社員掲示板
脱・電車通勤して分かったこと
本部長、秘書、リスナー社員、スタッフの皆さん、お疲れ様です!
私はコロナ前までは会社まで電車で通勤していました。
そしてコロナ禍で在宅勤務がメインとなり会社に出社することが減って、たまに出社するときは車で行くようになりました。
すると車通勤の『快適さ』に気が付いてしまいました。
まず、『誰の目も気にならない!』
私は周りの目を気にしてしまうタイプなので、そのストレスが無いのは本当に最高です。
そして『車内で好きな歌を歌える!』
ラジオから好きな歌が流れてくると、ついノリノリで大声で歌ってしまいます。
これも電車では絶対にできないこと。
最高です!
そして、いつでも『快適な温度で通勤できる!』
車内の温度は自分で調整できるし、駐車場からオフィスまでは徒歩2分くらいなので、外を歩く時間もほとんどありません。今の時期でもジャケットやコートは不要です。多少寒かったり雨が降っててもササッとダッシュすればすぐにデスクに着きます。
最後に、『電車が遅れたり人身事故等で運休になることが無い!』
日によっては朝、渋滞することがたまにありますが、それでも電車がなかなか動かなかったり、他の路線に乗り換えたりして会社まで行くという、イライラやストレスはありません。
本当に最高です!
毎日、快適に通勤できるおかげで仕事に集中できるので、本当に車通勤に変えて良かったと思ってます。
港南のゆたろう
男性/48歳/神奈川県/会社員
2025-01-15 08:35
「発見案件〜脱・〇〇してわかったこと〜」
やしろ本部長、浜崎秘書
お疲れ様です。
私は今、福祉施設で働いているのですが、緊張せずに周りを見渡してわかったことは、友達と話したりして、多くの出会いを大切にして良い思い出を作りたいです。なので、お二人に背中を押して貰えたら嬉しいです。よろしくおねがいします。
ラジオ好き&静電気バリバリくん
男性/20歳/北海道/会社員
2025-01-15 08:32
発見案件〜脱・〇〇してわかったこと〜
私は「空気を読むこと」をやめました。
以前は、周りの目を気にして空気を読みすぎて、結果自分が疲れていました。
自分の発言で相手がちょっと顔をしかめたら何か変なこと言っちゃったかな?と、その時だけでなくずっと考えてしまう事もありました。
でも考えても、仮に相手に聞いたとしてもこちら側は相手の気持ちを細かい所まで100%知れる訳ではないしもうやめよう!の域まで今はきました。
そんな時に出会ったブンブンジャーの曲。
エンディング(ダンス曲)『コツコツ-PON-PON』の歌詞の中でこんなこと言ってます。
「空気読めないってか空気読まない 空気は入れるもの」
これが発見というか、わかった事です!!!
さすが!車のお話だけに、タイヤに「空気は入れるもの」なんですよね笑
空気入れてりゃ安全です〜
柏のつばさ
女性/49歳/千葉県/(ゆるり人生のひと休み中)
2025-01-15 08:30
眠気
おはようございます
最近は深夜3時位に目覚めます
寝不足続きだし起きる時間もギリギリになります
電車やバスでも寝てました
今日は研修とかあるのであまり寝ないようにしたいです
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-01-15 08:23
「発見案件〜脱・〇〇してわかったこと〜」
本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は脱・ポイントカードです。
いつか使うだろうからと初めてのお店に行ってもポイントカードを作っていましたが、結局行かなかったり、ポイント期限が過ぎてしまったりしていて、ただ財布の中にかさばる紙となっているものや、カードが増えていきました。去年年末に財布を整理したら出るわ出るわ使ってないポイントカード達。普段ポイントを貯めるお店はアプリに移行しているため今後は脱・紙、カードのポイントは貰わないようにしました。
ただ財布のカードを整理したことにより財布の厚さが無くなって軽くなったのが若干寂しいのと早くお金で厚みを増やせれるようにしたいです(笑)
ワッキーの脇
男性/39歳/東京都/会社員
2025-01-15 08:17
発見案件〜脱・〇〇してわかったこと〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私の「脱・◯◯」は「アラサー」です。37歳になり、「アラフォー」に近づくにつれて、体力の低下や健康診断の結果を見て「そろそろ気をつけないとまずいかも」と思うことが増えてきました。20代や30代前半の頃のように、多少無理をしてもすぐ回復するわけではなく、疲れが翌日まで残ると「今のうちに体をケアしないと」と考えるようになりました。そこからは、睡眠の質や食事のバランスを意識する日々が続いています。
また、友人関係にも変化がありました。家族を持ったり、キャリアの方向性を模索したりと、それぞれのライフステージが変わる中で、以前のように気軽に会う機会が減った友人もいます。それでも、仕事での悩みや将来への不安を共有できる、気が置けない友人の存在が、これまで以上に心の支えになっていると実感しています。
心と体の両方の変化に気づいた「脱・アラサー」の今、この年齢だからこそ感じられる日々の価値を、より大切にしていきたいと思っています。
ばんばんばん
男性/37歳/神奈川県/会社員
2025-01-15 08:14
発見案件〜脱・〇〇してわかったこと〜
おはようございます!
