社員掲示板

  • 表示件数

モチベーションの保ち方

本部長、浜崎秘書、皆々様、お疲れ様です。

私のランチ・タイム、ルールが2つあります。

1つは、必ず14時以降に食べることです。

私は朝食を食べずブランチにサンドイッチなど軽い物を食べます。

その影響で12時にはお腹は空かず、ランチ・タイムでどこも長蛇の列。
加えて、満腹になると眠気に襲われパフォーマンスが下がります。

14時以降であればどこもガラガラでゆっくり食べられ、眠気もそこまでありません。

もう1つは、「月曜日の昼は好きなものを食べる」です。

巷では「サザエさん症候群」なるものがあり、月曜日は憂鬱な人が多いそうですが、
私は正直サザエさん症候群になったことはありません。もちろん仕事が楽しいのもありますが、
それを防止するって目的もあり、月曜日の昼は「朝頑張れば好きなものが食える」マインドで
「月曜日の昼は好きなものを食べる」ことにしてます。

特に私は天丼が好きなので、大きな海老が数本乗ったエビ天丼や季節のネタが乗った天丼を
モチベーションにしてます。

なみえる・あなーきー

男性/28歳/東京都/フリーランス
2025-02-20 16:17

本日の案件

本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です
ランチ案件ですが
私はクリニック勤務の看護師をしてます
外来が落ち着いてる日はまるまる3時間の
お昼休みがあるので自宅に帰っても外食しても
お弁当を食べても時間はたくさんあります
残ってお昼を食べるのはわたしと受付の子の2人だけ、もう5年以上一緒に食べてるから
きを使わなくていいから楽
カップ麺がずっと続こうがお菓子がお昼でも
気にせずです
2人とも早くお昼寝したいから
15分くらいで食べ歯磨きして
各自の寝床でお昼寝2時間は寝れます
最高の職場です
これだけは自慢です

ゆっこち-

女性/50歳/東京都/看護師
2025-02-20 16:16

今日の案件

皆様、お疲れ様です。
ランチは、病棟の休憩室で食べます。
私のように、お弁当を持ってくる人、売店でカップラーメンを買ってくる人いますが、病棟から離れることはありません。
コロナ禍になってからは、机も向かい合わせではなく、同じ方向を向いてまるで教室みたい…
今も、食べながらの私語は厳禁です。
OLさんのように、外で食事するのが憧れですが、病棟で仕事している以上諦めです。

ママゴリラ

女性/58歳/茨城県/パート
2025-02-20 16:13

ランチ案件

お昼は妻が握ってくれたおにぎりです。
最近はお米が値上がり厳しいので、少しだけ小さくなりました。
おかずはその時々でサラダとかを購入。
値上がって、お米のありがたみを感じる、今日この頃です。

大福たらふくたべたい

男性/51歳/千葉県/会社員
2025-02-20 16:00

案件

皆さまお疲れ様です!
本日の案件です。
仕事柄、基本的にはコンビニご飯が多くなってしまいますが、本日は午前中に福島で納品があり、帰り道でたまたま見つけたマルキ屋というラーメン屋に入ってみました!
店員の皆さまは接客も丁寧で元気も良く、味噌ラーメンもチャーハンも美味しかったので心も身体も元気になりました!
また食べに行きます!ごちそうさまでした!

Pan

男性/33歳/千葉県/会社員
2025-02-20 15:56

出張はうどん

皆様お疲れ様です!

普段のお昼はお弁当ですが、
出張の時のお昼ご飯は違います!

お客様との商談をするので時間がなかったり、
臭いのするものは基本的NG。

なので、僕はご当地のうどん店を選ぶことが多いです!

埼玉では山田うどん
大阪ではかしわうどん
福岡ではゴボ天うどん
など、、、。

奈良ではかしわ天というのを初めて食べました。

かしわ天は鶏肉の天ぷらで発祥はうどんの聖地
香川県だそうです!

丸亀製麺さんのご当地企画
「わがまち釜揚げうどん47」
も良かったな〜!

出汁や麺の太さ、固さなど
地方で個性が違うので、出張の時の楽しみになってます!

