社員掲示板
こんがり案件 〜パンにまつわるエトセトラ〜
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
私が子供の頃はコンビニがまだ普及しておらず、近所にはコンビニの前身とも言える個人商店のお店がありました。
お店の前にはアイスのショーケースがガチャガチャが置いてあり、お店の中にはパンやお菓子や生活雑貨なども売っていました。
よく友達と遊んだ帰りに、一緒にお菓子やアイス(”3色アイス”や”ダブルソーダ”)を買って食べたりしていたものです。
その小さなお店には「ヤマザキパン」の看板がかかっており、どうやら「山崎製パン」が提携する「ヤマザキショップ」と言われるお店だったようです。
私の家では、お昼に「トースト」を食べることが多かったため、親からそのお店によく「食パン」を買いに行かされていました。
そのお店で「食パン」を買うと、お店の人がその場で専用のスライサーを使い、一本の長い「食パン」を好みの長さ(”6枚切り”や”8枚切り”)に切って売ってくれるのです。
また、サンドイッチ用にパンの耳をカットしてくれたりもしていた為、パンの耳だけを買うなんてことも出来ました。
今になって思えば、元から切って袋詰めされて売られているものとあまり変わらないと思うのですが、当時はなぜか新鮮なパンを買っているという思い込みがあったのか、母親からそのお店によく買いに行かされていた気がします。
あるいは「ヤマザキ春のパン祭り」で、白いお皿をGETして、ほくそ笑んでいる母親を見ていた記憶があるので、もしかしたらそれが理由かもしれません。
スタプラ
男性/54歳/東京都/会社員
2025-03-12 12:33
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件ですが、僕がパンと聞いて真っ先に思い出すのがディズニーシーです。
パーク内の普段はなかなか予約が取れないコース料理のレストランの予約が取れたので友達と一緒に行った時の事なのですが、料理はもちろんセットのパンが本当に美味しくて、中でもクルミパンがあまりに美味しさに2〜3回程おかわりをしてしまいました。
その結果デザートが食べられなくなってしまったので、それ以降パンのおかわりは控えるようにしています。
ウルトラス肉じゃが
男性/32歳/埼玉県/会社員
2025-03-12 12:28
パン案件
お疲れ様です!
うちはほとんど毎朝トーストです!
上に乗せるもので変化をつけています!
マヨネーズで囲って土手を作り、真ん中に生卵を落として焼く、ラピュタぱん、よく作ります。
バタートーストに、ナッツの蜂蜜漬けを乗せて食べるのも好きです!
はちみつとねりゴマも、ゴマの香ばしさと蜂蜜の甘さがちょうどよくて美味しいです!
フジッコの豆小鉢のあずきと、バターを乗せた
あずきバタートーストも大好き!
豆小鉢一つがトースト一枚にちょうどいい量で助かります!
ちなみに今朝は、
しらすトーストでした!
しらすとチーズに、大葉を乗せるのがポイントです!
本部長と、秘書は、どんなトーストがお好きですか?
宇宙の秘密は緻密なはちみつ
女性/51歳/東京都/パート
2025-03-12 12:27
こんがり パン案件
お疲れ様です。
パン、大好きです。特にハード系のパンが好きで、色んなところ検索して、自転車で行ったりしていました。ハード系ではないですが、zebra coffeeという珈琲屋さんが関東で複数店舗あって、東京の西の方にもあります。自転車でそこ目的で出かけて行くこともあります。クロワッサンと、コーヒーが美味しいのですが、走った消費カロリーより、食べたカロリーの方が多いだろうと言うあるあるが発生します。自転車乗りにはパン好きが多く、聞くと美味しいパン屋さん教えてもらえます!が、聞いたことない場所でも教えてくれて、もちろん自転車で行くんでしょうが、自転車乗りのパン愛についていくのは大変です。ちなみに教えてくれたパン屋は群馬県…私には行けませんで、あきらめました〜
あやなんな
女性/47歳/東京都/会社員
2025-03-12 12:26
本日の案件
皆さんお疲れ様です!
