社員掲示板

  • 表示件数

あの修行で強くなりました

はじめまして(勝手がわからず空気読めてなかったらごめんなさい)。
みなさまお疲れ様です。
敬愛する石井東吾先生がご出演されると聞き愛知からradikoのエリアフリーで来ました。

修行といえば思い出すのは、水球野郎の夫とつきあい始めた時のこと。
私は当時まったくのカナヅチで、プールのニオイを嗅いだだけでお腹痛くなるようなレベルだったのですが、水球の練習風景を見ているうちに「なんだか楽しそうだぞ?あんな風に泳いでみたい」と思い、水着を買ってプール通いを始めました。
もちろん最初から泳げるわけなどなく、私が数メートル『泳いで』みせたら、「笑ってるってことは溺れていたわけじゃないんだ(苦笑)」とぬかしました。
私が「真剣に泳いだぞ!」と主張して水をかけようとしたら、夫は笑いながら立ち泳ぎで逃げて行きました。今思い出しても腹が立つ~~~!!!
以降、週3回くらいのペースでプールに通い、練習練習また練習。夫も最初は笑っているだけでしたが、途中からマジメに教えてくれるようになりました。
結果、居合わせた人が「おぉ?!」とビックリしてくれる程度の速度で泳げるようになりました(ただしクロール限定)。
自覚は無かったのですが私、「負けず嫌い」な性格なのかもしれません。
「絶望的運動音痴」だと思い込んでいたのですが、意外と「やればできる」ものなんだなと思えました。

この性格を活かしてジークンドーも学んでいきたいと思っています!

ちょびちょび

女性/48歳/愛知県/専業主婦
2022-10-19 17:54

石井東吾さん

この前、麒麟の川島さんが司会をしてる某テレビ番組で、片足、片手で、しかも押すだけで瓦割りを13枚割られたのを見て衝撃が走りました!!石井さんて凄いっすよね!

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2022-10-19 17:53

強くなった修業⭐テレアポ営業

私が強くなった修業は「テレアポによる営業」です。
一日50から60件ほど、リストにある連絡先に電話をかけてました。
初めは苦労しましたが、徐々に成果がでて、営業成績で1位を3回とるほどになりました。
いまは転職して違う職種ですが、今でもテレアポで学んだことは活かせています♪

春風(はるかぜ)

男性/37歳/千葉県/自営・自由業
2022-10-19 17:53

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様おつかれさまです。

僕の修行期間は、大学1年から3年の3年間です。
当時僕は某体育大学の硬式野球部に所属しており、その野球部は全国大会で優勝するほどの強豪でした。

そんな野球部員の生活は、朝5時に起床し朝練、そのまま大学の授業をこなして夜9時まで練習、その後自主練や勉強をして0時から深夜1時頃に就寝。
そして翌朝5時に起床。

といった超ハードプレイでした!

あの生活のおかげで身体的、精神的負荷耐性はかなりのものになり、社会人になった今でも残業してもジムに行ったり、ランニングをしたりできるほどです。

この先あれ以上ハードなプレイはないんだろうなぁ…。

九州を吸収

男性/29歳/神奈川県/会社員
2022-10-19 17:53

本日の案件!

本部長、秘書、社員のみなさん
お疲れ様です!

私が鍛え上げられた修行は、高校を卒業してすぐ勤めた鳶職の仕事です。

現場職人の世界は一歩間違えれば死と隣り合わせの仕事だったので、毎日楽しく遊んで過ごしていた高校時代からは打って変わったように毎日先輩や上司に怒鳴られ続け、私の心が折れそうになってもさらに怒鳴られ続ける修行のような日々でした。

でもそんな日々のおかげでちょっとやそっとの事では折れない心を作り上げ、今では「死ぬこと以外はかすり傷」と思えるほど精神が鍛え上がっています。

「若いうちの苦労は買ってでもしろ」という言葉の通り、18歳であの修行が出来たことで今の私が作り上げられていることは間違いありません。

キャンちゃん

男性/31歳/岩手県/機械整備士
2022-10-19 17:52

ストロング大作戦3日目案件〜アノ修行で強くなりました〜

本部長、秘書、皆さま、お疲れ様です。

私は約6年間の修行で、片手懸垂が左右で1回ずつと、50kgの重りを身体にぶら下げての懸垂が2回、できるようになりました!

