社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私の周りの厳しい人案件。それは高校時代に所属していたサッカー部の友達です。
自分にも周りにも厳しいその友達。練習でも試合でも常に全力プレー。
今でも忘れられない出来事があります。それはある日の練習試合。相手に激しくファウルした友達は審判からイエローカードと注意が与えられました。納得いかない彼は大声で一言、「世界じゃこんなのファウルじゃねー」と。
自分にも周りにも厳しい彼は常に世界を意識して日々の練習に取り組んでいたんだとこの時思いました。
ちなみに彼は3軍でしたが、笑
ダブルハットトリック
男性/40歳/埼玉県/会社員
2022-11-10 12:48
夕方、寒いかな
やしろ本部長、はまさき秘書、
リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、お疲れさまです。
案件ではなく、ふつおたです。
久しぶりに、あーぁぁな出来事が起こりました。
8時40分ごろズボンのチャックが壊れました。
職場に着き朝の準備が終わり、トイレに行きチャックを上げたところ、手に伝わる感触が軽くなったので確認をしたら、上下に動く留め具部分と左右の布地が(チャック)合流せずチャックが締まらず社会の窓が開いたまんまになりました。
はまさき秘書、社会の窓、知っていますぅ?
今は皆様、なんて呼んでいるの?昭和世代は社会の窓。平成、令和は?
仕事は単独で座り仕事なので大丈夫ですが、帰りの電車が困ったもんです。
上着のコート、今日着てきたのはハーフコート、隠せるかな?
逆にロングのトレンチコートだったら、子供の頃に見たイタリア映画っぽく、コートの前、開けるかな。
誰かに指摘されたら、笑顔でちゃんと言えるかな、安心してください、穿いてますよ、と安村さんみたく。
カバンを前にするのも怪しさ一杯だろうなぁ。
ハロウィンだったら、志村けんさんよろしく、ズボンの股間部分に白鳥の長い首を付けるのもありだろうけど 笑あーぁどうしたもんだろ?
人生初の体験だな、全開バリバリ案件は……泣笑
あいぼーはchimpanzee
男性/58歳/東京都/病院勤務
2022-11-10 12:44
本日の案件
本部長、秘書、おつかれさまです!
前の職場に鬼軍曹いました!
20代前半の頃、新入社員として入った部署にいた60代女性のおつぼねさんが私にいろいろと教えてくれました。
そのおつぼねさんは私に、「声が小さい!!」「もっと早く動く!!」と、事務の仕事とは思えないくらい毎日何かしら怒られていました。
私は怖さもあったけれど、怒りもあって(笑)なにくそ精神で、とにかく毎日必死にその人の言うことを聞いて、仕事を覚えていきました。
そのがんばりを見てくれていたのか、ある日そのおつぼねさんが、「毎日あれこれ言っちゃって悪いわね、あなたのことが嫌いで言ってるわけじゃないのよ、許してね」
と、言ってくれました。
私はその言葉に感動して、とにかくここでこの人の下で、がんばれるだけがんばってみよう!とやる気が出てきました♪
一緒に仕事をしているとわかってきたのが、その鬼軍曹は人にも厳しいけど、自分にも厳しい方でした。そして、「職場にはこういう嫌われ者が一人いないとダメなのよ」と
笑って言っていました。あの人がいたから今の自分がいると思えるし、怒ってくれることがありがたかったなぁと今になっては素直に思えるようになりました♪
あれは鬼の愛だったんだなぁと〇
セロ サボり気味のゴーシュ♩
女性/38歳/千葉県/会社員
2022-11-10 12:39
案件
お疲れ様です。
先日、とある女性アイドルグループのライブ現場で、猛烈に厳しいスタッフさんがいました。
コロナ禍ということで、
「マスク着用、声出し応援禁止、会話は控える」などの案内が事前に出ていました。
開演までの待機時間のこと。
2人組のお客さんが隣同士座って軽くお喋りしていると、
「会話はお控えください」
とスタッフが走って注意してきました。
その様子を見てからか、小声でお喋りしていた他のお客さんたちにも、
「会話はお控えください」と、まるで逃走中のハンターのごとく、ダッシュで近づいてきては注意を促してました。
え!マスクして小声もダメなの????
