社員掲示板

  • 表示件数

負けヒロインが多すぎる

負けヒロインが多すぎるのイベント配信を見ました
2期制作決定おめでとうございます
YUIさんのfeel my soulやBase Ball BearのBREEEEZE GIRL等学生の頃に聞いた曲をカバーで聞いて懐かしくなりました
つよがるガールの盛り上がりも凄く朗読劇も見てて楽しかったです

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2025-04-06 23:50

この時間になって

「お母さ〜ん、明日学校?」

まさかね、高3になるのに始業式を把握してないだなんて(*ノェノ)キャー

ということで明日の朝、上履きを忘れないように伝えます

あと、体育館履きも( ^ ^;)b

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-04-06 23:49

本日の案件

みなさまお疲れ様です。
本日の案件ですが、四月に入ってから
てんやわんやの日々を過ごしています。
三月末で後輩が退職してしまい、
今までやっている業務の他に
後輩の業務も引き継ぐことになりました。
引き継いだ業務は簡単に言うと
経理関係のデータ入力。
単純作業だったこともあり
きちんと引き継ぎの時に確認しなかった
私も悪いとは思うのですが、
入力するエクセルデータが壊れいるものを
後輩から渡されていたようで
一から作り直す羽目に…
データが壊れいる以上
他の人に手伝ってもらうこともできないのが
苦しいところです…
早く定時で上がれるようになると良いなぁ。と思いつつ、
とりあえず体が丈夫なことだけが取り柄なので
なんとか今月、踏ん張ります!

かしわのしゆき

女性/30歳/千葉県/会社員
2025-04-06 23:11

新生活1週間案件

お疲れさまです(^^)
4月に入り、SNSデビューしてみました
今更感がありますが、Xとインスタをダウンロード。つらつらとながめています。
なぜ今になって〜といいますと、中3になる娘に「Xとかインスタ、入れちゃだめだよね?」と声があがったから。
SNSはこわいからやってはダメ!と言ってたのですが、やはり最近の子はSNSから情報収集は当たり前でしょうし、やみくもにだめと言っても仕方ない、と思いまず自分で探ってみよう〜と思いに至ったのでした。
先週末、家族で伊豆に旅行したのです。で、なにかおすすめスポットないか?とはじめて検索してみました。そしたら、欲しい情報がけっこうすぐ見つかってSNSの便利さを初体験しました。
娘にはSNSデビューの件はまだ秘密
もう少し慣れてから。娘のSNSデビューについても考えようと思います

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2025-04-06 22:36

赤ちゃんの気持ち

九州に1カ所だけだった『内密出産』-担当医と看護師以外には身元を明かさず出産する-いわゆる『赤ちゃんポスト』を受け入れる病院が東京にも出来たというニュースがありました。

当事者の心情が理解できず、つい批判的になってしまう人もいるのでしょうが、そこは意図的な無責任か、偶発的な不運か、それはわからない。事情はたぶんいろいろ、ひとつひとつがレアケースであるに違いないし、やむにやまれず、そこに至ったのでしょうから。

まずは『事故』や『事件』になる前に、無事に赤ちゃんが生まれることが大事なのではないかと思います。

少子化を叫ばれる昨今、社会を挙げて赤ちゃんを歓迎してあげたいし、実際、そろそろ民間頼みではなく、行政が全国規模でフォローしても良いと思います。

それで『意図的な無責任』がエスカレートするかもしれないという危惧はあるかもしれないけど、赤ちゃんには罪はなく、誰が認知するか、誰が親になるかなんてことは後回しで良いと思うのです。

実際にはそれほど簡単ではないはずなのに『赤ちゃんポスト』という『無理なら入れちゃえばいいや』みたいな言葉の印象をもって批判も沸き起こりがちな名称はどうなのだろう?という疑問はありますけど、それくらいフランクな気持ちでまずは相談して下さいという姿勢もわかる気がします。

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-04-06 22:27

新生活案件

皆様お疲れ様です。

業務上の変化はないですが、先週から歯列矯正が始まりました。病院を選んだり、抜歯や検査をしたり、諸々の準備は昨年から始まっていましたが、実際にワイヤーがついたのが数日前。あまりの痛さに、しばらくお粥しか食べられませんでした。

今は硬いもの以外は食べられるようになりましたが、口の中は口内炎だらけ。私の仕事は、受付や電話対応がメインのため、口を常に動かさなければいけません。ずーっと口元がだるいのでパフォーマンスが下がっている気がします。

とはいえ、念願の歯列矯正。社会人になってお金を稼げるようになったら始める!と決めていたので、社会人2年目でやっと矯正器具が付き、嬉しくてたまらないです。キラッキラの前歯を鏡で見るたびにニヤけています(笑)ますます仕事を頑張ってお金を稼ぎたいと思います。

