社員掲示板
本日の案件〜アノ修行で強くなりました〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
私の修行…それは、さかのぼること8年前、当時の主任からのパワハラにあったことです。
私の気に入らないところを日々の仕事で常に探され、見つけたら業後に即呼び出し。
人目につかないところに呼び出され、2時間に及ぶお説教は日常茶飯事。廊下ですれ違っても挨拶は常に無視、気に入った社員との差別は当たり前、雑用やHP更新の仕事も問答無用で私…
おかげで甲状腺の病気にかかり、今も闘病中です。
ただ、メンタルは相当鍛えられました。ちょっとしたことではくじけなくなりました。
また、当時は修行だと思い、私の至らないところを直そうと仕事に一生懸命になれました。
それに主任を反面教師にして、「他の社員には絶対そんなことはしない」と人として少し優しくなることもできたと思います。
ちなみにその主任は社長と大喧嘩の末、翌年の夏に辞めていきました。最後は誰も味方することなく…
長くなりましてすみません。
パワハラからは何も良いことは生まれませんね。
別人愛人28号
女性/39歳/愛知県/専業主婦
2022-10-19 14:34
修行で強くなりました
皆さま、お疲れ様です。
それは独身の頃に働いていたお店での話です。
そこに居たお局様が漫画に出てきそうなくらい あからさまな陰湿さをお持ちで、いつも人の粗探しをしていて、常にコソコソと誰かしらの悪口を言ってる様な お人でした。上司も手を焼くほどクセが強く、とにかく2人きりのシフトの日はひたすらに憂鬱で、通勤するのも辛い日々でした。
それでも仕事が好きだったのと、気の合う人もいたので、どうにか日々をやり過ごしていくうちに、段々とお局様の嫌がらせや悪口に対して耐えられる力が付いていき、「こんなことで辞めるのは悔しい」という思いが芽生え「負けるもんか」という気持ちになり、最終的には「はいはい、私の番なのね」と流せるほど気持ちが強くなれました。
結局、そこのお店はお給料面で思う所があり転職したのですが、そんなお局様との5年間は修行と言うか苦行の日々だった様に思います。
そんな苦行の思い出があるお店ですが、そこで知り合ったのが、今の夫です。
れまる
女性/51歳/東京都/パート
2022-10-19 14:27
アノ修行で強くなりました!
スペシャルウィーク3日目
おつかれさまです
私は5歳から私が25歳で家を出るまで
3つ年上の姉と同部屋で過ごしました
姉妹ということもあり
遠慮のない物言い
私が力で勝った中学生になるまでは
奴隷のような扱いでした
姉が部屋で勉強中は
私は入ってはいけない
姉が眠っている時は音を立ててはならない
冬場姉が深夜まで勉強している時は姉が寝るまで
姉のベッドで私が寝て
温めておかなければならない
など理不尽な決まりがいくつもあり
よくいじめられていた
というイメージです
姉が大学で出て行くまでの辛抱と思っていたけれど地元に大学に行き地元に就職して
私が先に出ました
姉は高校卒業して
徐々に優しくなり
3歳年上なので美味しいとこも
おしゃれも恋の相談も先生で
今はとっても仲良しですが
私のハートは
きっと姉との20年過ごしたあの部屋での修行の
おかげで強いのだと思います
親戚からもあんなにイジメられていたのにね
って言われるくらいです
門仲ぽっぺん♪
女性/52歳/東京都/会社員
2022-10-19 14:26
案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
修行案件ですが、結婚生活がまさに修行。
細か事に目が行く家内と、おおらか!な私。
テキパキ動く家内と、大まかに動く私。
観たいテレビ番組が違うとか、ラーメンの麺の太さの拘りが違うとか…。
あ〜、我慢、我慢。
家庭の平和のために、毎日修行です。
多分、お互いに何でしょうけど。
サービス残業中
男性/53歳/茨城県/会社員
2022-10-19 14:23
修行案件
みなさまお疲れ様です。
私の修行案件は、大学生のときの卒論です。理系の卒論といえば、研究室で代々受け継がれてるテーマで実験して、少し改善した結果をかく、という流れが多いと思います。
しかし私のところは新規性のあるテーマを自力で新しく作らなくてはいけませんでした。突拍子もなくても誰もやってないことが必要で、その上先生のブームも掴む必要があり、テーマを決めるだけで大変でした。
何回提案しても、それやってなんの意味があるの?と返され…まさに禅問答で修行でした。
でも卒業しないといけないので、先輩や講師のかたにアイデアを聞いたりして何度もかじりつきなんとか結果を残せました。最後の報告会では優秀作に選ばれたり、先生にも好評いただきました。
自分で調べたり周りの力を借りたり、結果をだすために諦めず粘る力が身に付いたと思います。
すずなり
女性/33歳/神奈川県/会社員
2022-10-19 14:23
アノ修行で強くなりました!
