社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私がラジオを聴くきっかけになったのはスカロケがきっかけです!
根本的なきっかけは社会人2年目に転勤で上京をし外回りで営業車に乗っていた事が始まりです。最初は道路交通情報を聴くことを目的としてカーラジオをつけていました。そんなある日の夕方会社の駐車場に着いた時に"本部長のマンボウやしろです"と聴こえた事が始まりでした。
私は鳥取の大学出身で、テレビを付けていると鳥取のローカル番組の番宣でよく本部長の顔と名前を拝見し4年間で番組を見た事はありませんでしたが、その名前を刷り込まれておりました。
そして先ほど申し上げた通り、ラジオでその名前を聴いた瞬間に"あ!聴いた事ある名前だ!"と体が反応。
それまで道路交通情報以外は環境音として特に深く聴くこともなくラジオを流していましたが、それをきっかけに夕方の運転時はスカロケを聴くようになりました。
しばらくはサイレントリスナーでしたはが、時々メッセージを送り読まれた事を境にどっぷりはまりました。
今ではすっかりTOKYO FMリスナーと化け家庭の事情で今年地元に帰っていますがradikoにて拝聴し続けております!
ぷっちぷち烏龍茶
男性/31歳/愛媛県/会社員
2023-11-28 17:17
ラジアン!
本部長秘書お疲れ様です!
私が最初に聴いたきっかけは、中学3年生になる春休み2010年の4月でした。曲を聴きながら宿題をすることに飽き、たまたまつけたラジオが「やまだひさしのラジアンリミテッドF」、金曜日に移ってきての初回放送でした。テレビでは聞けないあり得ないワードがたくさん出てきてゲラゲラ笑いながら宿題が全く進まなかったのを覚えています。そこからいろんな番組を聞こうとなり、一日中ラジオをつける生活になりました。浪人していた頃は毎日スペイン坂スタジオのスカロケの観覧に行き、全く勉強が捗りませんでした。毎週火曜日の作家さんがラジアンの田澤さんだったのですが、突然いなくなってしまった時はショックで7時間しか眠れなくなりました。スカロケも自分が高校3年生の時に始まったので10年の時の長さをめちゃくちゃ感じます。また番組観覧できるスタジオができてくれるといいなあと思います!
マロン煮込み
男性/29歳/神奈川県/会社員
2023-11-28 17:17
案件のこと
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
私をラジオの沼に引っ張り込み、毎日聴かせるきっかけになったのは「日々感謝!ヒビカン」です。営業の仕事につき、そのために中古の軽自動車を買ったら、ラジオがついていました。仕事しながら、平日午後に営業車に乗ると流れていたのがヒビカン。青山アナウンサーと、相方は田口さんか、岡さん。テンポの良い語り口と、上手に女子アナやリスナーをイジる青山さん。アホなこと言ってるな〜とか、こんなコーナーやってるんだなと聞き流していましたが、ある日、メールしてみました。
それはなかなか仕事がうまくいかず、自分自身腐っていたとき。本当にメールを募集してるかなんて半信半疑で、でも「励ましてください」と一言送ってコンビニの駐車場でサボっていると、青山さんがそのメールを読んで田口さんが「頑張ってください。ピロリロリーン⤵️」とのお言葉。なんか笑っちゃって、気持ち入れ替えて頑張ろうって思わせてくれました。
結局、営業の仕事はうまくいかなくてその後すぐ辞めました。でも、ラジオはヒビカンが終わっても、青山アナがほぼテレビに行っても、コロナ禍でエリアフリーに足を突っ込むようになっても、ずぅーっと聴いています。ぜんぶ、あの「ピロリロリーン⤵️」がきっかけです。
ほぼ全てのスカロケリスナーには「???」な内容ですいません。私に上を向かせてくれた、あの番組があったからこそ今の自分がいるって言えるラジオです。
アフ口ふきげん
男性/38歳/広島県/農業
2023-11-28 17:16
今日の案件
皆様お疲れさまです
私がラジオを聞き始めたのは45年ぐらい前!中学生の頃です。
当時はテレビは一家に1台
チャンネル権はほとんど父親
自分の好きな番組など見られませんでした。
好きな歌手の新曲を知るのもすべてラジオからでした。
ラジオは私の大切な情報源でした。
深夜にトランジスタラジオを片耳イヤホンでそっと聞いてました。
今もラジオ大好きです。
スカロケ末永く続けてくださいね。
うまか
女性/62歳/神奈川県/パート
2023-11-28 17:16
ファーストラジオ案件
〜わたしがラジオを聴きはじめた理由〜
皆さま、お疲れ様です。
私がラジオを最初に聴き始めたの…と思い起こしてみたら、小中学生の頃でした。
確か…文化放送で、天然キャラが可愛らしかった藤谷美和子さんの番組にハマり、毎週お布団の中でそ〜っと、父のポケットラジオで聞いていたのが、
私の「ファーストラジオ」です。
でもそれ以来、ラジオからは離れていたのですが。
20代に働いていたお店がラジオを流しており、お店からFAXでメッセージを送ったのが「ファーストラジオ投稿」です。(ちなみにJ-WAVEでした)
その後転職し、再びラジオから離れて10数年。
稲垣吾郎さんが新しいラジオ番組のパーソナリティになると知り、応援したくて聴き始めたのが『THE TRAD』です。
その後、娘の中学受験を切っ掛けに1人の時間が増えた分、夕方のラジオの時間が増え、スカロケも聴く様になり。
SMAPを流してくれるスカロケに感動し、受験パワーをいただき、
『♪〜聴いてる〜貴方も〜我が社の社員〜』
という歌詞を真に受け、星野源さんが結婚発表を機に社員登録。
TORADとスカロケを軸に前後も聴くようになり、朝から晩までTFMを付けっぱなしになったのは、初めてです。
ラジオのおかげで色んな話題を知ったり、人との輪が広がり、1人でも楽しい時間が増えました。
皆々様に、ほんと感謝です!
