社員掲示板
北海道案件!
本部長、秘書、社員のみなさまおつかれさまです!
もともと東京のリスナーだったのですが、3年前に北海道へ引っ越した者です!
実は、今日ほぼ3年ぶりに拝聴しておりまして…なんと北海道案件…!!うれしすぎます!!!
本日の案件ですが、北海道はとにかくスーパーの鮮魚レベルがものすごく高いです!!
お寿司、おさしみ、焼き魚、珍味…すべておいしい&お安いです!
昨今は回転寿司の待ち時間が3時間は当たり前のような状況なので…せっかく北海道に来たのに回転寿司行けない!という方は、ぜひホテル近くのスーパーのお寿司を食べてみてほしいです〜!
たなかる
女性/31歳/北海道/会社員
2025-03-10 18:00
北海道旅行は計画的に!
本部長、秘書おつかれさまです!
北海道案件ですが、中学校の修学旅行が北海道でした。
当時はあまり地理に詳しくなかったのですが、今思うとすごい旅程だったなーと改めて感じております。3泊4日だったのですが、1日目は羽田〜網走(女満別空港)に行き、網走刑務所と阿寒湖を観光し、阿寒湖で宿泊。2日目は阿寒湖〜札幌に行き、テレビ塔などを観光して、そのあと小樽に行き運河、北一硝子などを観光。その後は札幌で宿泊。3日目は札幌〜函館へ行き、函館山観光や海鮮を食べるなどして、函館で宿泊。4日目は函館〜羽田へ帰るというスケジュールでした。
北海道内はすべて貸切バスでの移動でした。私はどこでどんなものを見たか食べたかなど正直あまり覚えておりません。なぜなら観光より移動時間の方が長かったからです!中学生なら元気いっぱいだと思ってる方もいらっしゃるかと思いますが私は毎度の移動でくたくたでした。
多少地理的なものを知っている今の私なら絶対こんなスケジュールにしません!実際に大学生の頃や社会人になってから2度程北海道に行きましたが、3泊4日で釧路〜知床の範囲内で観光したりです。それでも遠く感じます!学校側もよくOKしたなと感じております。
みなさま!
北海道旅行は計画的に!
気持ちの上ではハンマーカンマー
男性/37歳/千葉県/会社員
2025-03-10 17:57
北海道案件
お疲れさまです。
皆さん、北海道ローカル番組の「ハナタレナックス」はご存知ですか?!
自称北のSMAPの『TEAM NACS』の冠番組です。
TEAM NACSとは大泉洋さんがいるグループで、農業を愛するリーダー森崎さんを始め、名バイプレーヤーとして活躍する安田顕さん、戸次重幸さん、音尾琢真さんのユニットグループで、「ハナタレナックス」はそんな彼らが送るバラエティ番組。
街へロケに出たり、ソロ企画でメンバーそれぞれやりたいことやってたり、時には体当たり企画もあったり。
そして、大泉洋さんがいるので大方想像はつくと思いますが、メンバー同士のトークもしっかり面白いです。
そんな なまら面白い「ハナタレナックス」ですが、内地では観られません。
特番で全国放送してくれたこともありますが、数年前に放送したきりご無沙汰です。
北海道に宿泊された際、「ハナタレナックス」が放送してたら、ちょっと観てみてほしいです。
れまる
女性/51歳/東京都/パート
2025-03-10 17:56
北海道案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
北海道には何度か行ったことがあるのですが、食を目的に旅できる都道府県ナンバー1だと思います!
北海道には一応縁もあって、兄が大学時代に釧路に住んでおり、家族みんなで旅行がてら押しかけたこともありました。
その時に居酒屋で初めて食べた「じゃがいもの上にイカの塩辛をのせたやつ」の斬新さと美味しさには、家族一同衝撃を受けました!
考えた人天才!
