社員掲示板

  • 表示件数

明るい朝〜!

皆さま、おはようございます。

ふーっ♬
朝が明るいのは、エンジンをかけやすいです。
太陽の光の有り難さを
しみじみ感じます〜(^^)
新生活開始の人たちも、今日はちょっと動き易い朝ではないかしら…♬

洗濯機が今、頑張って回ってくれてますよ
青空も見え始め、気分が上がってきました。
桜はどんなかな〜

いい1日になりますように〜(^o^)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2025-04-04 07:37

おはようございます♪

東京の最高気温は17℃
今日の朝は霧の可能性があるものの、晴れて青空が広がります。昼間は気温が上がって、過ごしやすい体感。ようやく青空の下で桜を楽しめそうです。

4月4日の誕生花
誕生花
アジアンタム
花言葉
無邪気

昨日は数年前から気になっていたお店に行ってきました(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
メニューはコースしかなく店内はこじんまりした感じで雰囲気もよく、とても美味しかったです♪

今日も1日元気に頑張りましょう(⁠・⁠∀⁠・⁠)

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2025-04-04 07:25

フジロックフライング

昨夜、フジロック公式LINEが第3弾のラインナップをフライングで発表したみたいです。他の人のポストで誰が出るかは確認しましたが、個人的に好きなジャンルのアーティストが出ると聞いて、楽しみです(^^)

きゃしー

女性/29歳/北海道/医療従事者(ラジオネーム本当はカタカナ表記使いたかった)
2025-04-04 07:21

ポイント稼ぎ

太平洋見て日本海を見る

午前中、東名高速から太平洋見て
午後は車を運転して新潟へ
想定5時間遠い
行きたくないと言ってみたら
駄目です、仕事です
と子供に聞かせるように言われたオジ( ̄▽ ̄;)
打ち合わせは土曜日の朝9時
スカロケをタイムフリーしながらのんびりドライブしてきます
天気が良くて良かった

何がええって天気がええ\(^o^)/
土曜日はその逆なんだよね( ̄▽ ̄;)

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2025-04-04 06:06

おはようございます。


東京練馬上石神井地方
濃霧です。 
上石神井に住んでこんな
濃霧初めてです。


 今日も楽しい 1日になりますよう
    ほんのちょっとだけ頑張っちゃって
            行っちゃいましょ〜!


ここより奥や川沿いの街は
もっと濃い霧が出ているのかな?
電車遅れそうですね。
早目の行動をお勧め致します。

月曜日から4日間よく降りましたね。
これぐらいじゃお野菜安くならないかな?

桜日曜日まで持って下さいませ。


     ♪♪今日も笑顔で過ごしましょう♪♪




はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-04-04 05:05

案件

本部長秘書スポンサー様いつも拝聴させて頂き誠にありがとう御座います
絶対に息子県立高校受験受かりました
皆様のお陰です
本当に感動し涙流しました。
今度は、京大目指すようです
息子は中学入学の時脱毛になったり体調不良に
なったりしたので、高校入学でもならないかなと不安ですが、
これからどんな困難で
乗り越えて行けるように
本部長秘書に持ち越し相談します

サル

男性/52歳/岡山県/会社員
2025-04-04 04:59

中学3年生

最高学年の担任であることに、
すごく毎日ドキドキしています。

以前、「放課後カルテ」という小学校の保健室が舞台のドラマが放送されていましたが、6年生の担任の篠谷先生の回で、
「6年生の担任って特別なんです。自分のこと大事にできなくなるくらい、気を張ってしまうものなんです。」
という篠谷先生のセリフが、ありました。
今身に染みてよくわかります。
まさに同じ感じ。

朝から晩まで家にいても気を張っていて、上手にやらなきゃとかバカみたいなこと考えてて、
みんなが通る道なのかもしれないけど、同時に後輩もできたのでちゃんと大切にしてあげたいし、
でも自分のやることも案外多くて、でもそれは、他のベテランの先生からしたらおそらく少なくて、受験のことが頭にいっぱい降りかかってきて、
楽しみたいのに、今楽しめてません。

新学期迎えて、子供たちが来たら、私どうなるんだろう。とにかく、寝ても覚めても仕事しなきゃ!って思ってる今日この頃。

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2025-04-04 02:07

個人的な見解

数年前、アカデミー賞を受賞した『 パラサイト〜 半地下の住人 』を例にあげるまでもなく、今現在、オリジナルな映画の『企画力』では、ハリウッドよりも邦画よりも、韓国映画が世界一だと思います。

単純な話が多いのも特長で、なんで今まで誰も思いつかなかったの?という『着眼点』がすごい。

トンネル内の崩落で車に1人閉じ込められた男がひたすらあの手この手で脱出する話とか、空気よりも軽く上に登ってくる毒ガスを避けながら高いビルから高いビルへ逃げていく元恋人同士のカップルとか。

例えるならテレビ東京の『池の水抜いてみた』とか『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』みたいな分かりやすさと面白さ、お金があまりかかってない(笑) そして、誰も傷つかない。

(かねてからテレビ東京も優秀だと思う)


我が日本のアニメでは、
数年前に『ガールズパンツァー』という実在の戦車を可愛い女の子に擬人化したアニメがヒットして、そこから、戦艦、競走馬、細胞とか(笑) 擬人化キャラが流行り。

最近だと『異世界転生』がやたら多いですね。
『現代では冴えないけど異世界では最強』っていうのは、現代人の願望なのでしょうし、それぞれは面白いのでしょうが。あれもこれもと流行りのスタイルに乗るのも、なんか期待感が薄いなぁ、と。


ところで例の実写版。

” 雪のように白く、髪は黒壇のように黒く、唇は血のように赤い “ というキャラクターの大前提はすっ飛ばして、白馬の王子も要らない『イケイケのお姫様』なんだとか。

もちろん、ラテン系の女性が悪いわけではありません。

名作は名作だったり、史実は史実だったりするわけでしょう。「今度の太閤記、秀吉はトム・ハンクスさんでミュージカル仕立て、家康はジェンダーに配慮して女性でいきます」みたいな。

主役の女性は『1937年のオリジナルアニメはコンセプトが古いのよ』と言ったとか言わないとか。

いや、だったら自社のコンテンツを切売りして、過去作のネームバリューで儲けようと思わず、一からオリジナルの作品として作れば良かったのでは?1937年のオリジナルアニメのクリエイターに失礼では?ファンの気持ちは?

ちなみに、制作費は400億円だそうです。

ペイできるのかしら??(⁠✯⁠ᴗ⁠✯⁠)

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-04-04 01:34

ふつおた

ホラーが苦手な親子なのに息子と2人でホラー映画を観た。懐かしのリング。

途中で画面が2回もフリーズして

やばい!
やばくないこれ!
きゃー!

などと騒ぎながら観て結果楽しかった笑
寝ます。
貞子だぞー

てつおの母

女性/45歳/神奈川県/専門職
2025-04-04 01:23

鶏むね肉の簡単たきこみご飯

炊飯器の内釜に鶏むね肉を2枚、パスタを茹でる時の、ちょい塩気の強い沸騰直前の塩水をひたひたに投入、保温スイッチを入れて6時間放置、肉を取り出し、冷蔵庫で冷まします。茹でた塩水を使って、ご飯を炊き、冷えた鶏肉を薄くスライスして出来上がり^⁠_⁠^どすか?簡単でしょ?

タギルナイト

男性/57歳/茨城県/会社員
2025-04-04 00:11