こむぎの子

女性/24歳/長野県/会社員
2025-04-06 22:26

子供の気持ち

相変わらず【戸籍制度の変更を伴う】選択的夫婦別姓は必要ないだろう?と思っている、一方で旧姓使用や通称併記は完璧に不自由がなくなるまで、どんどん推進したらいい、と思っています。

TFMの番組でもテーマになった「選択的夫婦別姓に賛成か?反対か?」という問いかけはミスリードだと思います。

自分も含め、たいはんの人は別姓を選ぶのが自分ではなく、他人だから「困ってるなら、変えればいいじゃん。選べるんでしょ」といった感じで『賛成』と言う。

賛成か反対か?という聞き方が悪い。

政治的判断は『必要か必要じゃないか』によりますから、聞くなら賛成反対という”お気持ち“じゃなく「今現在、または将来、あなた自身にとって別姓が必要ですか、必要じゃありませんか?」と聞くべき。

『絶対に必要』という方は何%くらいいらっしゃるのか?まずはそれが論拠となるはずでしょ?少なくない額の税金を投入するんだから。

しかし、
若い夫婦が別姓を選び、子供さんの性で揉めたりはしないのかな。将来、子供が性を選ぶ権利を得たとして、自分と同じ性を選ばなかった子に対する気持ちは変わらないのか?3人子供がいて、成長し家族4人がサトウさんで、自分1人がスズキさんでも良いのか。

そこに子供の気持ちはあるのか。


そう言えば『同性婚』に自分は大賛成です。
ゲイの知人もいるし、好きなもの同士、好きにしたらよろしい。

ただし、18歳以下の連れ子がいる場合や、18歳以下の養子は禁止にされたい。やがて、金銭による代理出産や精子バンクからの人工受精という『お金と権利』を主張する流れになるのは自然なこと。

大人はなんとでもなる。

子供は生活のほとんどを両親に依存してる以上、本人の選択権はないに等しい。子供時代、学校を含む社会生活では親のキャラクターが占める他人に与える影響は多いわけで、余計な偏見を生むかもしれない。

そりゃ、将来的に「同性婚のカップルの子供」が偏見の目で見られなくなる社会が理想なのかもしれませんが。

子供からしたら日本の将来なんかより、目の前の数年前、穏やかな学校生活や友達付き合いのほうが大事に決まってます。

やはり、そこに子供の気持ちはあるのか。

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-04-06 22:24

新生活一週間案件 ~こんなことありました報告~

本部長、秘書お疲れ様です。
私がこの一週間で起きた出来事ですが、4年前に私の指圧を受けていたおばあさんが、久しぶりに指圧を受けに来ました。去年の10月に転倒し、左手首を骨折しました。リハビリに通ってある程度回復したのですが、左手首が動かせなかったため、左肩が張ってしまい肩こりが起きたため、私の指圧を受けに来ました。久し振りのおばあさんは、4キロ太ったと話していました。今後も、指圧に来てくれれば良いのですが、かなり放置していたので、ガチガチでしたね。

ふわふわクッキー

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2025-04-06 22:16

日曜日の夜

明日からまた仕事〜月曜日から金曜日まで…目指すは土曜日!
このサイクル変わらず…明日に備えてそろそろ寝ます〜月曜日〜金曜日は、朝4時起き…だ!

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2025-04-06 21:37

ふつおた(案件かもしれないかもしれない)

今日が春休み最終日です。
春休み起きたことを振り返ってみた
①春休みが始まる前日に結膜炎になり、
2週間隔離と言われる(,,゚Д゚)ギャアアアアアアアアアア
②①のせいで友達とあそんだりする事や、塾、部活などのたくさんの予定が(^^)パア
③塾の春期講習をリモートで受ける
④外出をしなくなった為、暇すぎてゾンビ(?)みたくなる
⑤百人一首したりビデオ見たりスマホを見たりボードゲームしたり漫画をひたすら読みまくる
これが大体の春休みの私です。
この春休み、百人一首とゲームのスキルがちょっとだけ上がりました。
漫画は軽く10冊ほど読んだ気がします。
趣味的には充実していた春休みでしたが、友達に会いたいし、塾で勉強もっと集中して取り組みたかったし、部活したかった…
当たり前に気づく2週間でもありました。
明日からは隔離も終わるので学校行ってきます!入学式やクラス替えがあります。
そして私は中3に…(・・;)後輩が増えます
新学期は行事盛りだくさん!
明日から頑張ります!!

赤芽球

女性/14歳/神奈川県/学生
2025-04-06 21:21