社員掲示板
本日の案件
最近は行っていないのですが、札幌のホテルのサービスでいただける朝食のパンをまた食べたいと思っています。
毎朝、2種類のパンを好きなだけいただけ、特に毎日提供されるクロワッサンは、ありふれていますが、自分好みでつい何個も手を出してしまいます。
最近札幌に行っても日帰りなので、また、泊まりがけで行く機会があれば是非泊まらせていただきたいと思っています
ユキアイ
男性/53歳/神奈川県/会社員
2025-03-12 14:14
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
パンにまつわる案件ということですが、私の中でパンを購入するにあたって絶対的なルールがひとつだけあります。
それは
「空腹時にパン屋さんでパンを買ってはいけない」
というルールです。
空腹時にパン屋さんへ入店したら最後、目についた気になるあらゆるパンをトレーに乗せるはめになります。
そして、予想より高くなった金額を支払い、そこそこな量のパンを持ち帰ります。
帰宅し、いざ食べ始めると2個くらいでお腹がいっぱいになります。
結果、残りのパンの消費が下手をすれば翌日以降に持ち越しになります。
「何故こんなに買ったのか?」
という疑問と若干の後悔が生まれます。
どんなに我慢しようとも空腹という状態の前ではパン屋さんマジックにかないません。
なので、このルールは本当に絶対的なものとして今でも守り続けています。
たるみん
女性/44歳/埼玉県/会社員
2025-03-12 14:11
本日のパン案件
皆さまお疲れさまです
この季節、パンといえば某パンメーカーの白いお皿がもらえる「春のパン祭り」
パン祭りが始まると、春が来るんだなーという思いと共に、毎年ポイントを貯めていた数年前に亡くなったおじいちゃんを思い出します。
大正生まれのおじいちゃんの朝食はトーストされた食パンと牛乳でした。それに気分でおやずやヨーグルトを付けた、洋風スタイル。前日の残りのみそ汁が出ようが煮物が出ようが食パンと牛乳は絶対に死守する不思議な朝食でした。
おじいちゃんが小さい頃にお金持ちの村長さん宅で見たパンと牛乳に由来しているとのこと。パンをはじめて見た衝撃、どんな味がする食べ物なのか、さすが村長は朝からすごい物を食べていると強烈なインパクトを受けたそうです。自分も大人になったら朝はパンを食べる金持ちの生活がしたい!と心に誓ったという昔話を何度も聞いたことがあります。
そんなおじいちゃんのパンのこだわりは、「ダブルソフト」一択。はじめて食べた時の衝撃がこれまたすごかったらしいです。朝食べるパンはこれしかない!!これを心に決め、生前はストックを切らさない徹底の在庫管理をしていました。
更に春のパン祭りの時期には、「ダブルソフト」はパンのお値段が良いので点数も高く、毎年かなりの枚数のお皿に引き換えては喜んでいました。
そんなおじいちゃんをこの時期に思い出せずにはいられません。
私はパン購入の際はお皿欲しさの為にパンを選んだりしないのですが、たまたま付いていた点数を長らくおじいちゃんに譲っていたので、おじいちゃんが亡くなってからも台紙をもらって自然に集めてしまいます。昨年までは周りにポイントを集めている人がいればお譲りしていたのですが、今年は私の息子、おじいちゃんのひ孫が頑張ってポイントを集めています。
血は争えないらしく「ダブルソフト」を食べた時は衝撃的だったとひ孫もおじいちゃんと同じ話をします。
すごくうまい食パンと脳裏に刷り込まれ、購入をねだられますが、残念ながら毎朝の食卓用に簡単には買ってあげられる事は出来ないので、たまの贅沢品として味わっています。
子には大きくなったら「ダブルソフト」を思う存分に購入出来る人になってもらいたいと思っています。
テレテレママちゃん
女性/44歳/神奈川県/主婦
2025-03-12 14:11
パン案件
本部長 秘書おつかれさまです
パン食べていますか?
私が大好きなパンはポンパドールのフランスパンです
長崎に住んでいた頃は家のすぐ近くにポンパドールがあったので焼き上がりの時間に行って
焼きたてをよく食べていました
パリッとした皮部分と ねっとりあと引く中のふわふわ感
休日の昼の楽しみでした
今は近くが銀座店で
土日は休みなのでなかなか機会がありません
まぁ焼きたては基本どこも美味しいんでしょうけど
あのパリパリ食べたくなりました!
