社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員、スタッフの皆さんお疲れ様です。
自分や周りの人の引っ越しで気づきました。
「引っ越しは、ないものねだり」
実家が日当たりが悪かった私と妹は日当たり重視の家に、駅から上り坂20分の友達は駅徒歩3分の家に。今の家の不満を引っ越しにぶつけている感じです。
しかし、今の家の良さを忘れることもあり、ベランダ屋根付きから屋根無しを選んでしまったり、インターネット無料から有料に移ってしまったり…。
「今の家に感謝しながら、ないものねだりをする」のが良さそうです。
ミニなしょー
男性/40歳/東京都/公務員
2025-03-25 16:10
引越しではとにかく心付けを忘れるな
お疲れ様です。
私の引越し格言、それは
『とにかく心付けは渡しておけ。ひとりひとり、作業前にだ!』です。
今まで何度も引越しをしてきましたが、毎回、引越し屋さんには心付けを渡すようにしています。
引越し料金は払っているので、別になくてもよいものですが、よろしくね!という気持ちで用意します。
引越し繁忙期や、今の時代はなかなか難しいかもしれませんが、昔は引越しといえば値引き合戦みたいなところがあって、かなりマケてもらえました。その分浮いたお金を、現場で作業してくださるの方々のチップに回していました。
お互い、気持ちよく引越し作業を進めたいものですね。
北岳に来ただけ
男性/36歳/東京都/会社員
2025-03-25 15:58
お引越し格言!案件 ~ あの時、わたしは学んだ~
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私のお引越し格言は…
「荷造りには決断力のある第三者がいるといい!」です。
私は4年前のちょうどこの時期に前職の会社の同期だった今の主人と同棲を始めるため引っ越しをしました。
その時に同期の女の子が手伝いに来てくれたのですが、もうすぐ業者さんが来てくれるというのに荷造りが完了していない、という危機的状況を見事に救ってくれたのが彼女でした。
キッチン周りの荷造りがまだ完了していなかったのですが、普段使っている人間からすると「これはこれとまとめた方がいいかな…?」とか「これは別の物と一緒がよかったかな…?」など色々と考えながら荷造りをしてしまい、ものすごく時間がかかっていました。
そんな時に彼女は「とりあえずなんでもいいから入れていこ!!」と段ボールに迷いなくキッチン用具をどかどかと詰めて行ってくれてあっという間に荷造りが完了。
無事に業者さんが来るまでに荷造りを終えることができました。
その時に、特にその物に思い入れのない第三者がいた方が荷造りはあっという間に終わることを学びました。
また引っ越すことがあればぜひまたその彼女にお手伝いをお願いしたいです!笑
みゃん
女性/29歳/東京都/会社員
2025-03-25 15:57
引越し案件
本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です
引越し案件、
一昨年今の家に引越しましたが、
事件が起きたので共有させてください
一昨年、娘達が大きくなるにつれ、
3DKでは狭いので、
テラスハウスの3LDKに引っ越す事にしました
下見、契約まではスムーズに進み、
引越し1週間前になり棚の設置などの為に、寸法を測りに新しい家に管理会社の方と訪れた際、その時事件が起きました
なんと、1週間前にして、
入居するはずの部屋が、全くクリーニングがされていなかったのです
どうやら完了会社と、清掃のクリーニング会社との手違いがあり、
1週間間違えていたとの事…
翌週には引っ越す予定だったので、
引っ越し業者にもお願いしていたのにキャンセル連絡やらで大慌て…
僕も仕事の休みをわざわざ合わせていたのに、急遽営業のスケジュールの変更など
最悪な引っ越しとなりました…
管理会社からはトラブルの件で、2か月分の家賃の免除などして頂きましたが、
こんなトラブルは二度とごめんなので引越し前は必ず管理会社と細かく連絡するようにしようと心に誓いました
ヒーロー大好き
男性/35歳/埼玉県/飲食業
2025-03-25 15:57
引っ越し案件
本部長、秘書殿、社員の皆様
お疲れ様です。
私、引っ越しは7回の経験があるのですが、
今まで、全て妻の采配の下つつがなく行うことが出来てます。
妻は、引っ越し奉行いや、大名いや、将軍なのです。(専業主婦です)
引っ越し、転勤が決まると、
不動産業者選定・物件資料収集
物件選定(私に決定権は有りません)
電気・水道・ガスの手続き
郵便物の住所変更(なぜか新居に郵便物がキチンと届くのが不思議だなぁと思ってだのですが妻の差し金でした)
引っ越し業者への手続き(見積もりは最低4社)
転勤に関する交通手段の確保、宿が必要な場合はその手配
会社提出書類・年金の住所変更まで(前、私の職場で働いていました)
