社員掲示板
案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
数年前私は、横須賀にある、とある川沿いにある銭湯に通っていました。スーパー銭湯のような設備もなく、お世辞にも広くてキレイとは言えませんでしたが、質の良いとろみのある温泉と、昭和からそのままの残った佇まいが魅力的な銭湯で、当時の彼と気に入って通っていました。
その銭湯はいつも寡黙なご主人が営まれていました。
銭湯に行くと、いつも彼氏と出る時間を約束して出るのですが、ある日珍しく彼が約束の時間を遅れて出てきました。そこで彼が
「ごめんごめん、これじゃ神田川だね〜」と私に謝ると、そのやり取りを聞いていたご主人がクスクスと笑ったんです!何気ないですが、とても素敵な瞬間でした。しかも私はその意味がさっぱりわからず、あとで彼に聞きました。
悲しいことにその後、その銭湯は時代のせいかお客さんも減り、後継者難ということもあり、閉店してしまいました。
あれから数年が経ち、今でも寒い季節が来ると、ご主人元気にしてるかな、常連で梅干しくれたおばちゃんたち今でも集まっておしゃべりしてるかな。と思い出し、なんとも言えない温かいような寂しいような気持ちになります。
因みにその彼は、今の私の…
夫です。
結婚した今も週1で一緒に銭湯巡りを楽しんでいます。たくさんの銭湯がいろんな工夫やイベントをして頑張っています。スーパー銭湯も良いですが、寒くなる季節、お湯も人も温かみのある昔ながらの銭湯もぜひ楽しんでいただきたいです。
斎藤ソーダリア
女性/36歳/神奈川県/専業主婦
2024-10-10 12:09
案件
皆さん、お疲れ様です。
寒くなったこの時季。実家の両親は毎日銭湯通いです。
理由は自宅より大きなお風呂でのんびり浸かりたいようですよ。
私はというと、昨年給湯器が壊れ家族で銭湯に車で行きました。今は駐車場あるから便利です。
あの大きなお風呂に入ると凄く身体があたたまりますよね。風呂上がりには必ずコーヒー牛乳っていきたいですが、自販機のジュースを買いました。
銭湯のお湯が熱すぎて沢山水を出してぬるくしたりと貸切状態だと好き放題やっていたなぁ
そんな話したら銭湯行きたいなぁ。
みちゅみちゅ
女性/48歳/東京都/コールセンター
2024-10-10 12:04
本日の案件
みなさまおつかれさまです!
私の銭湯の思い出は実家で暮らしているときに家族みんなで地元の銭湯に行ったことです。
当時就学前の甥っ子と一緒に暮らしていました。その甥っ子がお手伝いでお風呂の準備をしてくれたのですが栓をするのを忘れてしまいお湯がだだ漏れ!もちろんシャワーも使えずみんなで銭湯に行くことに。
後にも先にもみんなで行ったのはこの一度だけで広いお風呂に大人の私もはしゃいだのを覚えています!今はその甥っ子ももう小学校高学年になり反抗期真っ只中です。あのころは可愛かったなー!
OH YEAHなおかか
女性/38歳/茨城県/会社員
2024-10-10 12:03
洗髪料
洗髪料はどの地域もあったのでしょうか?
髪の毛が長い女性が20〜30円
入浴料とは別に払ってました
男も長髪なら払うべきだなんて
話しもあったような なかったような
「今日は髪の毛洗いません」
なんて声を番台越しに聞いてました
___________________
るぱん四世
男性/62歳/神奈川県/会社員
2024-10-10 11:52
銭湯の日案件
皆さんお疲れ様です。
我が家では年に4、5回キャンプに行くのですが、キャンプの帰りにスーパー銭湯に寄るのがお決まりになっています。
自然の中でテントを張り、食事を作り、皆んなで語らう。
忙しない日々を忘れて自然に身を置く時間は、とっても贅沢なものです。
…が、私、キャンプの後のスーパー銭湯を、かなり楽しみにしています!
家族には言いませんが、キャンプと銭湯、どっちがメインなのか競り合うくらいです。
テントを張ったり撤収作業をしたり、思いのほか肉体労働のため、その後の温泉といったら「染みる〜!」の一言です。
各地のスーパー銭湯に入れるのも楽しみの一つ!
