社員掲示板
最高の教師
やしろ本部長、お疲れ様です!
最高の教師、ご覧になられましたか?
先日の回、水曜日のカンパネラ 詩羽さん回でした!ライブシーンもあって最高でしたよー!
もしまだならぜひ!
シロフクロウのヨッシー
男性/46歳/三重県/会社員
2023-08-15 12:13
本日の案件
皆様お疲れ様です!
僕の実家グルメは赤だしの味噌汁です。
小さい頃よく飲んでた思い出の一品なのですが
特別、美味しいわけでは無いのに
あの少ししょっぱい赤だしの味噌汁が
時々無性に飲みたくなります。
僕の家から実家はすぐ近くなのですが
母親は病気で後遺症が残り数年前から介護施設に
お世話になっているので
もうあの少ししょっぱい赤だしの味噌汁を
作ってもらうことは難しいのですが
僕の中であの味が、変わらないおふくろの味です。
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2023-08-15 11:52
早速!
昨日放送を聴けなかったのですが、スカロケ10周年記念グッズの販売がスタートしたんですね。
すっごく可愛くて、お祭りに行けるかわからないので早速予約しました!
トートバッグが特に可愛い〜。
到着が楽しみです!
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2023-08-15 11:46
実家のグルメ案件、おうちの食卓
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。私の実家グルメは、パスタです。私にとってパスタは美味しくてとても思い入れのあるグルメの一つだからです。また、私にとっての大好物だからです。また、このメッセージが読まれたら初投稿です。なので、マンボウやしろさん、浜崎美保さんに応援して頂ければ嬉しいですし、また背中を押してくれると仕事のモチベーションになるのでよろしくお願いします。そして、大好きな2人に声をかけて貰えたいですし、エールが欲しいです。どうかよろしくお願いします。
TOKYOFMのステッカー希望。
skyroket conpanyのステッカー希望。
番組ステッカー希望。
番組グッズ希望。
マンボウやしろさん、浜崎美保さんのサイン入り番組ステッカー希望。
ラジオ大好きな子
男性/25歳/神奈川県/会社員
2023-08-15 11:34
実家のグルメ案件我が家の食卓事情
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。私の実家グルメは、パスタです。私にとってパスタは美味しくてとても思い入れのあるグルメの一つだからです。また、私にとっての大好物だからです。また、このメッセージが読まれたら初投稿です。なので、マンボウやしろさん、浜崎美保さんに応援して頂ければ嬉しいですし、また背中を押してくれると仕事のモチベーションになるのでよろしくお願いします。そして、大好きな2人に声をかけて貰えたいですし、エールが欲しいです。どうかよろしくお願いします。
TOKYOFMのステッカー希望。
skyroket conpanyのステッカー希望。
番組ステッカー希望。
番組グッズ希望。
マンボウやしろさん、浜崎美保さんのサイン入り番組ステッカー希望。
ラジオ大好きな子
男性/25歳/神奈川県/会社員
2023-08-15 11:33
美味しそう♪
リスナー社員の皆さんのカキコミを
拝見しながら美味しそうだな~♪と
妄想が膨らんでいます(*^-^*)
こうゆうのかな?ああいうのかな?と
妄想していたら…秘書のピチュー★を
思い出してしまいました(^^;
あのコーナーも美味しそうでしたよね♪
(*´艸`*)
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2023-08-15 11:23
実家グルメ案件!につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。
そして蒸し暑うございます。
私の実家のグルメは、庭で採れたタラの芽、大葉、山椒の天ぷらです。
これらはもともとは父が植えたのですが、今では特に育てているわけではなく勝手に生えてきます。
子供の頃は苦手で苦手で嫌でしたねぇ…
見た目も味もただの草。その天ぷらが大皿にどっさりと盛られ、それだけが唯一のおかず、という状況。
父母は「この苦味が季節の味わいだぁ」なんて美味しそうに食べていましたが、子供の私にはそんな情緒を味わえるわけがなく、普通のご飯が食べたかった。
ですが大人になった今では苦味の美味しさ、青臭さの爽やかさが分かります。
季節を感じて、季節をいただく贅沢さも分かります。
春先に実家に行った時に「タラの芽の天ぷら、おひたし食べたいな」と言うと、「揚げるのが面倒。自分でやりなさい。」と言われてしまいますが…
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-08-15 11:21
「実家グルメ!案件〜おうちの食卓〜」
自分の実家でなく父の実家、新潟ですが
食文化が違い過ぎて驚いた記憶があります。
タニシを煮たのを初めて食べましたが
台所のお皿の上にヘビの串焼きがありました。
まっ黒に焼けていて「これ、食べるの~?」と
(;゚Д゚)ビックリ!
最後まで食べる勇気は持てませんでした。
先日、おばさんにヘビの話をしたら
懐かしそうに
「ヘビもマムシも食べていたよ~
ハラワタに脂があって美味しいんだ」と
言っていて…ギョエー!(+_+)と
再度、驚いてしまいました。
とうもろこし、枝豆、スイカは、
甘くて絶品なんですが…
東京と全く違いますねー(^^;
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2023-08-15 11:18
実家グルメ案件
お疲れ様です、本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様。
実家グルメ案件、私の実家は福島県いわき市、帰ると父と母が新鮮なカツオの刺し身を用意してくれています。
それをたっぷりのニンニクを醤油に入れて食べれば最高です。
いわき市は、常磐沖の海鮮が有名、本部長も秘書もいわき市に行ってから食べてみて下さい。
いわきの人はみんなカツオ大好きでうるさいくらいです。
先週も実家に焼き鳥パーティーで帰った時に頂きました、旨いです。
いわきの青葉
男性/52歳/茨城県/会社員
2023-08-15 11:01
実家グルメ?
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
それは冷蔵庫の飲み物です。
我が家は沖縄、韓国、アメリカ、ブラジルのカルチャーがそれぞれ入り混じった家庭です。
純粋な日本人は、親族含め見渡す限り居ません。
朝は、100%オレンジジュースかガラナ
ティータイムには、ユジャチャ(柚木を漬けたジャム)やサグァチャ(林檎を漬けたジャム)をお茶として飲みます。
一応、学校用に麦茶を作ってくれてはいました。
炭酸飲料は、ルートビアかチェリーコーク、マウンテンデューが必須。
※私のイチオシはルートビアにバニラアイスをオンすると飛べます!
冷蔵庫がバラエティショップの一角かよ。
って今は思うようになりましたが
当時は何も思ってなかったです。
ただ、学校用に作られていた麦茶にも
麦茶という文化を知らない両親が子供たちのことを思って手間をかけてくれた事、今更になって気づきました。
以前、実家に帰った時には、麦茶がないよ〜って聞いたら
「もう学校から文句言われないから無い!面倒だから麦茶作らないよ!」っと母は笑ってました。
私は「ふ〜ん。いつも濃さがブレまくってる麦茶好きだったけどな。」と言ったら
母は涙が出るほど笑ってました。
デザート用に白玉と間違えて、里芋ぶち込んでくる弁当作ったりする母でしたが
日本の文化を知ろうとする努力がであることは間違いないです。
久々に、実家で飲んだキンキンに冷えたルートビアがちょっと涙でしょっぱかったです。
たまさか
女性/36歳/東京都/会社員
2023-08-15 10:56