どちらかというとチョコレート

男性/31歳/神奈川県/自営・自由業
2025-02-20 15:54

お昼休み案件〜ランチどうしてる?〜

本部長、秘書、リスナー社員さん、お疲れさまです。

私が今勤めている会社のお昼は社員食堂があり、会社の稼働日は基本的に開いていて、社外の食品会社の従業員さんたちに毎日温かくて美味しいランチを日々ご提供していただいております。メニューは日替わり制で毎日変わり、ごはんが付いてる定食と麺類のどちらかをその日の気分だったり体調で選ぶスタイルです。食堂内で全体会議なども出来る広さなのでざっくり200人ぐらいは座れて、お昼時は同じ部署の仲良しグループで座ってお話しながら食べてる人もいれば、1人で黙々と食べてる人もいて人それぞれです。

私のおすすめメニューはカレーライスと具材たっぷりのちゃんぽん麺で、この2つがお昼になってる日は仕事頑張れちゃいます。

しかもなんと!会社関係者は食事代無料なのです!物価高の今のご時世にアツアツのごはんが毎日無料で食べられて、心も身体もほっとできて、本当にありがたく贅沢なことですよね。本当に感謝です。

ランチ後は、職場に戻りお昼寝している人もいれば、仲間たちと園庭でサッカーしたりバドミントンしたりしている人もいれば、スマホをいじったり小説を読んだり、私みたくラジオをタイムフリーで聴いていたりと、こちらも人それぞれです笑

私は明日退職するので、最後のランチタイムを心ゆくまで同僚と楽しみたいと思っています。

まあちゅん

男性/41歳/群馬県/会社員
2025-02-20 15:53

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です!
私のお昼休みは車の中でひとり、1時間のんびりと過ごしています。
朝は家事育児にバタバタしたまま仕事に行き、夜帰ってからはお風呂入ってごはん食べて寝るという余白があまりない生活の中、車の中でひとり、好きなラジオを聴いたりネトフリで懐かしのドラマや映画を観る時間はとってもリラックスできるひとときになっています。
ランチはあまり物を持ってきたごはんや買ったサラダで済ませてますが、たまにこっそりおやつを買って食べるのもまた幸せだったりしています!

ぺーちゃんのママ

女性/42歳/千葉県/会社員
2025-02-20 15:46

本日の案件:出張ランチはいつも楽しい

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です。
スタッフの皆様、いつもありがとうございます!

さて本日の案件ですが、通常の昼休みはいつもお弁当族です。
お弁当だと仕事の切れ間もなくなり、本当は良くないのかもですが、パソコンに向かいながら仕事しているんだかお昼休みなのか曖昧にご飯食べています。

仕事柄出張が多く、出張の際にはお昼休み楽しんでいます。

コンビニ行っても、ご当地関係の具材のオニギリを選んだり、北海道だと「とうきび茶」とか「ソフトカツゲン(北海道限定の乳酸菌飲料、カルピスに近いけどちょっと違う)」とかのドリンクも買ったりしてご飯食べて、しっかりレンタカーの運転席を倒して昼寝してます。

ご当地ランチだと、函館の「うみまち食堂菜の花」っていう食堂がマジでおすすめで、ぜひ皆さんに行ってほしいんです。何食べてもびっくりする美味しさ、個人的には期間限定の「甘エビ丼」か「本日の浜定食」は特にご紹介したい美味しさ。新鮮な地元の食材をたっぷり食べられるお昼休みのお楽しみランチです。だけど函館市街地から車で50分近く離れていて主要な観光地も無いのでこの良さを紹介してもなかなか行ってもらえないんですよね。
「菜の花」でランチして、近くの道の駅「なとわえさん」でデザートの「がごめ昆布ソフトクリーム」を食べて、道の駅駐車場でお昼寝がマイベストお昼休みです。

営業2課主任

男性/37歳/神奈川県/会社員
2025-02-20 15:46

案件

本部長・秘書・リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

在宅フリーランスの私は冷蔵庫にあるものでササッと簡単な料理を作って食べることが多いのですが、その味が予想以上に美味しくできると小さな幸せを感じます。

最近の個人的なヒットは炒飯と紅ショウガの組み合わせで、
紅ショウガを横に添えるのではなく、炒飯に加えて一緒に炒めるとめっちゃくちゃ美味しくなるのでぜひ試してみてください。

めっちゃネギトロ食べる人

男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2025-02-20 15:44