今週末も家族でキャンプ、からのスーパー銭湯に行ってきます。
今から楽しみ〜♪
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2024-10-10 11:46
銭湯の日案件
こんにちは
おかみさ~ん 時間ですよ~
で始まる
銭湯のドラマが ありましたね
浅田美代子さんがデビューした あの 番組
今だったら
放送できなさそうな
お風呂に入っている場面はねぇ。
でも人情あふれる 良いドラマでしたね。
ハナミズキが好き
女性/68歳/神奈川県/専業主婦
2024-10-10 11:45
案件
皆様お疲れ様です
銭湯のいちばん最初の記憶は、幼少期のことかと思います。
その頃住んでいたのは風呂なしの賃貸住宅でした。
保育園から帰ってくるとすぐ、祖母と一緒に銭湯に行く生活でした。
番台のおばちゃんに「こんにちは〜」とあいさつしてから、木の板の鍵のついた下駄箱に靴を入れてから中に入り、藤製のカゴに脱いだ服を入れて、お風呂へ。
今思うと、鍵のないところに服を置いたままというのもスゴいですよね。
貴重品は、祖母が番台のおばちゃんに預けてたはず。
お風呂に入ると、だいたい近所のおばちゃんの誰かがいましたね。
祖母やご近所おばちゃんから、体の洗い方をきっちり教えられ、周りの人達に迷惑にならない洗い場の使い方をみっちり教えこまれました。
これはこれで、良い躾の場だったのかな、と思います。
上がったら、おかまのドライヤーをして、髪の毛がソフトクリームみたいな形になるのが楽しくて楽しくて。
これをしたいがために銭湯に行っていたのかも。
おばちゃんたちから声をかけてもらったり、体をふいてくれたり、なにかと気にかけてもらってました。
年長の頃に、新しい家に引越し、お風呂も当然着いているので、銭湯に行くことはほば無くなりました。
ももんがのる
女性/53歳/岐阜県/会社員
2024-10-10 11:40
本日の案件
銭湯…近所の銭湯は、代が変わったらあっという間に閉業してしまいました。レトロ感満載で好きだったんだけどなぁ。昨日、隣町の温泉に行ったんですけど、お財布が無いことに気付き泣く泣く帰ってきました。今日、リベンジしようと思います!! 銭湯の日だから混んでるかな(´・ω・`)
もも猫
女性/60歳/埼玉県/アルバイト
2024-10-10 11:30
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
私が初めて銭湯に行ったのは確か幼稚園の頃。
祖母の家に1人で泊まりに行った時、夜に祖母と一緒に家のお風呂に入ることになりました。
祖母の家は築年数も古く、湯船もいわゆる今のバスタブのようなものではなく木製のものでした。そして2人で湯船に入った瞬間、なんとお風呂の底が抜けてしまったんです!あれは本当にびっくりしました…。
当然すぐに直るものでもなく「仕方ない、銭湯行こうか」となって訪れたのが、人生初銭湯だったと思います。
当時の小さかった私には銭湯はとても広く感じられて、壁には絵が描いてあるし、湯船も大きくて、まるでテーマパークのようで、すごくわくわくしたのを覚えています。
祖母にちゃんと銭湯のルールを教えてもらってから、色んな場所を探検して回りました。
初めての水風呂は足先を入れただけでギブアップ。電気風呂もあったのですが祖母に「あんたには電気風呂はまだ早いよ」と言われて入れさせてもらえませんでした(笑)
でも何よりメインの大きな湯船がすごく広くて1番テンションが上がりました。ほんとはやってはいけないですが、他のお客さんがいない時を見計らってちょっと泳いでみたりなんかして、初めての銭湯を大満喫。
祖母と背中の流し合いっこをしたのも良い思い出です。
零-Rei-
女性/36歳/東京都/アクセサリー作家
2024-10-10 11:29
五十三万( ̄ー ̄)フフフ
フリーザさまの戦闘力
おっと(゜o゜;!?
「せんとう」ちがい…?(笑)
さてと(゚∀゚)♪
お昼にしまーす
横・1520
男性/56歳/神奈川県/会社員
2024-10-10 11:19