ウチの子ども達が成長して高校を卒業した時に、学校関連で親として学校に行くという事が一才無くなりました。
脱・保護者です。
いわゆる仲良しママグループ、部活保護者会。
学校へ行く機会があると「その前にランチしましょう」となって情報交換など、
それは楽しい部分もありましたが、
自分なりにちょっと頑張っていました。
今は会いたいママ友とだけ会ってお喋り、
スーパーで誰かとばったり会えばちょこっとお喋り、、、
ママ友付き合いはこれで充分かなと思います。
肩の荷が降りてスッキリしました(´∀`)
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-01-15 07:48
本日の案件
発見案件〜脱・◯◯してわかったこと
マンボウ本部長 浜崎秘書 スポンサー様 社員の皆様 お疲れ様です
本日案件ですが 私は 脱 Liveでラジオを聞かなくなってわかったことがあります! それは 全く今のニュース(経済、芸能、交通情報など)がわからなくなりました! 25年間 仕事中は 会社備え付けラジオをきいているのですが 山崎怜奈さんの誰はなで レナチが radikoの話ばかりするので 気になりradikoを使ってみたら 聞き逃した番組や 深夜のラジオなどなんでも聞けてしまうし 何よりスカロケを3時間ちゃんと聞けるのがとても嬉しいのです!マンちゃんと秘書のやりとりがとても好きです❤️20年前にradikoがあれば school of Rockを寝落ちして 聴き逃す事もなかったんだと思います!が! 好きな番組ばかり聴いてしまうので 詳しいニュース情報や タイムリーじゃないので 交通情報が今の僕と関係のないものになってしまいました! そして radikoを聴くようになったことで 山崎怜奈の誰はなで レナチの 時事ネタの深掘りや雑学 選挙話しなども 誰はなを聞かなくなったことにより とても懐かしい思い出になってしまいました。
ズンドコベロンチョ知ってる?
男性/46歳/埼玉県/会社員
2025-01-15 07:47
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
水曜日
先日、撮影した、アトラス彗星が、これから数日間、今度は夕方の西南西の空に見えるということで話題に。
但し、かなり地平線に近いので、見つけるのは難しそうです。
こんな時、どこでもドアがあれば。
今日は『ウィキペディアの日』
日付は、2001年、インターネットの百科事典サイト「ウィキペディア」(英語版) が公開されたことを記念して。
Wikipedia
おかげか?、最近、辞書を開いた記憶がありません。
( ̄▽ ̄;)
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2025-01-15 07:26
おはようございます♪
東京の最高気温は15℃
今日は日差しが届くものの、雲が広がることも。にわか雨の可能性があるので、雨具があると安心です。昼間は日差しの温もりを感じられる陽気。夜は寒くなります。
1月15日の誕生花
誕生花
白いファレノプシス
花言葉
清純
今日も1日元気に頑張りましょう(・∀・)
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2025-01-15 07:25