社員掲示板
「地方の皆様へ スカロケえんぴつ大盤振る舞い!案件 〜教えて!あなたの地元のいいところ〜」
皆様、お疲れ様です!
岐阜県 飛騨高山のリスナーです!
美しい山々に囲まれて、
森あり、川あり、田んぼあり。
大自然を満喫できます♪
大自然と触れ合ったあとは、
温泉で疲れた身体を癒し、美味しいお水と牛乳で一息。
夜は飛騨牛や地野菜、美味しい日本酒で舌鼓!
(飛騨牛をしゃぶしゃぶで食べるのが個人的なオススメです♪)
大自然に温泉、美味しいグルメで心も身体もリフレッシュ!
世界遺産の『白川郷』、『古い街並み』、
『呪術廻戦』、『氷菓(ひょうか)』や『君の名は。』など、マンガやアニメの聖地巡礼、などなど観光スポットも盛りだくさん♪
街中を歩けば、ぜひ食べて欲しいのが、
高山ラーメンに漬物ステーキ、飛騨牛握り。
そしてお土産に外せないのが、
地元民のソールフード『鶏(けい)ちゃん』と『飛騨ミルクプリン』、
そして可愛い『さるぼぼ』!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、
いつでも観光案内しますので、
飛騨高山にあんきに遊びに来てくれんさいな~(*´꒳`*)
(『あんきに』、は飛騨弁で『気軽に』の意味です。)
長文、失礼いたしましたm(_ _)m
本部長、スカロケえんぴつが欲しいです
.°(ಗдಗ。)°.(スラムダンク ミッチー風に。)
この度は、地方リスナーに機会を頂き、どうもありがとうございます(*´꒳`*)
めいかいラクロス
男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2024-04-23 13:19
本日の案件
お疲れ様です。
今は埼玉在住ですが、出身は福島県南東部の棚倉(たなぐら)町です。
古くは棚倉藩の城下町として栄え、弘法大師が開基したとされる山本不動尊、御田植祭が国の重要無形民俗文化財に指定されている都々古別(つつこわけ)神社などがあり、NHKのとある番組では「東北の小京都」と紹介されていました。ですが典型的な田舎町なので山と田畑に囲まれていて他には特に何もありません。強いて言うなら「『何もない』がある」といったとこでしょうか笑
JR新白河駅、東北道白河ICからは離れていますが、豊富な自然と歴史を感じられる「何もない」がある町、東北の小京都・棚倉町へ、是非皆さんよってがっしょー!(寄ってってくださーい!)
川口のヤクル党
男性/40歳/埼玉県/会社員
2024-04-23 13:18
石川県
僕は関東出身ですが、少しだけ金沢に住んでいたことがあり、石川県が大好きなので、石川県のリスナー社員さんの書き込みが楽しみです!!
うゆ君
男性/33歳/東京都/会社員
2024-04-23 13:07
筋肉痛
背中の痛みがとれました
リュックを背負い1日歩いてたからか帰宅から2日程筋肉痛でした
フォームローラーで脇と背中をマッサージして少し楽になりました
舎人公園や日比谷等を15kmも歩き回ってたので、負荷がかかってたかもしれません
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2024-04-23 13:05
杜の都
皆さんお疲れ様です!
私は現在仙台に住んでおります。
北海道出身なのですが、転勤で関東や色々な地域にも住みました。
地元の北海道も色々な意味で素晴らしいですが、仙台も本当に素晴らしい地域です。
四季の風景や食べ物、そして日本酒はマジで美味いです!
でも何よりも一番と思うのは、夏もほどほどに暑い、冬もほどほどに寒い、周りの地域は雪が降りますが、仙台はほとんど降らないです。
雪国の中でも珍しい場所だと思います。
関東の皆さん!
遊びに来た時は!
まずは牛タンでもどうぞ!
モンブランESD
男性/49歳/宮城県/会社員
2024-04-23 13:03
案件
皆様お疲れ様です。
わたしの地元は石川県羽咋市というところです。
結婚するまでの27年間、ここで育ちました。
日本海に面した土地で、ここの海岸は世界でも超珍しい砂浜です。
千里浜なぎさドライブウェイ、という海岸で、天然の砂浜を車で走れます。
波打ち際、状態良ければ波の上を走れます。
小学生の頃は、学校のマラソン大会がこの砂浜で行われていました。
一応スニーカーで走るのですが、裸足でも気持ち良いです。
時々ガラスの破片や割れた貝殻があって危ないので、スニーカーで走ってましたが。
そして、夕方になると、夕日がほんとに綺麗なんです。
水平線に丸い夕日がゆっくり沈み、周りの空の色が赤、オレンジ、ピンク、水色と変わっていくのも綺麗です。
この時間、カップルが告白してたり、プロポーズしてたりと、なかなか良い時間です。
叔父数名と、友達2人がここでプロポーズしたり、されたりで、結婚してるので、良い場所なのかもしれません。
羽咋市もまだ地震の影響がありますが、道路が復旧した際には、ぜひ行ってみてください!
ももんがのる
女性/53歳/岐阜県/会社員
2024-04-23 12:57
案件書きたかった〜
お疲れ様です。
ずーっと関東が地元な私は、
一度旅行に行ってからラジオネームに瓦そばを入れちゃうほどに山口県が大好きです。第2の故郷にしたい都道府県ランキング第1位です\( ˆoˆ )/ とってもいいところです!山口県リスナーさんに届けこの思い!\( ˆoˆ )/
かわらそバナナ
女性/34歳/東京都/会社員
2024-04-23 12:52
「スカロケえんぴつ大盤振る舞い!案件 〜教えて!あなたの地元のいいところ〜」
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
私の地元沖縄のいいところご紹介します
それは、おじいおばあをはじめ街の皆が話しかけてくることです!
スーパーでどの野菜がいいかと選んでる時間、これにしよっと決めた瞬間、おばあがこれがいいからこれ持ってけ!と野菜を差し出してきたり、、
市場に行ったら見知らぬ私に持ってけ!とヤクルトをくれて、おしゃべりが始まったり、、
沖縄の方言[イチャリバチョーデー]精神全開のおしゃべりであったかい地元がだいすきです!!
ひまわりの種
女性/23歳/埼玉県/福祉職
2024-04-23 12:50
案件
本部長、秘書。お疲れ様です。
岩手県には美味しいものが沢山ありますが、私がオススメしたいのは「米」と「ウニ」です。
岩手のウニは牛乳瓶のような容器に、塩水に漬かって入っているので、まずはザルに中身を空けます。
この時ウニを水で洗ってはいけません。
また、瓶から直接ご飯にかけてしまうと塩っぱくなり過ぎるので気を付けて。
ザルで軽く水気を切ったら、炊きたてホカホカ、つやつやのご飯と一緒に口に運んでください。
はい天国。
はいクリーミー。
関東のスーパーでも出会える思います。
それでも是非、岩手に来て米とウニを食べてみてほしいです。
里山の微生物
女性/51歳/岩手県/パート
2024-04-23 12:50