社員掲示板

  • 表示件数

あんけん

姿勢を矯正するストレッチに通っています
猫背で激しく姿勢が歪んでいたのが、だいぶ改善してきました
副次的な効果として呼吸が深くなりました

レタス・フライ

男性/32歳/東京都/会社員
2023-07-05 14:29

案件

皆様お疲れ様です

私のおすすめの習い事は
書道です

私自身、高校卒業まで習っていました。
高校卒業とともに辞めてしまいましたが
30歳になり仕事も落ち着いて、12年ぶりに習い始めまて早5年
集中して書くので、日々の忙しさを忘れて
すごくリフレッシュできます

たしたの

男性/37歳/東京都/自営・自由業
2023-07-05 14:27

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
自分のおすすめの習い事は「剣道」です!

というか剣道に限らず、武道全般をおすすめしたいのですが、自分は中学高校時代ずっと剣道をやってました。

心·技·体が一致するという事を身に付ける事で、最大限のパフォーマンスを発揮するとはどういう事なのかが分かるようになる気がします。
物事が上手くいかない時って、必ずどれかが欠けてますもんね。

これは武道やスポーツの世界に限らず、日常の至る場面で活用出来るので、剣道を通じてこの事を教わって良かったなーと思いました!

NATTY

男性/39歳/東京都/自営・自由業
2023-07-05 14:24

習い事案件。

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、
お疲れさまです!

僕のおすすめの習い事はミュージカルです!

歌もダンスも習えてお得な気がするし、
みんなで、ひとつの作品を作り上げるチームワークは最高です!

あと、圧倒的に男子が少ないので、
男子は役を貰いやすいです!
おすすめです!

じろうまる

男性/13歳/東京都/学生
2023-07-05 14:20

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
スポンサー様、お疲れ様です。

私のお勧めの習い事は「そば打ち」です。
3年ほど前、夫婦で長野県に旅行に行ったとき、道の駅のようなところで初めてそば打ち体験をしました。
そば粉をコネコネして、打って伸ばして、先生に手伝ってもらいながら出来たお蕎麦がとても美味しくて暫くのあいだ蕎麦打ちにはまってしまいました。

十割そばは水加減がとても難しくて、自宅でやっても上手く打てなくて、お箸ではなくトングで挟んで食べるような時も多々あります。それでも色々試行錯誤をしているうちに、蕎麦粉の産地や打ち方、微妙な水加減などで味が全く変わってしまうことを知ることができました。

そのおかげで、お蕎麦屋さんで食べる時も、今までほとんど意識しなかった蕎麦の色や香り、のどごしなど違いも分かるようになり、お蕎麦の味わい方が大きく変わり、今までよりも味わい深いものに感じるようになりました。

食の愉しみはこの先長く長ーくずっと楽しめると思うので、皆様もぜひ一度試してもらいたいです。

寅さんチャコシンバ

男性/41歳/埼玉県/会社員
2023-07-05 14:20

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

子供の頃にやった習い事でオススメなのは「そろばん」です。
数字に慣れ親しみ、暗算もできるようになり、算数が得意教科になりました。

私が住んでた土地では、小学3〜4年生になると、そろばん教室からDMが届くのですが、習い事なんてしたくなかった当時の私は親に見つかる前に捨て続けること2年。

5年生になって、そろばん教室の勧誘は私から妹に移ったので安心していたら、親は妹宛のDMで私をそろばん教室に入れるという離れ業をかましてきて、愕然とした思い出もありますが、今となっては親に感謝しています。

ひなぱぱ

男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-07-05 14:18

習い事案件〜これ、おすすめです〜

お疲れ様です。

幼少期に学んだ「ソルフェージュ」が意外なところで生きているのでお勧めです。

ソルフェージュとは、音楽の学習において楽譜を読むことをメインに学ぶ訓練のこと。
私は幼・小の時期に学んだソルフェージュでしたが、先生がとても厳しく、楽しく音楽を理解するようになることより、音楽で飯を食っていけるようになるためのレッスンをする方で、長くは学べませんでした。

ただ、小さい頃の詰め込み教育は意外と身についているもので、そこからの小・中・高の学生時代の音楽の授業は、リコーダーや鍵盤ハーモニカなど、譜面が読めることで難なくクリア。
趣味でやっていたバンド(ギター)も音楽の仕組みが先に頭にあるので、最初の難所であるFコードを習得した後、楽しく演奏することが出来ました。

カラオケに行った時に仲良くなった友達と「EXILEごっこ」と言ってハモッって遊ぶことも出来るようになったので、楽しい環境で学ぶには大人になってからでも、とてもおすすめですよ!!

ボーナスはいつもお粥

男性/35歳/東京都/自営・自由業
2023-07-05 14:17

スカ盆ちょうちん

本部長・秘書・リスナー社員の皆様お疲れ様です。
抽選ではなく先着108個のスカ盆ちょうちん..
一瞬でSOLD OUT(涙)
来年も第二回スカロケ盆踊りお願いします。
その時にリベンジします。

やっぱりアジフライ

男性/60歳/東京都/会社員
2023-07-05 14:15

案件

皆様お疲れ様です!

私は刺繍教室に3回行きました!

刺繍をやってみたいなと思ったけど最初は何から始めたらいいのかわからないので、やっぱり対面で教えてもらうって大事だと思いました!

3回だけで、もう今は独学でいろんなことができるようになっています!

さっちゃん初めて

女性/35歳/埼玉県/会社員
2023-07-05 14:05

習い事案件

皆さまおつかれさまです。

先月からパーソナルピラティスに通い始めました。
石田ゆり子さんが続けているとエッセイで書いていたり、BLACKPINKもやっている姿がドキュメンタリー映画で記録されていて、なんとなく憧れていたピラティス。
しかもマシンを使うマシンピラティス。
先月お試しレッスンのチラシが家のポストに入っていたのをきっかけに始めました。

深く呼吸をしながらじっくりと普段意識していなかった筋肉を一つ一つ使う感じが気持ちいいと思いましたが、インストラクターさんが「いいですいいです!」「そうそうそうそう!」とか細かく褒めてくれるのが、無条件で気分が上がります。
私が求めていたのは「褒め」だったのかと思う初夏です。
そういえば、ダイエットのために最近始めた「あすけん」もアプリのお姉さんからの褒めを引き出したいがために食生活を整えている気がします。

以前から感じていた腰痛も心なしか軽くなってきました。できるだけ続ける予定です。

ミント千代子

女性/37歳/東京都/会社員
2023-07-05 14:02