厳しいなぁ〜と、1人参戦の私はその様子をぼんやり眺めていました。
次から次へと「会話はお控えください」と注意される人が続き、皆がもううんざりしたのか観念したのか、開演10分前にはBGMだけが聞こえる、シーーーンとした会場になってました。
「こ、この人たちと、これからペンライト振って一緒に盛り上がれるのか、、?」と不安になるくらいの静けさでしたが、ライブが始まればもう開演前のことが嘘のように楽しむことができました。
お客さんの会話に厳しすぎたスタッフさん、ライブ中に座席外の通路で観ていた人にも注意してほしかったなぁ。
かわらそバナナ
女性/34歳/東京都/会社員
2022-11-10 12:28
鬼軍曹案件!につきまして
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
会社に自分に超厳しい同僚がいます。
いわゆるストイックな人です。
この同僚は、登山、トレッキングが趣味で休みの日には方々の野山を駆け巡っているのですが、生活そのものが登山のためにあると考えています。
会社のエレベーターは使わずに必ず階段を上り下り。10階に上る時も…
昼食はカロリーメイトのような携行食。山の上では満腹よりも栄養素が大事なんだとか…
飲み物は水。しかもゴクゴク飲まずにチビチビと。山の上では水分は貴重なんだとか…
出勤時のリュックには重し代わりに2リットルのペットボトルを4、5本。重たい荷物を背負う訓練だと…
山登りと言うと「登山」と言い直しさせられるし…
常に登山と向き合う同僚のストイックさは登山の鬼です。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-11-10 12:27
街の軍曹案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
うちの妻がかなりお金に厳しいです。
妻は家計簿をつけているため、レシートを提出させられ、不明な物品があると
これ何?何で必要だったの?と質問攻めに。
カードの明細もチェックがかなり厳しいです。
家計を任せてるから、理解はしてますが
ここは会社じゃないんだからぁー。と愚痴りたくなります。
なかなか世知辛い世の中です。
ライブボディー
男性/46歳/神奈川県/会社員
2022-11-10 12:24
街の軍曹案件
父が割と厳しくうるさい人ではあったのですが、特に覚えているのが…
運転免許を取得した日!
朝早く家を出て試験場で半日過ごし、無事に免許証を手に帰宅後、バイトへ行った私
夜10時過ぎに店を後にして、いつも迎えに来てくれる母の車を駐車場で探すと、なんと父の車に初心者マークが貼られ、両親揃って乗っていたのです
運転免許を取得した日の夜に運転をさせられ、大きな通りから自宅への坂の途中でいきなり「坂道発進やってみろ!」と
緊張と失敗したら父から罵声を浴びせられるのがわかっていたのもあってか、マニュアルゆえのクラッチの繋ぎが上手く出来ず、「もういいっ!替われ!!」
今では道幅3mくらいあるけれど、当時は狭くて車から降りることも出来ず、助手席にいた父と無理矢理交替して帰宅しました
初日にいきなりこんなことをするなんて、軍曹どころか鬼軍曹そのもの!ムスメが運転免許を取得した時は、車庫入れ時は代わってあげたり、往路は任せて復路は私が運転したりと徐々に慣れさせ、父は完全なる反面教師となりました
まあ、モラハラ親父だったからねー
(;^_^A シカタネー
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-11-10 12:16
本日の案件〜厳しい人〜
お疲れ様です。
私は、職場で隅々迄チェックする人が厳しいな〜と感じます。何でそこまでチェック入るの‼️と思うと、へこんだり、ムカついたりしてます。
でも、そういう人に限って自分には甘く、それを横目で「何なの〜」
と見てます。
皆さんの職場には、いませんか?
エタッシュ
女性/50歳/埼玉県/病院職員
2022-11-10 12:13
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
僕の周りの厳しい人は、「父」です。
僕の父は友人からも有名なくらい厳しい人でした。
褒めたら僕が調子に乗ると思っていたのか、模試で校内1位を取っても「全国で1位になった訳でもないのに調子に乗るな」。
水泳の大会で学年別で金メダルを持ち帰っても「一緒に泳いだ人に負けてるんだから1位じゃない」と、とにかく褒めてくれない人でした。
困ったことに、この父は人に厳しいのはもちろんですが、自分にはその何倍も厳しい人だったので恨もうにも恨めませんでした。
毎週2.3冊本を買った来て読んでいたし、誰よりも早く起きて仕事に行き誰よりも遅く帰ってくる生活をしていたりと、とても真似出来ないストイックな人でした。
褒められることが無さすぎて、人から褒められた時の喜び方が分からない喜び下手ですが、他の誰に褒められるより1度でいいので父から褒められたいので、それが人生の目標です。
人生で最大且つ最難関の目標でいてくれる父、今月の7日で56歳になりけっして若いとは言えない年齢に差し掛かってきたので、体に気をつけて長生きして欲しいです。
ラジオの電波に乗せていいのか分かりませんが、「父さん、誕生日おめでとう!」
グッティ
男性/28歳/東京都/会社員
2022-11-10 12:12