社員掲示板

  • 表示件数

定説への違和感案件。

『苦労は買ってでもしろ』…



…イヤです。
(´・~・`)

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2025-04-14 12:50

ふつおた(お礼)

皆さま、お疲れ様です。

先ほど郵便受けを確認したら、スカロケのステッカーが届いていました。採用ハンコをいただいたのが先週の水曜日。
こんなにすぐに届くと思っていなかったので、びっくりしつつ嬉しいです。素敵なプレゼントをありがとうございます。

ちなみに、読んでいただいた書き込みは『物価高で旬の果物(苺)が買えません……』という内容でしたが、たまたま仕事中で休憩中の父が、カーラジオで聴いていたようです。
娘の懐事情を不憫に思ったのか、「美味しい苺のスイーツを食べに行こう(ごちそうするから)」とLINEがあり……。昨日、喫茶店で苺のパンケーキをありがたくゴチになってきました。とてもとても甘くて、味の濃い、美味しい苺でした。
あんなに美味しい苺を食べられたのも、スカロケがきっかけです。スカロケにも父にも感謝です。ありがとうございました。ご報告を兼ねた、お礼の書き込みでした。

午後三時のうたた寝が好き

女性/34歳/東京都/パート
2025-04-14 12:47

本日の案件

母が20年以上前から言っている説なのですが、
「宇宙人は宇宙から来た人ではなく、未来から来た地球人!」です。
宇宙人と言えば想像できるあの見た目。
脳が発達しすぎて大きくなった頭。
画面を見る事が更に増え発達した目。
運動が少なくなり細くなった手足。
放射線や有害物質から身を守る銀色の皮膚またはスーツ。

数万年後、人間が進化していったらああいう格好になると思いませんか?
私はこの母の説、ロマンがあって面白いと思います。

ほっぺたちゃん

女性/45歳/神奈川県/専業主婦
2025-04-14 12:46

定説への違和感案件

皆様お疲れ様です。

幼い頃に疑っていたことがあります。
それは「両親は人間ではなくて本当は宇宙人かもしれない」という事です。
宇宙人や人間が生まれる前の地球の話などに興味があり、そういう内容の本やテレビを見るのが好きだったから疑い始めたのかなと思います。
もしかしたら両親は宇宙人かもしれない、と疑っていた幼い頃の私が確かめるためにやったことは、親の手の皮膚をよーーく観察することでした。もしかしたら宇宙人が人間の皮を被っていて親のフリをしているのかも、と思い繋いだ手の皮膚を引っ張ったりして、親に「そんなに引っ張ってどうしたの?」と言われた記憶があります。
それ以降、親が宇宙人かもしれない説はいつの間にか忘れてしまいました。

猫に枕を取られがち

女性/29歳/東京都/会社員
2025-04-14 12:44

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!

定説への違和感案件ですが、
私がずっと違和感を感じているのが、「夜に爪を切ってはいけない」です。

私が子供の頃に、夜爪を切っているところを母に見つかると、よくこの説を用いて怒られていました。

ちなみにこの説の由来を調べてみました。

1つは、戦国時代の「世詰め」という言葉が由来になっていて、世詰めとは「命詰める」すなわち「短命」になるということです。この「世詰め」と「夜爪」を引っかけて、親よりも先に死んでしまうから夜につめを切ると親の死に目に会えない、ということみたいです。

もう1つは、昔の夜は油火やろうそくを灯すしか明かりがなかったうえ、つめを切るにも小刀しかなかったので、よく見えずにつめどころか指までザックリ切ってしまうことがあるため。つまり、明るいうちにつめを切っておくことを促した、という説もあるとのことです。

なるほどなあとは思いますが、
現代において毎日忙しく過ごしていると、朝は切る時間ないし、昼は昼で学校や会社で切るわけにもいかず、結局落ち着いて切れるのは夜くらいしかないんじゃないでしょうか?
僕は今でも普通に夜につめを切っちゃってます。(笑)

本部長や秘書はこの説のことをどう思いますか?

焼けたパンにボブサップヌリヌリ

男性/33歳/神奈川県/会社員
2025-04-14 12:42

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
案件からずれるかもしれませんが、私は子供の頃から感じてる違和感があります。
それは一言では表せないのですが、簡単に言うと自分の思考を証明できるのかということです。
難しくて子供の頃は上手く説明できなかったです。
一人になり静かなところにいると不意に思ってました。
何故自分はここにいるのだろうか?この自分の考えてることはどこから来るのか?数分前数秒の自分はどこに行くのだろうか?明日の自分はどうなるのか?
など答えようのない疑問偽投を頭の中で繰り返してきました。
そんなことを考えていると不思議な感覚に包まれることがあります。
上手く言葉にできませんが、自分が自分でなくなるような感覚です。
子供の頃だけで今はもうそのな感覚になりませんが、それは何か快感だった記憶があります。

道端の十円玉

男性/36歳/埼玉県/会社員
2025-04-14 12:41

定説への違和感案件 〜私、疑ってます!〜

私は、健康食品やサプリを取ればそれだけで健康になれると勘違いしていました。以前は、食事の食べる時間や、食事の量がバラバラでした。ですが、1日3食バランスよく正しく食べていたら、調子が良くなりました。今は健康食品やサプリには頼っていませんが、今の方が健康に過ごせています。

レインボースター

男性/49歳/群馬県/会社員
2025-04-14 12:40

定説への違和感案件 〜私、疑ってます!〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。

定説ということではなんく、違和感を感じているという事です。
それは、「国会議員の選挙」「総理大臣の選出」についてです。

まず、国会議員の選挙について。
投票期間中は、かなり耳障りのいい言葉を投げているにも拘らず、
当選後に、その内容を履行しないことに疑問を感じています。
そもそも論としては、「○○をするので」というこれからの話ではなく、
「○○をしました」という実績から選ぶほうが良いのではないかという事です。

続いて、総理大臣の選出については、国民投票のほうが良いんじゃないかと思います。
とりあえず国を代表する人なので、議員さんたちという狭い枠組みではなく
国民が選ぶほうが後腐れが少ないと思います。
イメージは、アメリカの大統領選挙みたいなものですね。

・・・まじめな話、失礼しましたm(_ _)m

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2025-04-14 12:40

案件

お疲れ様です

今も昔も月は私たちに付いてきています。
歩いていても車に乗っていても新幹線に乗っていても、
月は同じ速さででついてきます。

子どもの頃からそれに気づいたのは私だけかなと思っていたら、意外と世界じゅう多くの人も同様に気づいているみたいですね。

定説では目の錯覚らしいですけど、「距離が遠いから」とか言われてもなんだか納得できません。
みなさんの上にもほら、
なぜか今日も私たちを追い抜かすことなく、
月がついてきていますよ。

かわらそバナナ

女性/34歳/東京都/会社員
2025-04-14 12:34

本日の案件

はいはい、ありますよ。疑ってること。

織田信長や源頼朝とかの自画像、絶対5割増しにカッコよく描いてるよね?

タイムマシンがあったら絶対顔見てやろうと思っています。


川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2025-04-14 12:28