れまる
女性/51歳/東京都/パート
2023-11-28 17:16
本日の案件・社用車で秘書の番背をの声がきっかけ
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れさまです。
本日の案件。
前職は地方紙の記者をやっていて、取材はいつも社用車の古い軽自動車でした。
移動時間が長く、たまたまラジオをつけたら東京FMのブルーオーシャンがかかり、番宣で秘書のミルキーボイスが聞こえてきました。
火事の取材先で怒鳴られたり、先輩に原稿で怒鳴られたりと、メンタルがズタボロだった時、秘書の番宣の声に癒されたのが、ラジオを聴くきっかけでした。
あの時、秘書の声がラジオから流れてこなかったら、僕のラジオ人生はありません。
秘書、ありがとうございます。
ふみちょー
男性/30歳/北海道/カメラマン
2023-11-28 17:16
ラジオを聴き始めたきっかけ!
お疲れ様です!
私がラジオを聴き始めたきっかけは、以前、東京FMで朝、流れていた『クロノス』を聴いたことがきっかけです!
ラジオというものは小さい頃から家族でのドライブ中に流れていて、どちらかと言うとある程度歳をとった父親や母親が聴くものだと自分の中で思っていて全く興味がありませんでした。(失礼な言い方すると、ある意味ダサい様な。すいません!)
でも、通勤途中でウォークマンで音楽を聴いていた時にたまたまラジオに切り替わるスイッチを押したようで、その時にクロノスが流れており、高橋万里恵さんの声を聞いて「素敵な声だなぁ」と思って聴き入ったことがきっかけです。
初めは何となく聴いていたのですが、しっかり聴いていくうちに、流れてる音楽のセレクトも素敵だし、トークを聴いてるのも楽しいなぁ!って思うようになって、それから毎日毎日聴くようになりました。そして、帰りもラジオ聴きながら帰ってみようと思って出会ったのがこの番組、スカロケです!!!
本当にお二人のトークも面白くて、秘書の声が可愛くて好きです!
ラジオに出会えてより一層の楽しく過ごせるようになったので、ラジオに本当に感謝です!
こなっつん
女性/34歳/埼玉県/専業主婦
2023-11-28 17:16
ラジオ案件
皆様お疲れ様です。
私がラジオを聞く習慣ができたのは、中学3年生の頃です。
当時私はアニメオタクで、アニメ以外の流行を知らない中学生でした。
好きなアニメを通じて知り合った人と文通をしていたのですが、ある時その子が「スピッツの音楽は良いよ」と教えてくれました。
恥ずかしながら私はスピッツの存在すら知らず、返事に困りました。
最新の音楽を知らなさすぎる…現在なら、YouTubeやサブスクで検索すれば良い話ですが、当時、最新の音楽を聞けるのはラジオではないか、と考えました。
地元北海道のAM局で音楽のチャート番組を毎日やっているのを調べ、聞き始めるといつの間にかラジオの面白さにどハマり!
学生時代は勉強のお供にずっとラジオを聞いていました。
因みに、今でも私は最新の流行曲はラジオでキャッチできていると思います。
特にTikTokは全く見ていないので、「え、こんな曲今流行ってるの!?」と驚くことが多いです。
はらりー
女性/37歳/埼玉県/会社員
2023-11-28 17:15
本日のテーマ
私がラジオを聞き始めたのは
転職をして車の回送をするようになってからです
元々は音楽派でしたが
毎日違う情報などを聞けるラジオを聞きながらの仕事が楽しくなりました!
そして転職したきっかけは
いまの主人です。笑笑笑
また、スカロケを教えてくれたのも主人です
出産をしてから
なかなか聞けなくなっちゃいましたが
今日は、たまたま聞けるので投稿しました!
仕事中の今も楽しいです、
がっちゃまん
女性/32歳/東京都/会社員
2023-11-28 17:14
本日の案件
おつかれさまです!
私がラジオを聞き始めたきっかけはスカロケです!
最初の就職先での仕事が車での外回り営業でした。それまではラジオは全く聞いていなかったのですが、何となくラジオをつけた時に流れてきたのがスカロケでした。
それから数年経ちますが家の中でも聞けるようにラジオを購入するほど好きになりました。
ラジオを聞くきっかけを与えてくれたスカロケにはとても感謝しています。
たまに発生する本部長の暴走、面白くて自分は大好きです。(笑)
ラリホー
男性/39歳/埼玉県/会社員
2023-11-28 17:14