社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

私が個人的にノーベル賞を差し上げたい人は、糖質0麺(こんにゃく麺)を開発し、世に広めてくれた人です。

年齢を重ね、代謝が落ちて思うように体重が落ちなくなってきました。
しかし、食べるのを我慢するとストレスになるこの状態を助けてくれたのが糖質0麺でした!

最近はファミレスのメニューでも糖質0麺に変更可能な麺類のメニューがあるので助かっています。

たまに小麦麺に浮気もしますが、糖質0麺は喉越しもいいので夏に食欲が落ちる時にも助けてもらっています。

ラーメンタイプ、うどんタイプと種類も増えているので作ってくださっている方には心から感謝です。
制作企業様、本当にありがとうございます!

たるみん

女性/43歳/埼玉県/会社員
2023-06-27 11:03

「超個人的ノーベル賞!案件〜これ作った人、天才じゃん〜」

本部長、秘書、株主様、お疲れ様です。
「超個人的ノーベル賞!案件〜これ作った人、天才じゃん〜」

「チキンラーメン」です。

世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を開発したのは
「日清食品」創業者・安藤百福(ももふく)さんと、妻の仁子(まさこ)さん。
戦後間もない頃、百福氏はラーメンの屋台に客の長蛇の列ができていた風景を目にして、
「もっと手軽にラーメンを食べられないものか......」。
そんな思いから家庭で簡単に作れるインスタントラーメンの開発に着手、
2019年には「日清スペースチキンラーメン」が「宇宙航空研究開発機構(JAXA)」の定める
「宇宙日本食」に認定されて地球からピチュ~!
「国際宇宙ステーション(ISS)」で野口聡一氏をはじめとする宇宙飛行士たちにも提供されました。

ゴイゴイスーですねぇ。

本部長と秘書は、何味が好きですか?

押忍の三毛猫

男性/64歳/愛知県/無職
2023-06-27 10:59

「超個人的ノーベル賞!案件〜これ作った人、天才じゃん〜」

皆さん お疲れさまです。
私が天才じゃん!と思ったのは、
誰もが大好き【ハンバーグを作った人】です。

ネットで調べてみたら…所説ありそうですが
起源は18世紀にドイツ、ハンブルグ発祥の肉料理で
ハンブルグの英語発音が
「ハンバーグ」となったそうな。
野菜くずと乾燥肉を戻したものを
コックさんが、焼き固めた物だそうで…。
コックさんの知恵が詰まっていたのですね。

今でも専門店やレトルト、冷凍食品など
ファミレスでは定番メニューとなって
多くの人に愛されているハンバーグ。
我が家はハンバーグの日は、家族のテンションが
爆上がりする嬉しいメニューで(笑)
もう、ハンバーグ様様です<(_ _)>

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2023-06-27 10:59

超個人的ノーベル賞案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です

個人的ノーベル賞案件は「ハンドワイパー」です

100円ショップでも売っているT字のハンドワイパー、ご存知ですか?

コレはスグレモノですよ!

ここで皆様!窓や鏡拭きについてお聞き致します!

キツく絞った雑巾でいきなり拭いたりしてません?
拭き(線)傷が付きます

車のフロントガラス、雨も降ってないのにスプレー掛けてませんか?

ここでお立ち会い!
まずは濡れ雑巾でヒト拭き
ついで件のハンドワイパーです!
ヘッドは柔らかい物を選びましょう!
フロントガラスの様な曲線も力を入れずにピッタリフィットです!
力づくで押し付けたら傷の元です
ご覧下さい!!
水で浮いたホコリが滴り落ちます!!
最後にきちんと絞った雑巾で吹きあげれば出来上がりです!
洗剤1つ使わずに驚きの輝きです!
屋内の場合はサッシの下に零れた水を拭き取ればなんの問題も残りません!

いや〜美しいです!コスパ良いです!エコです!!

開発した方にノーベル賞お願いします!!