ここ数年は、地元の百貨店で定期的に行われる物産展でなんとか北海道欲を満たしていますが、やはり現地でビール片手にグルメ三昧したいです。
航空券ポチろうかな…
じゃみ
男性/38歳/福島県/会社員
2025-03-10 17:55
驚きの連続
札幌に5年、苫小牧に3年住んで数年前に東京に来た私です。
テーマが北海道という事で慌てて車を止めて社員登録させていただきました笑笑。
私は出身が福岡で、小さな頃から北国の人はもっと寒いんだからと我慢して生きてきましたが、真冬の1月に転勤で札幌につき、子供の学校へ行ったら、、今日は冬休みで暖房がついてなくて、10度しかなくてごめんなさいね。と、先生に言われ、、いや10度もあるじゃん。と、思った事を皮切りに、たくさんの驚きがありました。
道内の広さはもちろんですが、道路も冬の除雪の為に広い。信号機は縦型。カッコいいのは雫型のカバーがついています。恐らく雪がつかないように計算された形状かなと。地域によっても雪の降る降らないがあり、大抵北海道が吹雪いていますのニュースの時は、雪深い小樽や旭川がでます。千歳に空港があるのはあまり雪が降らない。よく考えられてるなと思いました。
寒さの話に戻りますが、道民は暑さにも寒さにも弱く、みなさん20度から25度くらいで生きているのでは?と思うほど快適な生活です。最近の夏は暑いですが、冬は半袖を着てアイスを食べるのがデフォルトです。一日中暖房をたくので、顔が寒いなかでお布団に寝るなんて考えられないと地元の人に言われた事があります。笑
食べ物はほんとうにおいしくて、6月はウニ。8月くらいからとうきびが。秋はいくらや色んなお野菜が美味しかったです。ただ残念だったのは、ぶどうが酸っぱい。地元の友達に酸っぱいと告げたら、え?ぶどう噛んでるでしょ?ぶどうは飲み物だから噛んだら酸っぱいんだよと言われました。笑
以上が衝撃の一部でしたが、私は北海道が大好きです。今後いつか故郷ではありませんが、帰りたいという夢を抱き、しばらく東京で頑張ろうと夢を描いています。
いちごももんが
女性/20歳/北海道/会社員
2025-03-10 17:53
アナザースカイ札幌
皆様お疲れ様です!私はゴリゴリの東京出身ですが、コロナ前は札幌に年2で一人旅していました。
もともと日ハム・TEAM NACS・Galileo Galileiと北海道に縁のある方々のファンなので、3〜4日休みを確保して、それらの試合やライブ・イベントの合間にひたすら札幌の食と景色と空気感を楽しんで、新千歳空港で温泉に入って、メイクを落とし歯磨きをして1番遅い飛行機で帰る!帰って寝るだけ!というのがとても好きでした。
私の「ぽろくら」と言う名前も、札幌限定ビールの「サッポロクラシック」が由来です笑
私のアナザースカイ札幌!そろそろ帰りた〜い。
ぽろくら
女性/28歳/千葉県/パート
2025-03-10 17:52
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、おつかれさまです。
北海道ならでは、とは少し違いますが、北海道から関東に引っ越してきて思うのは、北海道よりも関東のほうが冬の寒さを強く感じるということです。
わたしは東北地方の出身なのですが、学生の頃は北海道に住んでおり、就職して茨城県に引っ越してきました。
日中でも氷点下となる冬の北海道に比べたら、関東のほうが明らかに気温が高いはずなのに、冬は屋内でも屋外でも関東のほうが寒く感じます。
屋内の寒さに関しては建物の構造もあると思いますが、関東では暖房の温度もあまり上げない傾向があるように思います。
某番組でタカアンドトシのトシさんも「北海道より東京のほうが寒い、いつもうっすら寒い」というようなことをおっしゃっていたのでわたしだけではないと思っています。
北海道と関東の両方に住んだことのあるリスナー社員さんはいかがでしょうか??
さかなのこ。
----/28歳/北海道/会社員
2025-03-10 17:52
北海道と言えば思い出す
皆々様お疲れ様です。
2021年秋に友人と北海道旅行へ。
コロナがちょっとひと息ついた頃で、飛行場からシャトルバスが出てなかったり、ホテルからの送迎のバスが中止だったり…
相方がペーパードライバーなので、1人で北海道の道路を運転するのが不安でしたが、電車を使うと、とても時間がかかるので、レンタカーを借りて層雲峡へ。
北海道の道路は広くて信号もないし、爽快!
いい気になった私は、そのままその次の滞在地の小樽まで運転する事に。
あまりに調子良くスイスイ車が進むので、札幌で高速を下りて、味噌ラーメンを食べることにしました。
「あー美味しかった。」といって、少し離れた駐車場に戻ろうとしたら…
「あれれれれ??どこから来たんだっけ?」
焦ってレンタカーを停めた駐車場を探す私たち。
しまった!駐車券持って行けば良かった。と思っても後の祭り…散々迷って(30分ぐらい?)
「あっ、このピンクの看板には見覚えがある!」
駐車場を出た所で見た見覚えのある看板を発見。
ようやく車に乗り込む事にできました。
すすきのが近くて良かった〜
北海道と言えばいつも思い出すエピソードです。
じゃーねクリーム
女性/63歳/東京都/自営・自由業
2025-03-10 17:52
北海道案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。北海道案件ということで、是非らーめんについてお伝えさせてください!
札幌市中央区と石狩市花川(はなかわ)というところにお店をかまえる、信玄さんというお店ご存知でしょうか?
信玄さんは、いつも行列が絶えない超有名店で味噌ラーメンは絶品!まさに北海道のらーめんという感じなのですが、めちゃくちゃ待つことになるので、私は滅多に行きません。私は味噌らーめん食べるときは、別なお店に行くのです。では何処に行くかというと、札幌市内には信玄さんで修行された店主のお店がいくつもあり、私はそこで味噌らーめんを食べるのです。もちろん信玄さんと全く同じということはありませんが、何処のお店も絶品です。市内の各エリアごとにお店もあるので、出かける方向でお店を決め食べに行ってます!
北海道札幌へ立ち寄られる方は信玄で修行のキーワードでらーめん巡りをするのも楽しいですよ~
マサ三太郎
男性/45歳/北海道/会社員
2025-03-10 17:51