社員掲示板

  • 表示件数

普おた

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

案件とは関係ないんですが、昨日バンプのライブがあり、今日福岡から帰るのに飛行機の搭乗まで時間があったので、秘書のストーリーズの特集されてた記事を読んだのですが、全文読んでなんか涙してました。

いつも2人の掛け合いが面白い、秘書の真面目な感じからふざけた感じまで聴いてると面白くて笑っちゃうんですけど、スカロケのアシスタント【秘書が】浜崎さんで良かったと思いました。

これからも長く続く番組でありますように。

普おたですいません。東京FMトートバッグ欲しいです!

のぼぼ

男性/41歳/神奈川県/会社員
2024-04-08 14:53

本日の案件

本部長。秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
私の職場のわからない問題
ありすぎます
ホント、謎だらけの職場です
クリニックで勤務する看護師ですが
バレンタインに先生にチョコわたすのですが
渡す時は職員全員集合して
先生に渡すという謎のルールがあります
毎年ホントに嫌で苦痛です
誰か代表して渡せばいいのにって
毎年思います

ゆっこち

女性/50歳/東京都/看護師
2024-04-08 14:52

職場の分からない問題案件!につきまして

皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。

私が勤める会社では社員が気まぐれにお菓子を買ってきて3時に配る風習があります。

これが当番制なのかなんなのか?
頂いてばかりだと悪いから私も時折買って配っているのですが、そのタイミングが分からない…
更には何を買っていけばいいのやら???
奮発するほどのものじゃないんだろうけど、ケチだと思われるのも心外。

小袋に入ったきのこの山を配ったら「次回はたけのこの里を」と所望されるし。
この風習は一体なんなんだ?

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2024-04-08 14:45

職場の分からない問題案件!につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。

文房具の置き場所が決まっていない…

これが時にストレスです。
最近探し回ったのが穴空けパンチ。
書類をファイルする時に穴を開けるやつ。
社内にあるのは分かっているし見たことも使ったこともあるんだけどどこにあるか分からないのです。
その少し前はホチキス。カッターで切る時に下に敷く板も。月に一回使うかどうか微妙な文具がどこにあるか分からない。

根本的な問題は置き場所が定まっていないこと。
じゃ置き場所決めればいいじゃん、なのですが決めようにもどこにあるか分からないから仕舞えないのです…
この問題、意外に根深そう。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2024-04-08 14:40

ふつおた

こんにちは
あー、夕飯の ハンバーグ こがしてしまった~!
がまんして食べてもらうしかない(涙)

ハナミズキが好き

女性/68歳/神奈川県/専業主婦
2024-04-08 14:35

職場のわからない問題案件~これ、どうゆうことー?〜

私は、前の職場は、16年間ずっと無遅刻無欠席無早退で、有給も一切使わずに、頑張って働いたのですが、それにも関わらずリストラされてしまいました。これって、どうゆう事と、思いました。

レインボースター

男性/49歳/群馬県/会社員
2024-04-08 14:06

ばばばあちゃんシリーズ

絵本作家の、さとうわきこさんが
旅立たれました。

謹んでご冥福をお祈り致します、合掌。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2024-04-08 14:04

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
ウチの会社は「上司部下、先輩後輩関係なく飲み代は割り勘」という変な風習があります。
どんなにエラい人と飲みに言っても、1円単位まではいかないとしても、大体の割り勘金額を払らわされます。
以前、取締役が来た時に、夜行ける人達で飲み会を開く事になりました。私は参加しなかったのですが、流石に取締役なら全額オゴリでしよ!と思っのですが、参加した人にどうだったか聞いてみると、「もちろん割り勘だったよー、取締役はブラックカードで支払いしてたけどねー」とのこと。
いつどこでこんな習慣が生まれたのかはわかりませんが、今までの会社では「基本的に上が払う」みたいな感じだったので、いまだに違和感を感じてます。
それとも今の時代は、割り勘で払うのが当たり前なんですかねー。
後輩にカッコいいところを見せたくないのかなー?。

レバニラ?ニラレバ?

男性/54歳/埼玉県/会社員
2024-04-08 13:56

職場のわからない問題案件~これ、どうゆうことー?〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私が会社に対してどゆことー?と思うことは制服の貸与規定についてです。
部署によって異なりますが制服と作業服の貸与があります。
入社時に上下2枚づつ渡され、穴が開いたり薄くなったり消耗した時に都度総務から交換してもらう仕組みなのですが、
1回の出庫で一人1枚しか貸与してもらえず、2枚目が欲しい場合は日を開けて頼まないといけないというルールがあります。
毎日洗い替えていたら2枚とも同じくらいの消耗具合で一緒に交換したいのと思うのですが…
みなさんが苦労して出庫してもらっているのでちょっとケチ過ぎない?!どゆことー?!と思ってしまいます。

エルフィー

女性/34歳/千葉県/会社員
2024-04-08 13:52

どこでそんな技術を…

お疲れ様です。

僕、大学を卒業して16年くらい建設会社に勤めていたのですが、「社内恋愛」の仕組みがいまいち分からなかったんですよね。

知らないうちに「付き合ってました!」とか「今度結婚します!」と言われても…「えー?いつの間にー?」みたいな経験を何度もしてきました。

なので「社内恋愛」ってすごい技術だと思っています。
どこでそんな技術を手に入れたんですか?

今は独立して一人でお仕事をしてるので、完全に「社内恋愛」が出来ない環境なので、コレを機に教えて欲しいです。

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2024-04-08 13:45