おのぼり

男性/50歳/神奈川県/会社員
2023-06-27 10:58

火曜日〜

お疲れ様です〜
今日は、有休で仕事休みです。
本来なら母親の白内障手術(延期)の付き添い(たちあい)が、日曜日の夜〜腸閉塞で、母緊急入院したため今日は、入院道具を午後届けに行きます。
梅雨空〜
火曜日笑顔(^_^)で、皆様と共に笑える日に、素敵な1日になりますように!

よろしくお願いします。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2023-06-27 10:51

ノーベル賞案件


わたしが考えるノーベル賞案件は 
エクセル(パソコンソフト)です。
毎月月末にお客様への請求を作り
ますがこれが全て手書きと想像したら
ぞっとします。
時々パソコンが機嫌が悪くなると
イラッとしてしまいますが
わたしのお仕事には、パソコンは
必須です。
これからも仲良くして下さいね(笑)


はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2023-06-27 10:50

超個人的ノーベル賞

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私がノーベル賞をあげたいのは「ディスペンパック」です。現在は「パキッテ」という名前に変わっています。
片手で2種類のソースやジャムなどを同時にかけられるという事に改めて驚きです。
コンビニでホットスナックを買った時や映画館でホットドックを買った時、本当に助かっています。

ソリティアより脳筋

男性/30歳/三重県/会社員
2023-06-27 10:42

本日の案件

お疲れ様です。
本日の案件ですが、カバーオールです。
赤ちゃんが着ていることの多い、上下が繋がっていて、前開きでボタンでとめるやつ、わかりますか?うちの子は4ヶ月なので、日々この形のお洋服をきています。
寝たまんまの赤ちゃん用に、この服の形を考えた人は素晴らしいなぁと思います。

また、ユニクロが160サイズまでのキッズ用のカバーオールを出していて、販売をやめようとしていたようですが、障害を抱えた子供達の親御さんたちがユニクロのキッズカバーオールの販売ページに 寝たきりの子供には必須だから販売続けて!! とコメントを沢山書き込み、Twitterで拡散され、継続販売になったと今朝ニュースでみました!
利益ど返しで販売継続を決めてくれたユニクロにも賞をあげてほしい〜

羊が大好き

女性/34歳/東京都/会社員
2023-06-27 10:38

超個人的ノーベル賞案件

皆さまお疲れ様です。

ちょっと季節外れな事ですが、
「干し柿」を発明した人にノーベル賞です!

何年か前からマンションのベランダで
干し柿を作っています。
最初は半信半疑でした。

どうしたって絶対に食べられない渋柿を
皮を剥いてお日様に当てて干したら
甘くなるんですよ!

お日様に干しただけなのに、 
甘くて美味しく食べられるなんて
いったい誰が発見したのでしょう???

初めて自分で作った干し柿は驚きと感動がありました。
これって凄くないですかー!!!
発見してくれた人に感謝です!

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-06-27 10:34

超個人的ノーベル賞!案件〜これ作った人、天才じゃん〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。

本日の案件【超個人的ノーベル賞!案件〜これ作った人、天才じゃん〜】について。
ありますよ~、超個人的ノーベル賞!
それは「納豆」です。

毎朝必ずと言っていいほど食べている納豆。
大豆に納豆菌を付着させて発酵させたものです。

納豆というものがこの世に存在せず、だれも何も知らなかったとき、
普通に考えれば糸を引いているようなものって口に入れることを躊躇しちゃいますが、
それを食べた人、そして、それを作り出そうと研究を重ねてくれた方々に超個人的ノーベル賞を授与したいと思います。

人によっては、
「匂いが~(;´Д`)」
「食感が~(;´Д`)(;´Д`)」
となってしまう人もいらっしゃると思います。

しかしながら、ひきわり・大粒・小粒で食感の変化を楽しみ、
桃屋さんの瓶詰、キムチ、オクラ等々の組み合わせ次第で毎日味変も楽しめます(๑º﹃º​๑)ジュル
・・・おっと失礼、よだれが(;´∀`)

実家に居る母も夏の食欲が落ちる時期は納豆を食べるようにしているとのこと。

これからも親子ともどもお世話になります(●´ω`●)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2023-06-27 10:10