社員掲示板
料理やめました
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
私は潰れそうな会社を経営しているオバちゃん社長です。
昨年秋ごろからコストカットのため人員削減し、その分わたしの仕事が激増。
家事をこなすのも大変ですが、夫は料理が一切できませんので、健康のために特に料理は手を抜かずにやってきました。
が、先週末、とうとう私がダウンし、3日寝込みました。
市販の弁当やデリバリーなどで生き延びることを覚悟しましたが、なんと夫が自力でたまごスープを作ってくれました。
玉ねぎがたくさん刻んで入っていて嬉しくて
おいしい、ありがたい、もうしわけない、と号泣したら
翌日から、肉野菜炒め、麻婆豆腐、とレパートリーが増えて更に感動!
お味噌汁はすごくしょっぱいし、喉が痛いのに麻婆豆腐が四川風だし、身体に良いのか疑問ですが、とにかく感動!
早く回復して、バリバリ働いて、またおうち焼き肉でプハー!したいです。
ありがとう、旦那さま!
コーヒーが飲めないカフェ店長
女性/57歳/埼玉県/自営・自由業
2025-01-15 17:00
〜本日の案件〜
皆さま、お疲れ様です。私は脱デパコスしました!
(デパコスとは…デパートの化粧品売り場で販売されているコスメの事です。)
デパコスの魅力は、発色の良さと色持ちです。
カラーバリエーションも多く、美容部員さんに相談出来て、メイクのテクニックも習えます。
見た目もキラキラ可愛くて、持ってるだけでアガる魔法のアイテムなんです!
二十代の頃は、バイト代やボーナスをデパコスに注ぎ込んでいました。
ところが数年前から、コンタクトをすると目が疲れるようになり。眼鏡に変えたタイミングでアイメイクが薄くなり。
感染症予防のためマスクをつける機会が増え
チークとリップをしなくなった結果。メイクをする機会が減りました。
お財布事情が苦しくなった事もあり。デパートでは無く、ドラッグストアやスーパーで買えるプチプラコスメに移行しました。
そこでプチプラの良さに気付きました。数百円で品質の良い物が買える企業努力に感動しました!!
華やかなデパコスも素敵だけど、本当に自分に合っていたのか疑問を持ち。プチプラを使う事で等身大の自分を見つめ直すきっかけになりました。
ゆる蜜
女性/35歳/東京都/自営・自由業
2025-01-15 17:00
夕方になって
北風が強くなって来ましたね。
日も落ち寒くなって来ましたね。
うがい・手洗い・充分に睡眠を
取って体調管理して行きましょう。
風邪引かないように。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-01-15 16:58
発見案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
本日もお疲れさまでした。
小生は、退院してから、自力で歩行することの難しいことが、分かりました。
ハロー不苦労(楽)
男性/54歳/東京都/会社員
2025-01-15 16:49
案件
皆様お疲れ様です!
私は、つい先月いっぱいで、脱・仕事をしました。
そこでわかったのは、仕事がすべてじゃないということ。
ここに気づくまでに、私は結構時間がかかりました....
今は、のんびり次の仕事を探しながら、これまで疎かになっていた家のことや、子どもたちとの時間を大切に生活しています。
ごちゃごちゃの家を掃除していると、こんなに必要のないゴミのような物の中で暮らしていたのか、と愕然としました。1日で出たゴミの量はなんと、45ℓのものが5袋分。とーってもすっきりしました。
そして何より、4歳と3歳の子ども達との時間が以前よりもとれていることで、お互いに笑顔が増えたような気がします。
以前は、フルタイムだったので、朝も夜も子ども達を急かしながら生活する日々でした。
ですが、今は急ぐ理由がないので、のんびりと朝も夜も生活することができています。
次の仕事は、家のことと両立できるものを探します!
西陽が強い家在住
女性/42歳/大阪府/看護師
2025-01-15 16:45
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
生まれも育ちも静岡で、
嫌と言うほど富士山に見飽きてた私でした。
結婚を機に静岡を離れ三重へ。
毎日見飽きてて脱富士山だったのにもかかわらず、
当たり前に見れなくなった富士山に対し、
恥ずかしながら涙ぐむ事もしばしば。
帰省した時に富士山を見れた時は手を合わせて拝む程、私の中には富士山が偉大な存在になってます。
こんな私、変でしょうか?