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
さて本日の案件ですが、私が強くなった修行は、小学生の頃の宿題です。
私の通っていた小学校では、漢字や算数などの他に「うつしがき」と呼ばれる宿題が毎日ありました。
「うつしがき」は、指定の絵本を一字一句漏らさず、ノートに書き写す宿題です。
当時はなんの為にやっているのかわかりませんでしたが、「文章を目で追い、書き写す」作業は、正しい文章の書き方を自然に身につけることに繋がるそうです。
確かに、その後の学生生活でも国語は得意でしたし、社会人になってからも、文章を書くことが苦になりませんでした。むしろ好きなくらい。
「うつしがき」は句読点を忘れたり、一つ空白を入れるのを忘れたりすると、間違えたところから全部消しゴムで消して書き直しになる、恐ろしい宿題でしたが、生涯役立つ能力を授けてくれた、素晴らしい修行でした。
5番目のくみこ
女性/38歳/神奈川県/会社員
2022-10-19 14:18
スト2で昇龍拳
皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私はスーパーファミコンのストリートファイター2を負傷しながら修行しました。
当時、アーケードからスーパーファミコンに移植され、家庭でスト2が出来るようになりクラスで大流行しました。
しかし、今のようにアーケードコントローラーなどはなく、普通のコントローラーでプレイするしかないので、十字キーでは昇龍拳が中々出せなかったのです。そこで昇龍拳の修行を毎日繰り返し、親指が水ぶくれになり、それが破れ、指が痛いのを我慢しながら修行した結果、昇龍拳は見事に会得しました。
只、40歳過ぎた今でも、左の親指は、一部指紋が欠けています。
ぶりしゃぶ
男性/44歳/長野県/会社員
2022-10-19 14:18
案件
お疲れ様です。
私が修行で強くなったのは「パクチー」です。
元々クセのある食べ物全般が得意ではないのですが、
およそ6年前、当時お付き合いしていた女性にエスニック料理店へ何度も連れて行かれていました。
彼女はそのお店でパイナップルライス(甘い炒飯のような物)しか食べられない私に不満だったようで、毎回違うメニューを注文して私に食べさせてきました。
息を止めてやり過ごそうとしても
「息を吸え!味わえ!」などと強めに叱られる始末。
その荒行が半年以上続いた影響か、
臭いを嗅ぐだけで拒否反応を起こしていたパクチーが
今では自らペーストソースを買い餃子等につけて食べるレベルにまで到達しています。
ちなみにアメリカの大学の研究によると
世界の約15%の人は遺伝子の関係でパクチーがどうしても無理だということが判明しているようです。
めっちゃネギトロ食べる人
男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2022-10-19 14:10
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
本日の修行案件ですが、大学時代のアメフト部で本格的なウェイトトレーニングを初めてからベンチプレスが75㎏→125㎏を上げる事が出来るようになりました!!
高校生の時はバスケ部だったので、本格的なウェイトトレーニングしたことがなくヒョロヒョロでした。
トレーナーさんやウェイトマシーンなど環境が変わると体つきも変わり125㎏上げた時はメチャクチャ嬉しかったのを覚えています(笑)
今は何もしてないので、また75㎏ぐらいに落ちてると思います!
二―ガン
男性/37歳/長野県/会社員
2022-10-19 14:07
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、僕は前職の施工管理で強くなりました!
年上の職人さん達と話すうちに幅広い年齢層の人と仲良く慣れるコミュ力、次の作業の段取りを行う内に計画性がつきました!!
それだけではなく、移動のおかげで道路の知識が深まり、雪道、雨での運転で運転スキルの向上!
さらに運転中、フロントガラス割れたり、パンクなど起こり車の知識も!
そして、単独事故を起こし車を廃車に、メンタル面まで鍛えられました(社内で廃車は初)!!!
キツい業種で1年で辞めてしまいましたがかなり強くなれたと思います笑
鍛高譚
男性/26歳/東京都/会社員
2022-10-19 13:55