最初はお金をかけずに健康的な趣味を見つけようと思い、サラリーマン時代の週末、公園にある鉄棒で懸垂をひたすら3年ほど続けていました。その後、身体がある程度できてきたタイミングで先輩に誘われ、ジムに入会することに。
週3〜4回のトレーニングをひたすら行い、ようやく今、ここまでこれました。

気づけば、マッチョではないですが、背中や肩回りなど、あの頃着ていた服のサイズが変わるまでに至りました。
今後もかっこいい身体を目指し動き続けていければなと思います。

週刊少年フリーター

男性/36歳/愛知県/会社員
2022-10-19 17:51

修行案件。

皆様、お疲れ様です。

本日の案件。
アタシにとって修行だったのは、
大学4年の秋から
朝9時〜夜0時まで掛け持ちでバイトをしていた
半年間です。
繁忙期での募集のお仕事だったので
休みはほとんどなくシフトを入れて
2件の掛け持ちだったので移動は30分。
本当に働きまくった半年間。
このトキの忙しさや大変さ睡眠不足と経験のおかげで
今でもちょっとの大変さを大変に思うことがなく
乗り越えられてきています。
人生で一番働いたなぁ。。。

女性/48歳/東京都/会社員
2022-10-19 17:51

案件

皆様お疲れ様です。
私にとってのアノ修行は、2年間毎日欠かさずに送った親友へのメールです。
小1の時からの友人が中学生の時にお父様の転勤で海外に行ってしまう事に。毎日の登下校で話す事が日常だったのですっごくショックだった事を今でも覚えています。
それから両親にお願いしてパソコンに親友と連絡取る用に私のメールアドレスを作ってもらい親友と毎日メール。
最初は苦手だったタイピングもブラインドタッチ出来るようになり、早いね!って驚かれるくらいに早く入力出来るようになり…文字数は数えていませんが文字数びっしりの交換日記ならぬメールでやり取りしていました。
ただ友達が大好きな一心っでメールを打ち続けただけですがあの時間はある意味修行だったなとおもいます。

エルフィー

女性/34歳/千葉県/会社員
2022-10-19 17:51

本日の案件

私は、初めて就職した職場で"掃除"に強くなりました。
最初の職場では基本的な仕事内容を叩き込まれたのはもちろんですが、"自分の仕事場を綺麗にすること"を修行しました。
歯科衛生士をしていますが、仕事の道具や器具を常に綺麗にしておくことはもちろん、置いてある観葉植物の葉の表面の埃を吹いたり、暇になると床の黒ずみを綺麗にしたり。また、外掃除の際は敷地の前の歩道の落ち葉などを拾ったり、年末には昼休憩前にスタッフ総出で床のワックスをタワシでこすり剥がし、帰りにワックスがけをして帰ったりしていました。
自分達の職場は自分達で綺麗にすることによって愛着が湧き、物などを綺麗に使い大切にするようになるという院長の考えにより、掃除に関して修行させられました。
お陰でその後、何箇所か職場が変わっても仕事場を綺麗に保とうという癖が身につきました。
が、最初の職場が厳しかっただけで、現在の職場でも手の空いている時に掃除をしようとすると、周りのスタッフから「いいよいいよ〜そこまでしなくても!どうせすぐ汚れるから」と止められます。
でもやっぱり仕事をしていると汚れが気になるので、時々こそっと目立つ汚れを掃除しちゃいますね笑

シマシマ子

女性/41歳/広島県/パート
2022-10-19 17:50

修行

皆様お疲れ様です!
自分の修行体験は
小学校低学年から30歳ごろまで入っていたボーイスカウト活動です。
子供の頃は年齢の違う人たちとの活動を通しての礼儀やマナー、もちろんアウトドアやハイキングなどの活動。
大人になってからは指導者として、子どもたちの安全を確保しながらのアウトドア活動や活動計画をたて、場所の確保や交渉などの準備など。

本当にたくさんのことを学べました。仕事との兼ね合いなどが難しくなりやめてしまいましたが、続けていてよかったとおもう修行でした

トシトン

男性/40歳/埼玉県/会社員
2022-10-19 17:49