社員掲示板
案件
私の地元は祇園祭があります
打ち上げ花火や手筒花火、みこしもあるので盛り上がってます
数年前に花火を゙見たのを最後に行ってないけど、人出は混んでたのを覚えてます
花火は3000発程ですがスターマインで綺麗に色とりどりにあがるのは感動しました
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2023-07-18 17:04
「私の地元では!案件 〜こんなお祭りがあるんです〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、
お疲れ様です。
私の実家がある静岡県沼津市には、
毎年4月4日に開催される大瀬(おせ)まつりがあります。
大瀬まつりは、伊豆半島の大瀬崎にある、
大瀬神社の例祭で、
長襦袢をまとい、
顔を白塗りし女装した青年達が乗った漁船が踊り船になり、
大瀬神社へ参拝に出港し、
その女装した青年達が「勇み踊り」を「チャンチャラオカシ」のお囃子に合わせて賑やかに踊るところから「天下の奇祭」とも称されています。
踊り船が岸壁に到着すると、
船から海に向かって俵を投げ、
それを泳いで拾った青年たちが神社に大漁と航海の安全を願って参拝するのです。
ちなみに昔付き合っていた彼が漁師で、
女装してまつりに行きましたが、
今でも思い出し笑いするほど、
『ブサイク』だったのが楽しい思い出です。
あらやだ奥さんヌ
女性/50歳/三重県/パート
2023-07-18 17:00
案件
皆様お疲れさまです。
私の地元では、毎年10月、かりがね祭りというお祭りがあり、火のついたたいまつを、カゴに投げ入れるお祭りです。
想像しやすくすると、かごは玉入れ競争のように、上空に設置されていて、下にいる幾人もの人達が、そこにたいまつを投げ合います。
夜行われるため、火の玉が飛び交うんです!
江戸時代、近くにある富士川という川の氾濫を抑える為、人柱となった僧への感謝や、川の氾濫による犠牲者の弔いの意味があるようですが、地元でも変わったお祭りとして、毎年取り上げられますよ!
一般の成人ならば、当日受付で参加も出来るので、本部長、秘書もいかがですか?w
イニシャルはFK
男性/42歳/静岡県/会社員
2023-07-18 16:59
ありがとうございました!!
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れさまでございます!
先日、スカイロケットカンパニーから電気圧力鍋が届きました!!ありがとうございます☆
もしかして、初投稿した書き込みがラジオで読まれたのかも?聞き逃してしまった〜!と子どもたちと一緒に大騒ぎしました。
贈っていただいたお鍋で、いろんな料理を楽しみつつ、今年の暑い夏と長い夏休みを乗りきります!!
本当にありがとうございました!!
いつみさはる
女性/47歳/東京都/パート
2023-07-18 16:59
案件
皆さま、お疲れさまです。
お祭りとは言えないかもしれませんが、私の地元である静岡県静岡市では11月に「大道芸ワールドカップ」が開催されます。
ワールドカップなので、日本のみならず、世界各国の大道芸人が静岡に集結します。
会場が色んな場所にあるので、歩きながら大道芸を楽しむことができますよ。
y(ワイ)フリーランサー
男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2023-07-18 16:59
地元のお祭り案件
皆さま、お疲れさまです。
私の故郷は静岡県にある海辺の町なので、海にまつわるお祭りが2つほどあります。
春には男性の漁師たちが化粧をして船の上で踊り、大漁を願う祭りがあります。
その日には陸もお祭り状態で、沢山の出店が出店されたり、昼間から大人たちが外でお酒を飲んでいました。
今はどれほど当時の風習が残っているかは分かりませんが、漁師町らしいお祭りだと思います。
もう一つは8月に行われる慰霊祭です。お盆の終わりに灯籠を流すお祭りで、夜に船を出して沖から灯籠を流します。中学生がボランティアとして灯籠流しを手伝うのが通例だったので、わたしも手伝いましたが、船の上から見る灯籠はとても綺麗でした。
ちなみに、その日は花火も上がるので、中学生カップルが一緒に花火を見るのもあるあるでした。私にも当時彼女がいたのですが、灯籠流しのボランティアをしたせいで、彼女は陸上、私は海上から花火を見ることになってしまいました。
私にとっては少しせつない思い出の残っているお祭りです。
レバニラからす
男性/35歳/神奈川県/会社員
2023-07-18 16:58
私の地元では!案件
皆様お疲れ様です。
私の地元では晩秋に地域の艮神社のお祭りがあります。
地域の小学生が夕暮れ時にハッピを着て提灯片手に神社の境内まで歩く提灯行列は地元の秋のおなじみの風景です。
私も子供の頃は提灯行列に参加して神社の石段でどん兵衛を食べるのが恒例でした。
ちょっと肌寒い中、外で食べるどん兵衛美味しかったなー
ライブボディー
男性/46歳/神奈川県/会社員
2023-07-18 16:55
スカ盆
スカロケ大盆踊りの8月20日、私、誕生日です!
まだリスナー社員になってから、1年ぐらいですが
本部長と秘書に会いに行きたいです!
でも、私、混雑してる場所がすごく苦手です。当日のファンミーティングも、ぜひお金払ってでも本部長に頭ポンポンしてもらいたんですが、狭い空間に人が密集してる場所に耐えれそうにありません、、、
なので、ファンミーティングを有料配信してもらいたいです!
盆踊り当日は、離れたところから本部長と秘書を拝んでるとら思います!頑張って行こうと思ってます!
めがねざる
女性/45歳/埼玉県/会社員
2023-07-18 16:53
お祭り案件
本部長 秘書 リスナー社員の皆様
お疲れ様です!!
私の地元には、自衛隊があります。
通常は中に入る機会はほとんどありませんが、毎年夏になると夏祭りが開催され一般の方も入ることが出来るようになります。
今年から花火も復活とのことでとても楽しみ!!
自分が中学生の頃、彼氏いない組で行くお祭りと言えば自衛隊のお祭りでした。
何故かと言うと、、自衛隊員がやってるお化け屋敷で、自衛隊員がナンパをするという噂(都市伝説?)があったから。
今思えば中学生をナンパするなんてことは絶対になかったと思いますが笑。
なぜか、お化けとナンパにドキドキしながらお化け屋敷に入った記憶がありますw
結果ただ友達とお祭りを楽しむという経験をした懐かしい思い出です。
今年行ってみようかな~もう大人だからこっちからナンパもできるぞ!(度胸ないけど笑)
サウナの後のレモンサワー最高
女性/39歳/千葉県/会社員
2023-07-18 16:51
本日の案件〜江戸の三大祭
皆様暑い中、お疲れ様です!
わが町には何と言っても江戸の三大祭である富岡八幡宮の例大祭があります!別名水掛け祭り!
横からお神輿に向かって大量に水をかけるので水掛け祭りと言われてます。
地元民は表、裏と読んでいるのですが、今年は3年に一度の表で本祭り!すごいぞーーー!!
ごんちー
女性/32歳/東京都/会社員
2023-07-18 16:50