社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様
お疲れ様です
本日の案件についてです。
私が初めてしたバイトはTSUTAYAです。
今はサブスクも流行っており、TSUTAYAに行かなくなった方もいると思いますが、私がバイトしていた当時はレンタル業界の全盛期。DVDを借りるのに長蛇の列ができていました。
そんな中で1番の思い出は、大人気不良映画、クローズのDVDがレンタル開始された時の事です。
信じられないくらいの街の不良グループが、TSUTAYAに押しかけ、クローズをレンタルしていったのですが、
中には出遅れて、全てがレンタル中となり、借りれなかった不良グループがいました。
当時バイトしていた私はいきなり不良たち10人ぐらいに店の中で囲まれ、クローズのDVDを出せ!本当は持ってるんだろ!とめちゃくちゃ絡まれました。
もし、TSUTAYAでのバイトを検討している人がいるなら、不良映画がレンタル開始する時だけは気をつけてねと教えてあげたいです。
バイトは楽しいのでおすすめです!
唐揚げ弁当350円
男性/37歳/東京都/会社員
2024-03-06 16:10
初めてのアルバイト
皆様、お疲れ様です
初めてのアルバイトは元旦の破魔矢売りです
父の取引先のお寺で物心ついた頃には売り子をさせられていました
紅白歌合戦が始まる頃現地入りして、幼い頃はひたすら売り子をしていました
大きくなるとお寺から破魔矢・破魔弓・ダルマ・初飴・おみくじを運び出して境内のテントに運び、振り袖姿のお姉さん達が寒くない様に炭火を炊き、火の粉が着物に飛ばない様に盾になったり、品出ししたり…
除夜の鐘が年明けの合図で開門すると、初詣客が一斉になだれ込んできます
怒涛の4時間を過ごすと休憩に入り、ストーブの上で煮しまったオデンとワンパックの元禄寿司が振る舞われました
束の間の休憩を終えて明け方まで品出しをしたり、境内の道案内をしたり、交代するお姉さんたちの為に雪をかいて道を作ったりしていました
バイト料は破魔矢一本
今から振り返るとほぼタダ働きのボランティアですね
おのぼり
男性/50歳/神奈川県/会社員
2024-03-06 16:10
本日の案件
皆様お疲れ様です!
私が学生時代経験したアルバイトの中で一番楽しかったのはイベントスタッフです。音楽フェス、スポーツ試合、アイドルのライブ等、プライベートでは頻繁に行かないような大きな会場での勤務になるので、裏側を見れたり、イベント来場者とのランダムな出会いもワクワクしました。ルーティンワークではなく、寧ろ、客層やイベントの雰囲気ごとに求められるコミュニケーション能力が変わるので、自分を演じ分けることが得意な自分にはぴったりな仕事でした!先日東京マラソン関係のイベントでバイトを引退しましたが、機会があればまたやりたいです!特に関東の大学生の皆さん、空き時間に効率よく、楽しく稼ぎたい人、飽きっぽい人、イベントスタッフ是非ご検討ください!
こむぎの子
女性/24歳/長野県/会社員
2024-03-06 16:04
明日・・・
明日の給食がちょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー楽しみ!
リスナー社員の皆さんは何だと思いますか?
当ててみてください!
たまねこ
女性/11歳/神奈川県/学生
2024-03-06 16:04
初めてのアルバイト案件
初めてのアルバイトは確か高校一年生の夏休み、近所のうどん屋さんでした。あ、ラーメン屋だったかも?
どんぶりをお客様のテーブルに運ぶ際、なぜか素手でした。激アツです!今思えばなぜトレイじゃなかったのだろう?
とにかく必死に熱いどんぶりを持つうちに慣れて手の皮が厚くなったかもしれません。
今は、熱ければトレイや鍋つかみを使うのでたぶん普通の手だと思います。
皆さんの投稿を読むと郵便局が多いですね!私は年末年始に働こうとは考えたこともないです。
おとめウサギ
女性/52歳/埼玉県/自営・自由業
2024-03-06 16:04
本日の議題
本部長、浜崎秘書、スタッフの皆様
そしてリスナー社員の皆様
本日もお疲れ様です! 今日午前中風が強く寒かったですね、、
早速ですが、議題の初めてのアルバイトですが 思い出に残っているのは 大学時代 某テレビ局の通用口で、歌番組の 出演者の方々の誘導や熱烈ファンの人の制御みたいなアルバイトをやった事です。
スポット的短期アルバイトでやった回数は少なかったのですが、
テレビ局の裏口ですから テレビに出るアイドル歌手の方々を身近に見れたことは20歳の私には刺激が強過ぎました。
当時ピンクレディさんのお2人が絶頂期でしたから、ミーちゃんファンの私には 最高でした!
それに時給も良く なんて幸せなアルバイトだ、と思いました!
