社員掲示板
おはようございます♪
東京の最高気温は17℃
今日は雨が降り、本降りや強風で横殴りの雨となることがあります。外出には傘が必須。昨日から気温が大幅に下がり、昼間でも上着が欲しくなる寒さとなります。
5月30日の誕生花
誕生花
オリーブ
花言葉
平和
今日はお友達と遊んでからスポーツクラブです☆
雨、止むか小雨になりますように(*´ω`*)
今日も1日元気に頑張りましょう(・∀・)
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2025-05-30 07:25
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
金曜日
もう、週末気分です。
( ̄▽ ̄;)
今日は『文化財保護法公布記念日』
日付は、1950年、「文化財保護法」が公布されたことを記念して。
文化財
「有形文化財」,「無形文化財」,「民俗文化財」,「記念物」,「文化的景観」及び「伝統的建造物群」。
つい、文化財と聞くと、お寺とかイメージしてしまいますが、お祭りや、食事も文化財になります。
ひょっとすると、今の生活も、後世、文化財になっていたり。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2025-05-30 07:17
行ってきまーす
皆さまおはようございます
雨の朝憂鬱ですが
これまた問題発生にて
もう家を出てお仕事行ってきまーす
雨以上に憂鬱だよぉ〜(T . T)
行くしかあんめー∩^ω^∩
あっちょっと
「あんめー」と「雨」かけてみたよ
褒めて褒めて〜〜
リアルまるこ
女性/58歳/茨城県/看護師
2025-05-30 07:00
ポイント稼ぎ
ピッチ ピッチ チャップ チャップ
ランランランニングGu
ジャノメでお向い嬉しいな
蛇の目模様ってもう見ること無いですね?
なんとなく懐かしいと思って
エドはるみさんつけてみた
どうでもいいか(笑)
雨の日は雨の日を楽しみましょう
何がええって天気がええ\(^o^)/
もうすぐ止む予定なんですが
29番柱のハシビロコウ
男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2025-05-30 06:28
おはようございます。
しっかり降っている金曜日朝。
今日は、 1日雨降りです。
雨も必要ですからね。
今日は、会議 ふー。
今日も楽しい 1日になりますよう
ほんのちょっとだけ頑張っちゃって
行っちゃいましょー!
今朝起きた瞬間眠いと思って
しまいました。
そして今も眠いです。
眠りが浅いのかなんなのか
わかりませんが眠いです。
日曜日は、晴れマーク
良かった良かった。
♪♪今日も笑顔で過ごしましょう♪♪
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-05-30 05:11
ジムの民度高めな人
私が見てる限り、めっちゃマッチョな人とかガチ勢はちゃんと消毒したり、民度高い気がします。私はガチ勢ではないですが、オープンして2日目という初期中の初期から行ってて、軽く色々勉強したので、民度低くないはずです。
きゃしー
女性/29歳/北海道/医療従事者(ラジオネーム本当はカタカナ表記使いたかった)
2025-05-30 04:44
最近ジムの民度が…
ジムができて5ヶ月経ちましたが、最近民度下がった気がします…。具体的には、
・ガシャガシャ鳴らして筋トレしてうるさい
・使い終わった後消毒しない
です。いずれも、2人組で来てる、私より多分若いです。後者の消毒の件は、ジムの方に「監視カメラで本人特定して注意して」と送りました。
人が少ない時間に行くのがいいでしょうか?にしても、年齢関係なく事前にジムマナー知るべきでは?
きゃしー
女性/29歳/北海道/医療従事者(ラジオネーム本当はカタカナ表記使いたかった)
2025-05-30 04:41
続続続・米
なんか『古古古米』みたいなタイトルになってきた(笑)
古古古米でもお安いほうがいいかも。
ありがたく食べるよ。ワシは。
味が悪いって、ちょっとサラダ油とか、出汁醤油とか垂らしたりとか工夫してみたらいいんじゃない。新米と混ぜて食べるとかさ。
『古古古米はもう1年たったら動物の餌だ』という意見もあるらしい。それは事実なんだけど。
まったく別の話になりますが、
我が家のモモさんという愛犬が存命の時は、365日、肉で出汁を取った野菜スープにご飯をブチ込んだ、オジヤを食べていました。食材は普通に人間用。
時には『無農薬のサツマイモ』やら『オーガニックの人参』やら入ってて、たまにツマミ食いすると美味い(笑)「ちょっとカレーなんで、人参もらいまーす!」とか人間様が犬の餌から野菜をもらってた。
オヤツも普通にアンパンとかシェアしてた。
犬は側を食べて、父さんはあんこたっぷり、みたいな。
我が家で犬用ったら牛皮ガムくらいのものだったね。
かように我が家は人間の餌も犬の餌もあまり境目がない文化だったので、特に『動物の餌』と言われても抵抗はない。ケツから出てくる固体もほぼ同じ(笑)
わけわからん。あの臭いペレット状のフードとか。そんな文化だから『動物の餌』という言葉がネガティブになるんだよね。
そう言えば、モモさんは幼犬の時に肌が弱くて、特に耳のカビやら発疹に悩まされて、人づてに良いときいた泥炭石石鹸を取り寄せて、それも『スーパー泥炭石モイスチャー石鹸』という1個¥3000くらいするヤツで洗ったら、お肌のトラブルは一切なくなって。
どうせ犬シャンプーは10日に1回くらいのものだから、高級石鹸でも獣医の薬代より安いわけで、父さんも試しに洗顔してみたら、めっちゃお肌スベスベツルツルでビックリしました(笑)
まぁ、他所は他所、うちはうち(◡ ω ◡)
コーギーモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-05-30 00:48
続続・米
ことさら進次郎の手柄にされちゃった感はある、まぁ『やろうと思えばいつでもやれた』という規定路線を実行しただけだろうしね。
仮に選挙前の人気とりかも知れないが、やらないよりはやったほうがいいし、国民の機嫌すらうかがわない態度よりは、ご機嫌とってもらって悪い気はしない。
高橋洋一先生のいう『直販』は叶わなかったけど、小売店に直販するのが『随意契約』なんだろうから、まぁ、いいか。
本来は国の資産を民間に払い下げるときは『競争入札』が合法なのだそうけど、それが機能しないのはもう散々 味わったから、そこは野党も『違法だ!』とツッコミはしないでしょうね。
業者さんも、イオンとかドン・キホーテとかお馴染みのところだし、不正が入り込むこともなさそうです。
それにしても、空気や水のように当たり前に感じていた、米のありがたみを思い知ったなぁ。今回は。
コーギーモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-05-30 00:28