社員掲示板

  • 表示件数

きのうは

長女の園生活最後の遠足でした。午後は就学前健診。そして今日は子供達は芋掘りに行っています。
今ここにベッドがあったら10秒で寝られる…

初めて小学校に行きましたが、、みんないい先生で何も悪いことはなかったのに急に寂しくなって 笑
下の子を迎えに保育園に行くと謎の安心感でまた心がひゅっとなり。

このひゅって感じは中学生になった時に卒業した小学校に行った時に似ているような。。。

いちいち子どもの感情に全て同情しちゃダメ、そこを生きているのはその子で自分じゃないって昔パート先輩に言われたことがあるけど、
私は順調に卒園のひゅって感じを味わっています。。。

キンの嫁

女性/38歳/新潟県/会社員
2024-10-18 09:51

降ってますね〜


昼から降ると言う天気予報を
信じ出て来ましたが結構
降ってるー。
そして、思っていたより寒い。
1枚羽織ってくればよかった。
ふ〜。
今日 1日居るんだよなー。



はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2024-10-18 09:43

本日の賭け事

おはようございます

金曜日です。
夫が在宅ワークの金曜日です。

今日はお天気があやしくて今にも降り出しそうな曇り空です。
NHKの天気予報はお昼の時間は雨、
ネットで地域の予報を見ると雨の確率は40%です。

そこで夫にお昼ご飯の「ご提案」をしました。
12時に雨が降っていたらお家でパスタ、
降って無ければ近所の◯ま寿司、

さあ、どちらになるでしょう^ ^
(雨降らないで〜w)

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2024-10-18 08:57

ウォークラリー

みなさま、ごきげんいかがですか?

子ども会のイベントに
私たちママさんコーラスも音楽で参加します。
ペットボトルや缶を使ったエコ楽器で
リズム遊びをしますよ〜♫

タン タン タン ウン
ウン タン ウン タン
タン ウタ タン ウン
タン ウタ タン ウン

指揮は私めがおおせつかっております(^_^;)
いろいろ心配だけど
師範に波動もらったつもりで頑張るぞ〜!

べにあずま

女性/56歳/東京都/パート
2024-10-18 08:39

おはようございます

そっか、放送は木曜までなのですね。
今日は朝からカフェで仕事してます。
家でもできるのですが、だらけちゃってダメですね。
いま持ってきてる分が終わるまではがんばろうと思っています。
明日は大学の同窓会イベントに行く予定です。
夜は地元のお祭りに。
そのためにも、今日はがんばらないといけないのです。
がんばりまーーーす泣

せんせー、わかりませーん!

女性/49歳/埼玉県/パート
2024-10-18 08:29

土日の予定

最近の土日祝は住宅展示場に頻繁に行っています。
退職後、田舎に帰った時の住み処をどうするか?を検討しています。
土地はあるので、リーズナブルな家を建てたいのですが、なかなか高いですね。
老後の資金も残さないといけないので、なかなか大変です。
しかも、物価高騰でどんどん値上がりするからと、煽られる始末です。(笑)
どうしたものか?

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2024-10-18 07:47

おはようございます♪

東京の最高気温は23℃
今日は雲の目立つスッキリしない空。雨の可能性があるため、外出時は雨具があると安心です。昼間の暑さは和らぎ、過ごしやすい一日になります。

10月18日の誕生星
誕生星
74・ヴィルギニス
星言葉
実力とプライド

今日はスポーツクラブ〜お友達とプラザへ♪
そして実家へ行きます(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
楽しみです♪

今日も1日元気に頑張りましょう(⁠・⁠∀⁠・⁠)

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2024-10-18 07:25

目覚め

おはようございます
昨夜は3回も目覚めました
深夜1時、早朝4時や5時と目覚めてあまり寝た気がしません
眠気はあまりないけど、仕事の日に続くのはきついですね

睡眠薬を飲み忘れたのもあるけど、眠りの質に繋がるのを実感しました
何度も目覚めることで薬の量を増やしてるので、あまり変わらないと後から苦労するのを実感しました

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2024-10-18 07:14

教えてください

好きな時にラジコのタイムフリー(無料)で聞いてましたが プレミアム会員(有料)にならないと
聞けないというメッセージがでてきて じっさい聞けなくなりました
まあ一日換算10円くらいなのでいいのですが ラジコで聞いていた方は会員登録されているのですか?
別の方法ご存じの方 教えてください

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2024-10-18 07:13

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

金曜日
あと1日。
( ̄▽ ̄;)
日曜日は、リスナー感謝祭に参加予定です。

今日は『冷凍食品の日』
日付は、10月は食欲の秋であり、また「れいとう(10)」(冷凍)と読む語呂合わせから。
また、18日は冷凍食品を保存するのに適した温度がマイナス18℃以下であることから。

そして、『統計の日』でもあります。
日付は、1870年9月24日(新暦10月18日)、日本の生産統計の起源となった「府県物産表」に関する太政官布告が公布されたことを記念して。

ちなみに、昨年、1人あたりの冷凍食品の消費金額が高かった都道府県ラキング
1位 長野県
2位 茨城県
3位 富山県
だったそうです。

統計によると
冷凍食品は、調理も簡単で時間もかからない、
美味しいものが増えた。
等の意見がありました。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2024-10-18 07:02