仕事で大型トラックに乗ってます。
車外の音を耳に入れておきたいので、運転席も助手席も必ず10cmくらい窓を開けたままにしているのですが…首都高都心環状線の外回りを走らせていると、一ノ橋ジャンクションと飯倉の間でこんがりとパンを焼いたような匂いがします。
家のトースターで食パンを焼いた時の、あの香りです。ほぼ毎日と言っても過言ではない、かなりの高確率で。
どこからの匂いなのか、ずっっっと気になってますが正解は知りません。
今日もこれから仕事で走らせるので、こんがり香ばしい匂いを堪能してきます。
今日の案件こんな話でもOKでしたか?笑
めっっちゃお腹が空く匂いなんですよー。
すこってぃ
女性/36歳/茨城県/会社員
2025-03-12 12:19
(・・?そいえば
車高下げすぎた車がぶつけるトコですよね(^^)
わかります
それ、オイルパン(゚∀゚)アヒャ
‥って、立川のパン屋さんの娘は最近どしたンやろ
横・1520
男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-03-12 12:13
フツオタです。
本部長、秘書、リスナーの皆さん
お疲れ様です。
私は公立高校で教員をしています。
定年を過ぎ、臨時採用で働いています。
このところ、高校無償化で世間ではザワザワしておりますが、うちの職場にも少なからず影響の兆しが出ています。
合格辞退者が、ここ数年増えています。
以前は公立高校への辞退者はさほど多くなく、難関私立校への合格が決まった人や、急な転居等よほどの事情がなければ辞退するということはありませんでした。
しかし、ここ数年、合格してからの辞退者が増えいます。現時点で、高校無償化が影響しているとは言えませんが、これから公立高校は何処へ進むのか?若い先生たちも不安な様子。
それでも、金銭的に厳しくて公立高校を選ぶ生徒はいます。「先生、バイトの給料が入ったらノートを買うので、ノート点検を少し待ってください」と言ってきた生徒がいました。冗談かと思いきや、周りの同僚に聞くと嘘ではないらしいとのこと。生活費を稼ぐのに精一杯で、バイト代のほとんどが家族を支えているとのこと。
この令和の時代にそんなことってと思いましたが、そんなこと、実際にあるんですよ。
バスケ部の顧問でもあるのですが、部員の1人は、シューズが買ないのて先輩からのお下がり。壊れても何度も自分で修理して履いています。人数も4人でフルメンバーなので、彼が来ないと練習もままなりません。彼はみんなに遅れを取らないように、地道に練習をしています、壊れかけたシューズで。
もっと多方面から考えないと教育問題はいけないなぁ〜と常々おもいながらも日々格闘しております。
本部長、秘書はどう思いますか?
読んでいただかなくても、本部長や秘書のお目にとまれば幸いです。
横須賀のキョウショウ
男性/20歳/北海道/公務員
2025-03-12 12:09
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
本日の案件ですが、皆さまは山崎製パンが販売している「ホワイトデニッシュショコラ」をさらに美味しく食べる方法をご存知でしょうか?
実は…公式ホームページでも紹介されているのですが、トースターで温めて食べると生地がサクッとなり中のチョコもトロッと溶けてより甘さを感じながら食べることが出来ます!
次に冷凍すると中のチョコが硬くなりパキッとした食感を楽しめるとともに生地のしっとり感を味わいながら食べることが出来ます!
ちなみに自分は冬は温めて夏は冷やして食べるようにしています。どちらもめちゃくちゃ美味しいのでぜひ一度お試しください!
黒縁メガネ
男性/41歳/埼玉県/会社員
2025-03-12 12:09
給食のコッペパン
中学生の頃の給食って
コッペパンでした
これにビニールに入った
マーガリンとイチゴジャムが
ついていて
全部に飽きが来ていたせいもあり
パン自体が不味かったな
たまにイースト菌が効いているのか
甘めのコッペパンもありこれは
美味しかった
今考えるとあの頃のパンを
もう一度食べてみたいなと
思う
懐かしき良き日々〜〜♪
ジャン ・マイケル
男性/66歳/埼玉県/会社員
2025-03-12 12:06
案件
皆さんお疲れ様です。
私が昔通っていた高校の近くに
おじいちゃんとおばあちゃん夫婦でやっている
食パンで有名な小さなパン屋さんがありました。
そこの地元では本当に人気店で、
焼きたての2枚の食パンの間にピーナッツ、
ジャムとマーガリン、ブルーベリーの3種類から
選べるパンがあって、その中でも私はダントツ
ジャムとマーガリンのパンが大好きでした!!
上京してからも何年かは営業していたのですが、
ご夫婦も高齢ということもあり、私が20代の頃に
店は閉まってしまい、今はもうありません。
当時はよく母の車で連れて行ってもらって、
「いっぱい入れとくよ〜」なんて言ってくれて
仲良くさせてもらえて嬉しかった思い出です。
よっぴい
女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2025-03-12 12:01



