代表で謝辞を述べる役を受けていたようで
当日、急遽、自分が代わりに謝辞を述べさせていただくことになりました。
謝辞の内容は作成時に見ていたし、読み上げるタイプであったので
後はしゃべる人が違うという事を踏まえた、微調整をして何とか勤め上げることが出来ました。

卒園式終了後、先生たちや知り合いの保護者さんから「産まれた?」と次々に聞かれ
まだ、どうなったかもわからなかったので何と答えたものかと焦ったのを覚えています。
ウチに戻ると「産まれたよ。」と連絡を受け、卒園式の格好のまま長男を連れて
病院に行き、今度は看護婦さんや病院にいた周囲の方たちに「卒園おめでとう!」と
言われ、いろいろと目立った一日でした。

いっきょう

男性/49歳/静岡県/何でも屋
2022-09-14 16:35

案件〜私が注目された日

皆さまお疲れ様です。

ずっとずっと昔の話…小学三年生の頃の話です。
なんだかわからないうちに児童会の書記に立候補する事になったことがあります。
ポスターを書いたり公約を決めたり、子供同士ではありますが、忙しく選挙期間の活動をして、さて投票当日を迎えました。
その日は投票前に全校生徒が体育館に集まり、候補者が1人づつ壇上に上がり自分の気持ちを伝えて投票をお願いするのです。
私も前日の夜に作文用紙に話す事を書いて準備していました。
しかし!なんと当日いざその壇上に上がった時に、その書いたはずの作文用紙にを持ってきていない事に気付いたのです。
まだ幼い事もありますが、元から人前で話すなんて苦手な性格だったので、全校生徒が見守る中で、
私は作文を忘れたショックで頭が真っ白になり自分が何を言いたかったかも思い出せず、口をぱくぱくさせるばかりで声は出なくなり、最後には俯いて固まってしまいました。

後にも先にも、あんなにたくさんの人から注目を浴びた事は無かったですが、不甲斐なかったなぁ…
今思い出しても、なんとも恥ずかしくなってしまう思い出です。

ここばち

女性/53歳/神奈川県/個人事業主
2022-09-14 16:25

本日の案件

本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です

本日の案件ですが先日マラソン中に事故に合いました
いつものコースを走っていたら、後ろからスマホを見ながら自転車を運転をしていた女性に衝突されました

僕も軽く転びましたが、その女性は自転車から地面に頭から叩きつけられたみたいですが、自分も何が起きたのか分からず
普通に起き上がりました
人通りもそれなりにあり、みるみる人が集まってきましたが、自分もぶつかってきた相手が心配になり声をかけ心配していましたが、
周りからは、
走っていて突っ込まれた僕を心配してくれていたみたいですが、僕はかすり傷だけだったのでその瞬間は、なんで皆んな自分の事を心配してくるのか良くわかりませんでした
何より自転車から転んだ方は、頭をぶつけたようで凄く痛そうにしていましたが
皆が僕の方を心配するので、僕がぶつかってきた方を心配したのですが、何故かその仕草に皆さん僕を注目していました

後々考えれば、自転車でスマホ見ながらぶつかって来た方は自業自得だし、
何よりホントにケガが無くて良かったですが、普通に走っていてぶつかられた方を普通は心配するよなと当たり前の事に気付きましたが、たぶんあの瞬間は僕の方がぶつかってきた相手を心配していました
その不思議な光景に注目された瞬間でした

ながら運転はホントに怖いので皆さん気をつけましょう!

ヒーロー大好き

男性/35歳/埼玉県/飲食業
2022-09-14 16:24

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れ様です。

私が一番見られた日。
それは、息子が2歳のイヤイヤ期真っ只中のある日のことです。
お店に知人へのプレゼントとしてワインを買いに行き、レジに並んでいるとその近くに陳列されていた色とりどりのイースターエッグのおもちゃが息子の目に止まり、「欲しい!欲しい!」となってしまったのですが、ここであまやかしちゃいんと思い、なんとかなだめてお会計を済ませ、出口に向かいました。
出口付近で、息子が「欲しいー」っと大声で泣きわめき、漫画に出てくるように寝転び、ジタバタするではありませんか。
他のお客さんや店員さんたち、歩いている人たちの視線が私達親子に突き刺さり、大注目されているのを感じました。
恥ずかしさで冷や汗でるは、その場から早く立ち去りたいと思っても、重たいワインの入った紙袋を持ちながら、なかなか大泣きして転がってる息子を抱き上げることもできず、手こずっていました。
すると、お買い物帰りのマダムの方が「これ、どうぞ」とご自身で今買いものしたであろう焼き立てのパンを息子にくださいました。そして、「大変な時期だけど、頑張ってね」と声をかけていただきました。
その方の温かさと多くの視線の恥ずかしさで半泣きになる私、なんとか息子を抱きかかえ、家に帰りました。
さすがに、しばらくの間、そのお店や付近にも近づけなかったです。


はりねずみママ

女性/49歳/東京都/パート
2022-09-14 16:21

今日の案件!

