社員掲示板

  • 表示件数

あのヘルプに感謝案件〜助けていただきありがとうございます〜

本部長、秘書お疲れ様です。
私の助けてもらってありがたかったことは、東京から福岡県の病院に入院した時のことでした。視力低下が進み、ロービジョン専門の医師がいる福岡県に一人で入院しました。当時、結婚したばかりで、二歳になった息子もいましたから、入院といえど、帰れない寂しさからホームシックになってしまいました。食事も喉を通らず、5日間病室から出ることなく、食事時間に呼びに来る看護師さんたちに、心配をかけさせてしまいました。そして、担当の看護師さんが夜勤入りの時、私の病室に来て、話を聞いてくれたのでした。暗い廊下のベンチに座り、看護師さんに話を聞いてもらった私は、心が解放された感じで、次の日の朝からは食堂で食事をすることができました。あの時、心のケアをしてくれた看護師さん、助けてくれてありがとうございました。

ふわふわクッキー

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2024-04-04 08:06

本日の案件。

本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です。

本日の案件ですが、
私が助けていただいたのは、山口県の宇部空港の航空会社のお姉さんです。
飛行機の予約を宿泊セットではなく、行き・帰り・宿泊と個別に申し込んだため、
行きも帰りもどちらも【東京(羽田)→山口(宇部)】で予約してしまい
帰りに空港に到着するまで気づきませんでした。

予定が早く済み、空港にだいぶ早く到着したのですが、
乗るはずの時間に飛行機が無い??
その時、初めて、自分の予約ミスに気づきました。

急いで、カウンターに行き、
変更の手続きと代わりの飛行機の手配等を依頼したのですが、
変更の出来ない航空券で空席もなく直前の飛行機は非常に高価で
別の会社さんのも確認いただいたり
近隣の空港からの経路・費用などをいろいろとお調べ頂いたり
更には業務とは関係ない新幹線での費用・ルートなどをお調べ頂いたり
いろいろご協力をいただき、
安く・速く帰宅できるルートを一緒に考案してくださって
無事にその日のうちに帰宅することが出来ました。
結局、新幹線で帰ることになったのですが、空港を立ち去る際に
山口の名産【ふぐ】のメモ用紙を1枚いただき、
『山口ではふぐを【ふく】と言うんですが、ご帰宅までも【ふく】がありますように。』と
(*´ω`*)笑顔で言われて
バタバタ焦っていた心が、ホッ♪♪と温かくなりました。
航空会社のお姉さん。ありがとうございました。

女性/48歳/東京都/会社員
2024-04-04 08:01

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様
お疲れ様です。
本日の案件はまさに今の状況にぴったりの為、
久々の書き込みです。

新年度になり当社はシステムから何から変更が相次ぎ、テンテコマイです。

そんな中、私のスゴい先輩はドンドン喰らいつき、皆に指示を出しまくります。ただ、役職ではありません。役職者すら追いついていない状況を事態を把握し巻き取って、指示出しまくります。
スーパー社員とはこういう人のことですね。

ですが、役職者は自分たちに確認して欲しいのか、少々疎ましく思っているのか、表からはスーパー社員の先輩にはなかなか聞けずというのが困った話です。
これからも定年まで先輩についていきたいと思います!

社会に出たてのみなさん!
こういう先輩がいたら是非大切にしてくださいね。人のつながり大切です!

ハナッコJP

女性/52歳/東京都/会社員
2024-04-04 08:00

本日の案件

本部長、秘書、みなさまおつかれさまです。

本日の案件ですが、入社したときに同じ部署にいた課長に感謝しています。
その課長には仕事のことを一から教えてもらっていました。ただ、同じ部署に嫌味を言ったり、機嫌が悪いと無視するようないわゆるお局様がいました。そのお局様の言葉に傷ついて仕事に対して自信がなくなることがありました。
仕事上の手続きで課長とふたりで外出することがあり、そのときにお局への対応の仕方や会社全体の関係図のようなものを教えていただき、仕事以外の嫌味は気にしなくていいんだと頑張ろうと思えました。
その後、お局様ともどうにか仲良くすることができ、10年経った今でもその会社で働いています。その間にもお局様のせいで辞めてしまう人が何人もいたので、課長がいなかったら同じように辞めていたなと感謝しています。私もその時の課長のように部下に寄り添える人になりたいです。

スナフキンちゃん

女性/35歳/埼玉県/会社員
2024-04-04 07:58

「あのヘルプに感謝案件〜助けていただきありがとうございます〜」

みなさまお疲れ様です。

大学生時代、私は、満員電車に揺られて通学していました。
電車のドア付近に立って乗っていると、各駅に到着する度に、乗ってくる方々のために、一旦降りるという暗黙の風習がありますよね。
この日ドア付近に立っていた私は、この風習に身をゆだねながら目的の駅に向かっていました。

とある駅で、事件は起きました。
やはり一旦降りた私は、混雑に紛れて、外の列の最後尾に着くことになってしまいました。が、なんと、私が再度乗る前に、ドアが閉まり始めているではありませんか!
「ちょっと待ったー!」
駆け込み乗車はしたくないけど、私はもともと乗っていたのだ!と、心の中で叫びながら強引に乗り込んだところ、片足の先っぽが挟まれ、そのままばったーん!と、派手に車内で前方に倒れました。

どうやらワンマン運転の電車だったようで、運転手さんは私の足が挟まっていることに気づかずに、そのまま動き出したのです!ヘルプミー!

