社員掲示板
春のグルメ案件フィッシュ
お疲れ様です
イワシの専門店にいってます
夫婦でやってます
そこのイワシユッケや梅じそ揚げ
激辛一味 真っ赤てすが美味しい
ちょびっとずつ食べるとまたビールが進みます
JR京浜東北線 大井町駅 徒歩5分
だるやまってお店です
ちゃーん
女性/51歳/神奈川県/パート
2025-04-10 11:21
「春のグルメ案件〜食べようよ、フィッシュ〜」
皆様、おつかれ様です。
僕は最近
焼き魚を好んで食べるようになりました。
僕の家にはグリルが無いので
焼き魚は出来なかったですが
3coins の電子レンジ調理器のおかけで
電子レンジで焼き魚を食べるようになりました!
鱈のムニエルをよく食べてます!
これから、いろいろな魚に挑戦しようと
思います!!!
ディエゴゆ
男性/20歳/長野県/学生
2025-04-10 11:17
フィッシュ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
春の魚といえばシラスはいかがでしょうか?
我が茨城県は那珂湊漁港がありますが、この時期生シラス丼など、とっても美味しいお魚さんが上がります。
そのままシラス丼として食べて、半分くらいになったら出汁を入れて生シラス茶漬けに仕立てて豪快にお口に掻き込んでみて下さい。
嫌なこともサッパリ忘れ、爽快感に浸れますよ。
他にも春はイカ類や初鰹、イナダやサヨリなんかも美味しいです。
イナダは出世魚だからそれに肖ってイナダいただこうかなぁ…
ツムツムカリちゃん
男性/48歳/茨城県/会社員
2025-04-10 11:16
春のグルメ案件
みなさま、お疲れさまです。
わたしは海から遠い山育ちなので、川魚の方が親しみがあるかもしれません。
とくに鮎が好きで、骨ごとまるっと食べちゃいます。
ところでまったく話が変わるのですが、昨日たまたま誕生鮨なるものを知りました。
誕生石や誕生花のように365日にすしネタが割り当てられて、花言葉ならぬ鮨言葉もあるようです。
検索するとすぐ見つかるサイトですが、みなさんご存知でしたか?
自分の誕生日とか調べてみるとおもしろいかもしれません。
サバンナカンフージェネレション
男性/39歳/神奈川県/会社員
2025-04-10 11:11
本日の案件
みなさん本日もお疲れ様です!
私の好きな魚は、めかじきの煮付けです。
魚の骨を取るのが苦手な私は綺麗に魚を食べることができないので、なるべく骨のない魚や骨取り魚を買って、ムニエルなどにします。唯一、あじの開きは骨がビローンと取れるのでドヤ顔で子どもの前で食べられます!
子どもには魚の骨が上手く取れる子に育って欲しいです。笑
八王子のいちごちゃん
女性/32歳/神奈川県/自営・自由業
2025-04-10 11:06
本日の案件
私がオススメしたいお魚グルメは、フィッシュバーガー専門店の「デリファシャス」です。
漬けマグロチーズバーガーに昆布〆めフィッシュバーガーなど、どれも食べ応え満点です。
また、バーガー以外にもおつまみやお魚料理が揃っていて、お酒がお好きな方はさらに楽しめちゃいます!
ちばらきタロー
男性/30歳/茨城県/児童指導員
2025-04-10 11:06
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
本日の案件ですが、私が魚はサーモンです。
刺身を多めに買うと必ずやる調理法がありまして、それがサーモンのトロトロ漬けです。
サーモンの刺身をめんつゆ、ごま油、粗挽きの胡椒で漬けます。しばらく冷蔵庫の中で置いているとサーモンがトロトロになって無限にご飯が進むおかずになります。
スーパーでサーモンが割引になっていたりすると多めに買って大量に漬けて贅沢に丼にして食べたりします。
この漬け方は他の魚のお刺身でも使えるのでおすすめです。
話は変わりますが今週の土曜日4/12は私の誕生日なので千葉の勝浦方面に出かけて美味しい魚料理を食べに行きたいと思っています。
かみしゅう
男性/32歳/東京都/自営・自由業
2025-04-10 11:06
本日の案件 食べようよ、フィッシュ
本部長、秘書、お疲れさまです。
この時期の魚と言えばカツオ、初ガツオの時期です。
私は九州の宮崎県の出身で、子供の頃はこの時期に家庭でもよくカツオのお刺身が出ていました。
そして残ったお刺身はお茶漬けでいただきます。漁師の家系の祖母の教えなのですが、本当に美味しかったです。
炊きたてのご飯に、カツオの刺身をご飯に隠れるように埋めて、しばらく置いて刺身に少し熱が通ったら、お湯をかける。またしばらく熱が通るのを待ったら、お醤油とワサビを入れてほどよく混ぜたら出来上がりです。
この時期になると思い出す料理です。
祖母からは「新鮮な初ガツオ魚じゃないと美味しくない」と言って、この時期しか食べさせてもらえませんでしたが、今となってはきっと食中毒にならないように新鮮なもので食べろという教えだったのかなと思います。
ノーベルだじゃれ賞
男性/48歳/東京都/会社員
2025-04-10 10:57
「春のグルメ案件〜食べようよ、フィッシュ〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件ですが、私がよく料理に使う魚は「ぶり」です!
刺身にお寿司、ぶりの照焼きも良いですが、私はぶり大根が大好きでよく作ります!
しみしみの大根と一緒に食べる「ぶり」最高です!
大きなノッポのフルセ
女性/37歳/東京都/パート
2025-04-10 10:24
「春のグルメ案件〜食べようよ、フィッシュ〜」
私の超おススメの鮮魚店を2軒ご紹介したいです。
ひとつは、国道246号からちょいと入った
世田谷区桜新町にある「鮮魚 平澤」さん。
前身は「神田屋」という魚屋さんでしたが
従業員の方が引き継がれ「平澤」となりました。
対面方式でサザエさんに登場する
魚屋さんみたいで安くて美味しいので
寿司職人さんが買い付けたり
遠方からも多く買い物にいらっしゃいます。
とっても庶民的なお店なんですよ
もうひとつは、「角上魚類」さん
テレビによく登場する有名店ですが
安くて美味しいのは、もちろん
「つぶ貝」や「わかさぎの稚魚」など
普段、見かけない商品もあって目新しかったり
太刀魚やキンメダイが丸々1匹
氷の上に並んで売られていたり
言えば無料で処理してくれます。
他にもお寿司や総菜、お弁当系も
充実していて見てるだけでも楽しいです♪
(*^-^*)
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2025-04-10 10:08