みなさま、おつかれさまです

私は大学時代、ほんの少しですが、
ウィーンに、ドイツ語留学をしていたときがあります。
その時の話しなのですが
ある日の昼、
学校の食堂に行きました。
食べ終わり、食器を戻す場所へ、
トレイとを持って行った時。

手が滑って、トレイと食器が床に、、、

ガシャーーーンという音が食堂に響き渡り
食堂にいた学生や職員などなど、(もちろん様々な国の方々)全員から一気に注目されました、、、

落としたお皿やコップは、衝撃的に粉々。笑
こんなに粉々になる?!?!というくらい、、
私のせいで床は悲惨な状態に。
青ざめる私。
どうしようううううー!!!
思っていると
食堂の男性スタッフであるドイツ人の方が、片付けにきてくれました。

当時、私はほぼドイツ語も英語も話せなかったので
ひたすら
「ソーリーーー!!」としか出てこず、、

ソーリーとかじゃほんと伝えきれない、
でも言葉がわからない、
ほんっっっとすみません、、、と思いながら

私にとってできる限りの、全力の、申し訳ない顔と、身振り手振りで、謝罪を伝えました。
でも、言葉はソーリーしか言ってない!涙

男性は、謝る私に対し、何度も
「ノープロブレム!」
と、言って
笑顔で片付けてくれていました。

トレイを落としたことも、
言葉が話せないことも、
すべてが本当に恥ずかしかったですが
スタッフの男性の優しさは本当にうれしかったです、、

りんりりりりんりん

女性/36歳/埼玉県/専業主婦
2022-09-14 16:19

視線集中案件!

お疲れ様です皆さん!

今日の案件です。1番見られた日は高校三年生の文化祭です。中でも文化祭の終わりにに、「未成年の主張」というコーナーがあり、お立ち台に乗り、生徒が思い思いの事を叫ぶのですが、、、そこで同じクラスの生徒が

「生姜のつみれ汁さんに言いたいことがある!前に来てくれ!」と叫びました。この時点で私に視線が集中!更にお立ち台に乗ると、視線が強くなり、遂にその子に全校生徒の前で告白をされました!

返事としては、勿論、、、、NO!!どうしても部活に集中したかったのです!ですが、この日ほど見られた日はお互いに無いと思います。

生姜のつみれ汁 野沢菜

女性/28歳/東京都/会社員
2022-09-14 16:07

今日の案件

「iPhone3G」が日本で発売された2008年07月11日。

当時の弊社社長が「アップルから販売されるスマートフォンがどんなものか試してみよう!」という業務命令的な感じで、とりあえず僕が社内第1号の「iPhoneユーザー」に任命され…買いに行きましたよw

で、会社のみんなの前で「開封の儀」を行った時のあの注目とあの歓声は忘れもしませんw

そして、画面の美しさ、タッチパネル、アプリのダウンロード、パソコンとの同期、Wi-Fi接続など、全てが新鮮でしばらくは僕の「iPhone」というよりみんなの「iPhone」という感じでしたw

でもちょっと待てよ…これじゃ僕が注目されたというより、「iPhone」が注目された感じになってるなぁ…w

ジャンケンではグーを出しがち

男性/43歳/東京都/会社員
2022-09-14 16:05

案件

お疲れ様です。

私が一番注目を浴びた日は高校3年生の文化祭です。

文化祭当日にライブをするため友人と3人でバンドを結成し、
私はベース・ボーカルとして体育館のステージ上でおよそ1000人以上の前で合計5曲を熱唱しました。

一番盛り上がったのは自分たちでアレンジした校歌で、
作曲未経験の素人3人が作った曲だったにも関わらず生徒たちは全員ノリノリで大合唱。

そして殆どの教師たちが体育館の床が抜けないか心配そうに見ている中、
1人だけ超ハイテンションで生徒に混ざっていた当時の担任にアンコールを叫ばれ続け、3回も校歌を歌わせてもらえるほど盛り上がりました。

後にも先にもあんな大勢を沸かせたのはその1回だけなので、私にとって一生の思い出です。

めっちゃネギトロ食べる人

男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2022-09-14 15:56

本日の案件

皆様、お疲れ様です!!

私の一番注目を集めた日。それは新婚旅行で行った京都での1日です。
嵐山で念願だった舞妓さん体験をしました!!旦那も着物を着付けてもらい嵐山散策へ行った時です…。6月で修学旅行生がうじゃうじゃいる嵐山。少し歩けば「舞妓さんだ!!」と写真を撮られそうになり「違います!!」とひたすら逃げました。。
とどめは外国の方から「oh!maiko!」と追いかけられ、旦那はできない英語で「ソーリー。ソーリー。ノーピクチャー。」とひたすら謝っていました。
もうこんな体験は正直こりごりだね。と旦那と今でも話します。

おだずもっこ

女性/34歳/埼玉県/専門職
2022-09-14 15:54