あらやだ奥さんヌ
女性/50歳/三重県/パート
2025-01-15 16:42
(・_・;) 冷え込んできましたよ
30年ほど前の話しです。
髪がめちゃめちゃ傷みました…
茶髪似合わなかったし(笑)
それ以来やってません♪
最近は、大切に大切に育んでおりまする(^^ゞ
あんけん(゚∀゚)
脱色やめました (*´ω`*)〜♪
横・1520
男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-01-15 16:38
案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
この冬、思い切って「脱こたつ」を決行した結果、活動的な時間が劇的に増えました。
私はもともと熱烈なこたつ派で、休日の大半をこたつの中で過ごしていました。
しかし、こたつに入ると驚くほどやる気が湧かず、ただ時間が溶けていく感覚に危機感を覚えていたのです。
そこで意を決してこたつを片付けたところ...これが大正解!
頭がぼんやりする感覚から解放され、
何かを始める際に気持ちの助走をつける必要もなくなりました。
もちろん、こたつに入ってアイスを食べる至福の時間を失ったのは寂しいですが、
それ以上に得られるメリットを実感しており、もうこたつ派に戻ることはないと心に決めました!
めっちゃネギトロ食べる人
男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2025-01-15 16:29
案件
昨年秋に「脱・前の会社」をした結果…
脱してよかった!笑
それも私本人だけでなく、面接官にも「抜け出してよかったね!」と言われる始末。
というのも、未経験プログラマーとして新卒入社した会社で3年以上勤めたものの、案件の遅延により1か月以上何も業務がない期間があったことに加え、業務があっても担当フェーズが限定的なことに成長の限界を感じ、しつこい引き留めをなんとかかいくぐって退職。
そして、転職に向けた面接で「退職理由」が聞かれる中、スキルアップ及び成長に繋がる環境を求めて…ということと前の環境を絡めて伝えると、
「あら~成長限界にいち早く気付いて抜け出してよかった。正解!」と言われ、笑ってしまいました。
そして、そう言っていただいた会社が…来月から勤める会社となりました。
他社から「3年以上勤めていてもそれは実質未経験」と笑われてしまった悲しみと悔しさをバネにスキルと知識を携えて、強くなってやる!
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2025-01-15 16:26
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆々様お疲れ様です!
私は、完全ではないですが脱・テレビしました!
3年半くらい前に現在のお家に引越したのですが、その時ネット工事の手続きをミスり、入居してから2か月程テレビが見られない生活を強いられました。それまでの生活が朝まずテレビを付けてニュースを見て、子供が見るEテレを見て、午前中のワイドショー、昼のバラエティー、午後のワイドショー、夕方のEテレ、夜のバラエティーと一日中付けっぱなしのテレビ漬けの生活でしたが急に見られないことになり、ポケットWi-Fiをレンタルしたので暇潰しでTVerやアマプラなどは見れたのですが、リアルタイムの情報に乏しいので渋々ラジオを聴き始めました。
中学生以来のラジオ。とりあえずあちこちザッピングして聴きまくりました。俳優さん、芸人さん、アーティストさん、ベテランラジオパーソナリティーさんなどなどこんなに色んな方々が番組を持ってるんだとビックリしました。ラジオは聴きながら色々出来るし、テレビよりも本音で話してくれてる感じがしてどハマりしました。
現在は好きな番組やパーソナリティーさんも見つけて朝からずっとラジオ付けてます。好きなテレビは録画予約したりTVerでピンポイントで観るようになって、ながら見で無駄な時間を過ごすことが無くなった気がしますし、ワイドショーやニュースの情報を鵜呑みにしていたところがあって情報過多で疲れていたのですが、無駄に見ないことで情報は自分から取りに行くようになって頭がごちゃごちゃしなくなりました。テレビやラジオの距離感がうまくとれるようになったなーと思っています。
ちゅみれ
女性/44歳/千葉県/専業主婦
2025-01-15 16:17