社員掲示板
刺し身がいいですか?
本部長、秘書お疲れ様です。
魚を食べるなら刺し身が一番という、日本人独特の考えに最近疑問を感じていました。刺し身はモチロン美味しいですが、あるとき自分は、焼いたり、揚げたりして火を入れた魚のほうが好きだと気付きました。
とは言っても焼きすぎてコゲた魚や硬くなった魚はウンザリです。
そこで、「あぶり」です。寿司屋さんなどで食べる炙り寿司は間違いないと思うんですがどうでしょう。
寿司を炙るなんて「べらぼうめい。」という江戸っ子の皆さんにはすいませんが、「炙りシメサバ」よくないですか。
スリー
男性/55歳/千葉県/公務員
2025-04-10 17:47
フリーテーマ
今日は彼とお付き合いして3年目の記念日です。
3年前の今日、横浜の山下公園で「ねぇ、付き合わない?」と言われたことを今でも鮮明に覚えています。
今日はお互い仕事で彼の帰りが遅いので、ケーキ買って帰ろうと思います!
彼が帰ってきたら、一緒にスカロケ聴きながらケーキ食べたいと考えています。
そこで大変恐縮ですが、お祝いしていただけないでしょうか、、、
スイカピクミン
女性/27歳/東京都/会社員
2025-04-10 17:47
アジフライ
私の実家はハマチの養殖を営んでいました
子供の頃は毎日毎日魚料理が出てきて「また魚か…」とウンザリしていました
結婚して関東に引っ越して来てびっくり!
こんなに魚が高いなんて…しかも新鮮さが全然違う!
今考えると「あれはとても贅沢な事だったんだなぁ」と思います
因みに私の生まれ育った長崎はアジフライの聖地があります
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナーの皆さまもどうぞ長崎の美味しいアジフライ食べて下さいね
月あかり
女性/57歳/千葉県/パート
2025-04-10 17:46
本日の案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です!
私は大人になるまで魚が苦手でした。
一番の原因はあるあるですが「骨がある」こと。
小学校低学年の頃、
父の社員旅行に同行し、釣り堀でニジマスを釣る機会がありました。
魚たちはお腹がいっぱいなのか、
なかなか食いついてくれず、
ようやく釣り上げました。
その場で釣ったニジマスに塩をかけ、
網焼きにして食べたら…
香ばしく焼けた皮に、柔らかな身にちょうどいい塩味…!
骨のせいで魚が嫌いな私にとって、
姿焼きは一番苦手な調理法ですが、
初めて魚を「美味しい!」と思いました。
ニジマスを食べる機会はその後もほとんどないですが、数十年たった今でも覚えています。
今は魚は好きですが、
触るのが怖くて釣りはできません…(^_^;)
Free
女性/44歳/東京都/フリーランス
2025-04-10 17:46
食べようよフィッシュ
本部長
秘書
リスナー社員の皆さま
お疲れ様です。
私の職場から比較的近いところにあるお寿司屋さんのランチは、こぼれんばかりの豪快な盛り付けのちらし寿司なんです。
しかも、擦り切れのご飯大盛りで1,300円とリーズナブルなんです。
おススメですよ
あーでるはいど
男性/54歳/千葉県/会社員
2025-04-10 17:44
夏の日の中学生だったあの頃
我が家は自営業
毎日のように夕方には
父の友達や仕事関係の人
自宅にきて宅飲み
魚好きの〇〇さんが作った
カツオの土佐造り
千切り野菜たっぷりの
カツオの漬け•••みたいな?
美味しくて美味しくて
もう時効だろうけど
ビールもいただきました
合うのよカツオとビールが^_^
いい思い出•••
昭和だな!?
タギルナイト
男性/57歳/茨城県/会社員
2025-04-10 17:44
「春のグルメ案件〜食べようよ、フィッシュ〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です
「春のグルメ案件〜食べようよ、フィッシュ〜」
春ですねぇ、春と言えば沖縄では
清明祭(シーミー)という
全国的にも珍しいお墓参りあとに
お墓に供えたあと食べるという風習があります
その供えものは本州と違い重箱というものを
供えます
中身はかまぼこ、三枚肉の煮たもの、ごぼう煮
昆布煮、沖縄天ぷらの魚、こんにゃく煮など
7か9種類のものと丸もちを供えます
わたしが来た時は天ぷらの魚が
秋刀魚の揚げたものなどのときもありました
最近はめっきり見なくなりました
秋刀魚の素揚げめっちゃ美味しいんてす
沖縄で見つけたら食べて欲しいです
あー秋刀魚安くならないかなぁ
南国の蒼空
女性/57歳/沖縄県/パート
2025-04-10 17:44
好きな焼き魚
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私が好きな魚は定番ですが焼鮭です。その中でも鮭の脂がのった「ハラス」という部分が大好きです。鮭のハラスと味噌汁、そして、大根おろしのコンビがあれば、ご飯がお茶碗3杯は食べられます。しかし、美味しいからといって、この「ハラス」は脂が多いので食べ過ぎに注意しないと、翌日お腹を痛めてしまいます。もし、地球最後に何を食べるかと問われたら、私は「鮭ハラス」と回答するくらい、この焼き魚が大好きです。本部長、秘書は好きな焼魚はありますか?
やぶしやぶし
男性/43歳/愛媛県/会社役員
2025-04-10 17:43
フィッシュ案件
皆様お疲れ様です!
昨年一人暮らしを始めたのですが、お魚というとサバの水煮缶に大変お世話になっています。
魚は食べた方がいいんだろうなぁと思いつつも、手間や金額を考えるとなかなか手が出ず…。そこで、私は缶詰で魚を食べるようにしています。
最近ハマっているのはサバの水煮缶とホールトマトの缶詰を使ったトマト煮や、サバのカレーです!
簡単にお安く、お魚を摂取できるのでおすすめです。
でもやっぱりたまにはお刺身やお寿司も食べたいな〜と思っています。
トートバッグ欲しいです!
口無し
女性/30歳/神奈川県/会社員
2025-04-10 17:42
本日のお魚案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れ様です。
私の朝食はだいたい牛丼チェーン店の吉野家かすき家の塩サバ定食を選びます。
味付け海苔と味噌汁たまらないですね
だいたいの人は鮭を選ぶと思いますが吉野家とすき家の塩サバは骨が取ってあるので食べやすいのとあの塩梅と醤油との味わいがたまらないので塩サバにしてます。
昼もなるべく魚の定食や弁当を選んで食べてます。
ほっけとか鮭の骨を取るのが面倒ですが、魚美味しいですよね‼️
想定外の商店街
男性/57歳/東京都/会社員
2025-04-10 17:41