榊原郁恵さんも可愛く、挨拶も元気で優しい笑顔が印象的でした! あの優しい笑顔は今も変わらないですね。
私にとっては40数年前の青春の良き思い出です!!
ちゅー太郎
男性/67歳/東京都/会社員
2024-03-06 16:00
本時の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。
本時の案件ですが、私が初めてアルバイトをしたのはサイゼリヤでした。
高校の部活を引退し、大学に向けてのトレーニングをする傍らで、社会的な経験として勧められたのがきっかけでした。
私が配属されたのは、厨房で、当時の店長から
「野球部で元気あるし、体格もあるし、なんかホールから見た時強そうじゃん」
との理由で選ばれたのは良い思い出です。
ですが、人手が足りない時や、客足が少ない時は、厨房でペアだった友人と交代ごうたいでホールと厨房を行き来して実質2人で回す日もあったりと、卒業まで楽しく働かせて貰いました。
そして、初めての給料で当時の彼女にプレゼントを買ったら、その翌日に振られたのもセットで思い出です。
いまどきさん
男性/28歳/東京都/現場職人
2024-03-06 16:00
みんなの青春案件
お疲れ様です。
私の初めてのアルバイトは「塗装工場」です。
大学一年の夏休みに高給アルバイトと知り応募しました。
塗装対象は、旋盤(せんばん)やフライス盤などの工作機械。専用機械への塗装が上手く出来るか不安でしたが、アルバイトには塗装させてくれませんでした。
私の仕事は、塗装前に塗られたサーフェーサーと呼ばれる下地処理のペーパー掛けでした。
サンダーと呼ばれる機械にサンドペーパーを取り付けてのペーパー掛け。全身サーフェーサーの削り粉だらけになりました。
そのような作業なので完全防護服に防塵マスク、保護メガネが必須で、夏場の蒸し風呂の様な工場内で、死ぬほど辛いアルバイトでした。
それでも35日定休日以外は欠勤することなくやり遂げました。
今から34年前ですが、手取りで30万円以上あったことを覚えています。
その金額に味を占め、冬休みと春休みも塗装工場でアルバイトをすることにして、翌年の夏休みは、貯まったお金で北海道一周バイクツーリングに行きました。
今となっては楽しい思い出です。
りゅうじんの父ちゃん
男性/54歳/神奈川県/会社員
2024-03-06 16:00
「みんなの青春案件~初めてのアルバイト~」
みなさん、お疲れ様です。
大学1年の6月から始めた初めてのアルバイトは洋菓子店での配送でした。
下宿の管理人さんが、車を運転していた私を見て、「ゆってぃ、運転うまいね、バイトする」と紹介してくれたのがきっかけでした。
工場で作ったケーキやお菓子を店舗にワンボックス車で配送する仕事で、毎週土曜日午前中だけでしたが、4年間楽しくバイトしてました。
最高だったポイント1、運転がメチャクチャ上手になりました。
乗用車より大きなワンボックス車で、かつ、冷蔵車だったので後ろは見えません。
しかも、車を激しく揺らすとケーキが崩れるので、「ケーキを崩さない運転」を心がけ、おかげで運転技術はこれで鍛えられました。
自慢ですが、一度もケーキを崩したことはありませんよ。
最高だったポイント2、店舗へ到着後、バックヤードで15分くらい休憩するのですが、賞味期限ギリギリのケーキやお菓子をただでいただいてました。
しかも、店舗で働く店員お姉さんたちも付き合ってくれて、ちょっとしたデート気分を味わっていました。
最高だったポイント3、クリスマスになると、余ってしまったホールケーキを持ち帰って、下宿の友達みんなで食べました。
少し多めに作るのですが、余ったケーキは社員が安価で買って帰りますが、私の場合は、常務が「下宿のみんなで食べな、学生なんだから全部たべれるでしょ」って20個くらい毎年もらって帰ってました。
私が住んでいた下宿は、学生が50名くらい住んでいた大きな下宿なので、1人1個ではありませんでしたが、たらふくケーキを楽しめた思い出があります。
大学卒業してから25年経ちますが、卒業後は一度もお店に行っていません。
今でもお店は健在なので、機会をつくって行ってみたいです。
ゆってぃ会長
男性/49歳/秋田県/会社員
2024-03-06 16:00
みんなの青春案件~初めてのアルバイト~
皆様、お疲れ様です。
私が初めてしたアルバイトは、夏の高校野球の西東京大会の試合結果を、音声で吹き込む仕事です。
大学時代のサークルは放送研究会で、そのサークルから紹介があった単発のアルバイトでした。
学校名の読みを全て読めると思って原稿を読んだら、実は読み間違えていたというハプニングがあり、確認は大事と改めて思い知りました。
でも、サークルの活動につながるアルバイトだったので、楽しかったです!
水無月生まれのGirl
女性/24歳/千葉県/会社員
2024-03-06 15:53