門仲ぽっぺん♪
女性/52歳/東京都/会社員
2025-03-12 14:06
本日の案件
かなり前のはなしですが、ファーストフード店でたべた「シチューパン」はとても美味しかった記憶があります。
ユキアイ
男性/53歳/神奈川県/会社員
2025-03-12 14:05
「こんがり案件 〜パンにまつわるエトセトラ〜」
こんがり案件、まさに、こんがりなんです♪
カレーパンって早く食べないと
シナシナでふにゃ~となって
美味しさが半減して
ガッカリしちゃいますよね?(^_^;)
以前、スカロケリスナーさんから
教えてもらった神技は、
オーブントースターや魚焼きグリルで焼くと
衣が、カリッカリ!に復活するんです!(≧∇≦)
まるで揚げたて!噛むとカリッリリ…!
もう食感が、快感でたまりませんよ。
カリッ!じゅわ~!カリッ!じゅわ~!で
気づくとあっという間に1個たいらげちゃいます。
パン屋さんのカレーパンも市販のカレーパンでも
イケちゃいます♪(*^-^*)V
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2025-03-12 14:04
本日の案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
今朝は、バゲットにチーズとハムを挟んだサンドイッチを作って食べました。
時に、昨今のパン屋さん、パンメーカーさんに物申したい!
一時期の高級食パンブームからなのか、もともと、甘い食パンのほうが需要があるのかわかりませんが、最近は甘さの強い食パンが主流になり、甘くないパンが少なくなってしまいました。
甘くない食パンが食べたいです。
甘くないパンの代表としてバゲットなどのフランスパンがありますが、いわゆる普通の食パンでも甘くないものを食べたいです。私は、好きな具材を挟んでサンドイッチが食べたいのです。パン自体の味が甘すぎると、具材を選んでしまいます。
赤い車のダダ
男性/40歳/東京都/専門職
2025-03-12 13:58
本日の案件
本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です
ただいま入院中です
五反田にある大きな病院です
朝食が焼きたてパンと淹れたて珈琲でした
朝、晩は3種類から選べます
和食、洋食、プラス200円のスペシャル
私は入院中のせめてもの楽しみと
朝食はプラス200円の焼きたてパンにしました
サクサクのクロワッサンにふかふかの丸パン
淹れたて珈琲で癒されました
今の病院はすごいですね
昔は失礼ですがしっかり計算されてるから
美味しくない薄味なんて聞いてたから
今回の入院で病院の食事のイメージがかわりました
ゆっこち-
女性/51歳/東京都/看護師
2025-03-12 13:54
「こんがり案件 〜パンにまつわるエトセトラ〜」
皆さんは、「夜のパン屋さん」を
ご存知でしょうか?
フードロス問題と困窮者の社会復帰の支援でもあり
パン屋さんで売れ残ったパンを集めて
代理販売する軒先パン屋さんです。
なんで軒先か?店舗を持たずに閉店後の
店先だからです。
神楽坂、大手町、田町、三軒茶屋で
決まった曜日に営業しています。
パンをロスしないレスキューでもありますが
そこで雇用を生み出し、自立できるようにという
目的もあります。
それをビックイシューと共に始めたのが
料理家の枝元なほみさんです。
今朝、彼女の訃報をニュースで知り
驚きました。
スカロケでパン企画の日に何かのご縁を
感じて書き込むことにしました。
彼女の功績には、本当に頭が下がります
心よりご冥福をお祈りいたします…
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2025-03-12 13:49
パン案件
お疲れさまです。
あんパン、ジャムパン、クリームパン、パンにもいろいろありますが、私が一番好きなパンはコロッケパンです。
しかもコロッケは衣の色がわからないくらい全体がソースでビタビタにしたってるやつが好きです。そのソースビタビタのコロッケパンを半分食べたら今度は味変で市販のタルタルソースをたっぷりかけて食べると、それはもう絶品です!
最近はソースがビタビタのコロッケパンになかなかめくりあえませんがよかったら皆さんもお試しください。
アパパパネ
男性/54歳/埼玉県/会社員
2025-03-12 13:41