やる事と日程が書かれたA4用紙の工程表が提示され
私は言われた通りに動くのみとなってます。
引っ越し当日も、部屋の灯り確保から、水道ガス開通等、その日から風呂に入れ、お布施で寝れる状況にします。
私より立派な敏腕サラリーマンになれると
いつも思います。
妻にリストラされないようこれからも頑張ります。
窓ぎわのサラリーマンより
青い彗星
男性/57歳/神奈川県/会社員
2025-03-25 15:57
引っ越しか~。
生まれた頃から実家暮らしだから引っ越ししたこと無いんですよね~。
なんか手続きとか多くて大変そう。
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2025-03-25 15:48
私の引っ越し案件
皆様こんばんは。いつもお疲れ様です。
私の引っ越しの格言は
見積もりは要らないものを片付けてから取れ
です。
私は最初の結婚後、10年ほどの短期間に8回引っ越しをしています。
何回目かの引っ越しの時、引っ越し屋さんに見積もりを取ってもらうため来てもらったところ、驚くような金額を提示されました。
子供3人の荷物も部屋に散らかっていたので、次の日から片付けを始め、引っ越し先では不要なものを車で清掃工場に運び込んだりして急いで片付け、別の引っ越し屋さんに見積もりに来てもらいました。すると見積もりが半額以下になりました。
その教訓を生かし、その後の引っ越しでは引っ越し屋さんを呼ぶ前に部屋をきれいにして荷物を少なく見せかけたところ、やはりどの業者さんも安く見積もりを出してくれ、とても安く引っ越しできました。
荷物が多く見えるとトラックの大きさや人員を多く見積られてしまうため、損なんです。
見せる前にできるだけ荷物を減らして、押し入れなども片付けて荷物を少なく見せかけるのがコツです。
コロナ禍の引越しを最後に、引っ越しの予定はしばらくはなさそうですが、高騰してる引っ越し代を抑えるために引っ越しの予定がある方は今のうちから荷物はなるべく減らしておいた方がいいと思います。
あぷりこっとん
女性/48歳/東京都/休職中
2025-03-25 15:46
案件
おつかれさまです
レアケースかもしれませんが、
私の引越し格言、
「同棲解消するときの内見は1人で行け!」です。
当時、同棲していた彼と諸事情で別れることになり、それぞれ一人暮らしに戻ることになりました。喧嘩別れでもないので、私の物件探しに彼も付いてきてもらいました。
彼がいろいろ教えてくれるから助かるなぁとしか思わなかったんですが、不動産屋さんが「参考までに今の家賃とどんなお部屋か教えてください」と。
え、いま隣に座っている人と2LDKの部屋に住んでるけどこれから別れる予定だから家賃とか言っても参考ならないし意味不明だよなぁと気づいた私。
「えーっと1kで7万くらい、、?駅から徒歩10分で〜」と、むかし借りていたアパートの記憶をなんとか絞り出すという絶妙な嘘をついてしまい、なんだか彼にも不動産屋さんにも謎の気まずい空気が流れてしまいました。
1人で契約できます。
1人で行きましょう。
かわらそバナナ
女性/34歳/東京都/会社員
2025-03-25 15:45
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
先月の2月、神奈川県川崎市から東京都墨田区へ引っ越ししました!
お金の節約も兼ねて今回はレンタカーを借りて1人ですべて行い、多分、川崎から墨田区まで10往復くらいはしたと思います。
僕は一人暮らしにしては荷物がものすごく多い方で、エレベーター無しの4階の部屋へ1人で運搬するのはものすごく大変でした。
多分引越し費用はトータル45,000円くらいだったと思います。
丁度、同時期に友人夫妻が神奈川県の厚木から東京の四ツ谷へ引っ越ししたと聞き、「引っ越し費用、いくら掛かった?」と聞くと、「業者さんを値切って50,000円だった」と言われ驚愕しました!
距離は僕とさほど変わらず、神奈川から東京への引越し!なんなら友人の方が遠い!
僕は1人で何日もかけて45,000円!友人夫妻は業者に頼んで1日で50,000円!
労力と時間を考えたら絶対に友人夫妻の大正解です!
とりあえず、部屋の整理をしたら業者さんに何件か見積もってもらうのが正解です!
次の引っ越しは必ず業者さんにお願いしようと思います!
イノウエジョージ
男性/39歳/東京都/会社員
2025-03-25 15:39
引っ越しの盲点
やしろ本部長 浜崎秘書
社員の皆様お疲れ様です
引っ越し案件ですが
カーテンです
売っているサイズでぴったりならいいのですが
窓によっては幅や丈が足りないなんてことも
シンデレラフィットしないと冷暖房効率にも良くないし
採寸の方法を検索して測量をしないと
時間ばかりロスします
買うときは遮光選んでくださーい!
☆がり
男性/42歳/千葉県/会社員
2025-03-25 15:32