社員掲示板

  • 表示件数

採用ありがとうございます!

油断してたら、ラジオネーム読まれてびっくり!!
まさか採用されるとは思ってない時に限って読まれる笑
オンタイムで聞いてる時に初めてハンコ頂き、嬉しかったです(⁠・⁠∀⁠・⁠)

よったろう

女性/37歳/東京都/人生模索中
2025-02-25 17:57

風邪ひいた時

風邪ひいて学校を休んだときはレンタルビデオ屋さんに行きました!と思いましたが、休んでるのに行ったっけ??と記憶が曖昧に…

ラジオネーム…考えてなーい!

女性/41歳/東京都/教員
2025-02-25 17:57

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
子どもの頃は体が弱くしょっちゅう熱を出していました。そんな時母がお粥を作ってくれたのですが一緒に必ず添えられていたのがはんぺん。柔らかくて食べやすくて栄養も取れるものって考えてくれたのかなぁ。今でもお粥のお供ははんぺんです。

あさにゆめみし

女性/54歳/千葉県/会社員
2025-02-25 17:56

風邪じゃないんだけど

昨日の書き込みの続きになります。

私の場合、咳喘息との事なので風邪ではないらしい、人にも移りません。
だけど 色んな病気がありますね…
夜寝られるように、と出された薬を飲んで2日目の夜でしたが、昨晩は特に止まらない咳が続き、朝起き上がれなかったです。
なんでかな?薬効いてないのかな?
すっかり疲れて、今日はずっとぼーっとしてました。

普段 風邪を引くとあまり食欲もなく、バナナを食べて凌ぐんだけど、今回 食欲は普通。
連休中は先週金曜日に夫が大阪出張で買ってきてくれた551蓬莱の豚まんをお昼に食べられました。美味しかった。
美味しく感じられたのは良かったかな。
普段何もしてくれない夫だけど、私の体調悪いのを心配していいお土産選択してくれました。感謝<(_ _)>

さて今夜は眠れるでしょうか?
薬効いて欲しいなぁぁぁ

yuka~ンヌ

女性/61歳/東京都/パート
2025-02-25 17:56

風邪の思い出案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

大学時代、親元を離れ隣県で一人暮らしをしていたのですが、ある日、高熱で寝込んでしまいました。

母に一応そのことをメールしておくと
「なにか食べたいものない?近くにいるからすぐ行くね」という返事がきて、本当にすぐに来てくれ、病院に連れて行ってくれました。

なんで近くにいたんだろう?と当時は疑問に思ったのですが、どうやら、私が住んでいた県に同じく住む彼氏に会うため、偶然来ていたようです。
その彼氏が今の母の再婚相手なのですが、大学卒業時に再婚の話を聞かされてピンときました。
二人からは、その時のことをハッキリ聞かないまま、そっとしておき今に至ります。

母よ、あの時はデート中断して来てくれてありがとう。
ふたりとも、これからも仲良く過ごしてください。

じゃみ

男性/39歳/福島県/会社員
2025-02-25 17:56

風邪を引くと思い出す

本部長、秘書、スカロケ社員の皆様こんばんは!
お疲れ様です

私が風邪を引いて思い出すのは、当時は小児科が近くに無くてバスでばあちゃんと病院に行ったことです。
帰りにマクドナルドで好きなものを買って貰いました
それが楽しみでしたよ〜

あとはみかんの缶詰とかプリンとか普段は買ってもらえないのを食べさせて貰いました。
私はネギが嫌いで食べれませんがガーゼにネギをくるんで首に巻きましたよ
懐かしい思い出です。

お茶もち

女性/48歳/岩手県/パート
2025-02-25 17:55

思い出しました

本部長、秘書、皆様

お疲れ様です。小さい時、幼稚園とか小学校低学年の時の話です。
風邪を引くと母がリンゴをすりおろしてくれてそれをスプーンですくって食べてました。
すりおろしリンゴは風邪の時だけでとても嬉しかったのを覚えてます。
ミキサーではなく、卸がねとかですってくれてたので大変だったんだろうな…。
大きくなってからはすりおろしリンゴの思いではないです

みよい

女性/49歳/東京都/会社員
2025-02-25 17:55

本日の案件

皆様お疲れ様です。

今まさにタイムリーに娘が発熱しています。
今年に入って我が家では主人が発熱、私が発熱、そして娘。と、2週間おきくらいに全員発熱。
幸いにも特に感染症ではありませんでしたが、突然の発熱ってつらいですよね...
久々に寝込む、ということを体験しました。
そして何より。お休み連絡を入れる時のあの申し訳なさ...
悪いことでは無いはずなのに、未だに休みづらい雰囲気があるのって日本人特有のものなのでしょうか。
特に娘の発熱の時に会社に休みを伝える時の、あの何とも言えない緊張感...
きっと子育てしている方なら一度は経験があるはず...!
もっと社会全体で、休みを言い出しやすい雰囲気になってくれることや人員の確保ができることを願います...

あいす大好き

女性/36歳/神奈川県/保育士
2025-02-25 17:55

風邪の思い出案件!

本部長、秘書、リスナー社員、スタッフの皆様お疲れ様です。

「風邪」きっかけでキュンとした、私の友人に起こった話なのですが、
大学時代、めったに体調を崩さない男友達が風邪でダウンした時のことです。
彼は大学の近くのマンションに一人暮らしをしていたので、周囲に頼れる人がおらず、私は実家住だったため、差し入れをする程度で看病をするまでにはいたりませんでした。

後日、復帰した彼に無事だったかと話を聞いたところ、なんと、同じマンションに住む同期の女友達が看病に来てくれたらしく、彼女が子供のころ『風邪をひいた時にだけ親が特別に作ってくれた』と言うハーゲンダッツにブランデーをかけたデザートを作って食べさせてくれたと言うのです。

弱っているときにそれをされたら惚れちゃいますよね。私はそのエピソードを聞いただけでキュンキュンしちゃいました。

そんな2人はいま、、、、お互いがまったく別々の人と付き合っています。
社会人になった今でもその2人とは仲が良く、たまに会うのですが、当時のことを聞いても、お互い好意はなかったと言っています。
恋心の真相はわかりませんが、聞いているこっちがキュンとしちゃうような行為を、恋心なしに行えるなんて、本当に良い奴なんだなーと感心しちゃいます。

キノコング

男性/27歳/東京都/会社員
2025-02-25 17:54

風邪の思い出案件 〜あの日、あの時、風邪ひいて〜

皆様お疲れ様です。

私の風邪の思い出は、まだ幼い頃のこと。
共働きの両親のもとで育ったので、昼間は幼稚園の後に自営業で居酒屋を営む祖母に預けられることがほとんどでした。
特に風邪を引いた時には、お店の2階で寝かせてもらっていました。祖母は料理の仕込みをしたり忙しい中でも私を看病してくれていました。
私が今でも覚えてるのは、祖母におんぶしてもらっている時の光景です。
90歳で亡くなった祖母も、亡くなる直前までよく私にこの時のことを話してくれていました。
具合が悪い私は甘えて「おばあちゃんの大きい背中で、素敵な夢が見たいの」とおんぶをねだっていたそうです。笑
今でも風邪を引いた時には少しだけ誰かに甘えたくなってしまうのは変わらず、裏腹に歳を重ねるとともに治りにくさを実感しております。

野口おこわ

女性/30歳/北海道/会社員
2025-02-25 17:52