どうにも抜けずに困っていると、そこへ現れたスーパーヒーロー。2人のサラリーマンとおぼしき男性が、お互い初対面で、「せーの!」と声を掛け合い、両側のドアを人力でこじ開けてくださったのです。
おかげで、私の足だけ抜けて、ドアは完全に閉じ、電車は何事もなく走っていました。
あのときのおふたり、本当にありがとうございました!
その後は、どんな状況でも、「無理なご乗車」はやめています。

えもうる

女性/36歳/東京都/会社員
2024-04-04 07:55

ふつおた

皆様お疲れ様です
今週土曜日私の誕生日なのですが子供達とどこかに行こうかなと思うのですが思いつきません
ディズニーは土曜日だし、カップヌードルミュージアムは突然の思いつきだったので予約いっぱいだったし、近所のイオンはいつも行ってるしお花見は家の近くで出来るし、カニ食べたいって言うからカニの食べ放題調べたらホテルとかでちょっと敷居高いしもうGoogleで調べすぎて頭いっぱいになっちゃいました
決まらないーなにしよー
せっかくお天気よさそうだし春休み最後だしなにかしたいんですけどねぇ

トマトスープ

女性/38歳/千葉県/パート
2024-04-04 07:46

本日の案件

本部長 浜崎秘書 スタッフの皆さん リスナー社員の皆々様 今週ラストお疲れさまです。

本日の案件ですが

以前修理に行った先で電気回路上での故障だったんですが、どれだけ考えても自分の頭では原因が見つけられず只々時間ばかりが過ぎていき機械が止まったままの状態にお店側からも早く直して下さいとプレッシャーをかけられて困り果ててたとき、仕方なく先輩に連絡しヘルプで来て貰い状況を説明すると先輩は電気回路を見てすぐこことここが悪いからって指摘 言われるままその部分を部品を変え電源を入れたら機械は無事運転 まさにその時は先輩が神様のように見えて感謝しか無かったです。 今はその先輩も定年になって退職されいろいろと教わった事 今でも忘れず日々自分も頑張って働いてます。

ブライアンMADAOセッツァー

男性/56歳/富山県/会社員
2024-04-04 07:45

今日は何の日〜おめでとうの日〜

おはようございます〜
4月4日(木)は、母の誕生日…。
昭和22年4月4日生まれ今日で、77歳になりました。
ゾロ目並び?いろんな病気しましたが、
元気です。
これからも元気で、長生きを…そして、
私も出来る限りの親孝行!
今日も仕事張りきって〜行ってきます。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2024-04-04 07:39

あのヘルプに感謝案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまおつかれさまです!

私を助けてくれたのは留学中に出会った現地のお兄さんです。
ベトナムに留学をしていたのですが、行ったばかりの頃にレストランに入ってメニューを決められずにいたことがありました。
すると隣に座っていたお兄さんが「大丈夫?」と日本語で話しかけてきたのです。
どうやらメニューが読めないと思ったのか、たどたどしい日本語で教えてくれ、しまいには自分が食べていたものを「これ食べて味見して」と言ってきたのです。

結局彼が食べていたのと同じ鶏肉のフォーを注文し、席を移動して一緒に食べました。
その時、実際はメニューを決めあぐねていただけなのですが、彼の優しさと勇気が嬉しく、一気に彼とベトナムのことが大好きになりました。
その日連絡先を交換し、それからは日本語とベトナム語をお互いに教えあったり、彼の実家に招待していただいたり、親友と呼べる存在になりました。

何より彼が声をかけてくれたことで当初不安ばかりだったベトナムでの生活が明るく楽しみなものになったのを今でも覚えています。

帰国して6年、今でも電話で近況報告をし合う中で、彼の勇気のおかげで私は人生で素敵な友人を得ることができました。
あの時声をかけてくれて本当にありがとう。

不思議は不思議なままで不思議

男性/28歳/東京都/会社員
2024-04-04 07:39

ヘルプ案件

雨上がりの会社帰りの事です。

会社の前の電灯の無い暗い路上で
Bluetoothイヤホンを
片方だけ落としてしまいました。

必死に探していたら、
同僚がスクーターのライトで
照らしてくれたり、
探すのを手伝ってくれましたが、
結局、見つからず。
その日は諦めて帰りました。

次の朝、新しいの買わなきゃなぁと通勤し、
会社に着いたら
なんと!机の上に昨日、
失くしたイヤホンが
置いてありました!!

なんと同僚は朝早く会社に来て、
見つけてくれていたのです!

こんなに思いやりのある同僚と
仕事をしているなんて嬉しいし、
とても感謝しています!

クオーレ

男性/53歳/神奈川県/会社員
2024-04-04 07:35