社員掲示板

  • 表示件数

大切にしているもの

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
大切にしているもの、長年持ち続けているというものはないかも。
十何年経ってるから部品ないです!修理できません!丸ごと買い替えです!って仕事してると程々で買い換えることに慣れきってしまっているせいかもしれません。

人に物、特に電気電子機器をあげるときは適度な時期で廃棄するように言ってしまうお節介ババアになってしまいます。
プレゼントだからと大切に長く使い続けすぎて火災になってしまうのも嫌なので。


ものを大切にすることと、安全のために電気製品は程々で使用をやめて廃棄することのバランスに悩む日々です。

そう@横浜

男性/48歳/神奈川県/会社員
2025-04-24 18:22

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
私の大事にしているものはふたつ目の名前です。
戸籍上の誕生月は12月。
ふたつ目の名前をつけてもらったのは昨年の4月26日。もうすぐ1歳を迎えます。
この名前は「法名」と言われるものです。
いつこの名前を使うことになるのはいつになるかわかりませんが大切にしていこうと思います。

にゃんぎょ

女性/55歳/北海道/会社員
2025-04-24 18:21

一番大切にしているもの案件

皆さま、お疲れ様です!
私が一番大切にしているものは、マイ包丁です。

32年くらいずーっと使っています。
三徳包丁(さんとくぼうちょう)と呼ばれる、家庭で一般的に使われている、普通の包丁です。
時々、自分で研いで長年使い続けています。

我が家は両親が転勤で地方に行ってしまい、当時大学生の私と高校生の弟が東京に残った時期があり、その時にこの包丁を母から授かり、弟のために毎日食事を作っていました。あの頃は、おそるおそる、ゆっくりゆっくり、慣れない手つきで切っていたなあ、、、

その後、一人暮らしになってからも使い続け、結婚してからも使い続け、昨日も今日も、この包丁で家族の食事を作っています。

結婚してから、ある時、有名メーカーの包丁セットを買ってもらったんです。肉・魚・野菜、フルーツと使い分けできるような立派な包丁セットを。でも、どうしても手に取ってしまうのは、それではなくて、古い古い、私の三徳包丁。
いつのまにか、私の手の一部みたいになってしまった、この相棒がいなくなったら、私は今まで通りの食事が作れるかどうか自信がありません。

そんな、大切な大切なマイ包丁です。

みどみどり

女性/52歳/東京都/自由業
2025-04-24 18:21

今日の案件

私が大切にしている物は、高校生時代にバトントワリング部に所属していた当時に着ていたユニフォームです。赤でセーラー服型のデザインで女性らしくて素敵で可愛いデザインだったからいい思い出がたくさん詰まっている分、大人になった後からは、自分の宝物の1つだから家の分かりやすい場所に保管しています。

でっぱりん

女性/45歳/神奈川県/専業主婦
2025-04-24 18:21

大切なモノ案件

私が大切にしているのは、居場所かな〜

職場と家。
さらなる大切なモノ(場所)を探しております。

バンブーアヒージョ

女性/56歳/神奈川県/会社員
2025-04-24 18:20

案件

本部長、秘書、リスナー社員&ちいかわ好きの皆さま、お疲れ様です。

私が1番大切にしているものは家族です。

無くしたら何が一番悲しいかとなったら家族なので家族ですね。

物や金は失ってもまた手に入れればいいですけど、家族は失ったら戻ってきません。

そろそろ母の日ですね。プレゼントに何を送るかネット検索しなくては笑

パパパパワー

男性/44歳/東京都/自営・自由業
2025-04-24 18:20

1番大切にしているもの

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れさまです!
私が自分の一番大切にしているものは、妻と家族です。
家族には、素直に自分の気持ちを伝えるようにしていて、これは妻とも約束していることなのですが、特に子どもたちには、「なにかあったら、最終的にはパパとママはおまえたちの味方だよ」とか「お前たちはパパとママの宝物だ」と小さいころから伝えていて、いまは小6、中2、高1になった息子たちにも、たまに伝えてます。
昨日の投稿と重なりますが、夏休みの終わりなどに「明日から学校は楽しみか?なにか嫌なことやつらいことがあったら、親を心配させたくないなんて思わずに話してくれ、話してくれないことが一番心配するんだ」と伝えてます。子どもたちも、小さいころから言われ続けているので、お互い照れずに聞いてくれています。
妻には、「お前が死んだらオレは生きていけないぞ」と結構本気で伝えてます。妻からは「イタリア人か!」とツッコまれています、息子たちにも「交通事故には気をつけてくれ、ヘルメットとかライトとか、できる安全装備はしてくれ、お前たちが事故で命を失ったりなんかしたら、オレとママは生きていけない」と真面目に伝えています。
おかげて、それぞれお年頃の子どもたちもヘルメットはバッチリかぶって自転車に乗ってくれてます。だから絶対安心というわけではないんですけど、、、
いつも本部長の温かいコメントと、浜崎秘書のフランス語のような高貴で上品で優しい声に癒されております。毎日楽しみにしております

ひでひでひでき

男性/46歳/茨城県/会社員
2025-04-24 18:20

私の大切なもの

やっぱりそれは子供達かなぁ。

にゃことぜんちゃん
今日も聞いておりまーす!
師範が毎週楽しみ。はっー!byにゃこ

でも私的になくなったら困るものなら
ラジオかもしれないー!
それぐらい大切です。

いつも元気をありがとうございます!

6万円あれば家族で万博行きたーい!

七転び八起きでジャンプ

女性/--歳/神奈川県/専業主婦
2025-04-24 18:20

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
私の一番大切にしているものというか、最近大切にするようになったもの、『健康』です。
近年、月々と身体のあちこちが常に不調を訴えるように……腰は痛みますし、肩は凝りに凝って頭も痛みますし、体重が増えすぎて肝臓も怪しいから食事とお酒に気を付けろと主治医にも言われ、挙句の果てには会社の健康診断で緑内障になる危険があるとも言われてしまう始末。
私は趣味を生き甲斐にしているのですが、その趣味はゲーム、アニメ、漫画、小説と、どれもこれも目が大事なものばかり。
これからのオタク文化を享受するためにも、健康に気を付けていかねばならないと、ひしひしと分からされている近頃です……

ネレヌンノス

男性/46歳/東京都/会社員
2025-04-24 18:20

今日の案件

お疲れ様です。僕が大切にしているものは、
家にいる3匹の猫です。

2年前に我が家に迎えてから、一時も忘れられない存在です。すごく人見知りする我が家の子達ですが、最近になってようやく、打ち解けてくれたのかマッサージ機に座っていると、僕のお腹のお肉でフミフミしてくれるようになりました。

これからもずっと元気でいて欲しいです!!

クレジットカード一括払い

男性/24歳/長野県/会社員
2025-04-24 18:19