社員掲示板

  • 表示件数

腹周りを何とかしたい

家にあったフラフ―プを回そうにも回らず、お腹のウエストサイズが増えすぎて、健康診断でメタボ判定が出て退場。巷で流行りの怪しいコ―ヒ―で体重落とすか、リスナー社員の皆様、何か良い方法教えて下さい。

還暦過ぎて日は暮れて

男性/61歳/埼玉県/再雇用
2025-06-04 12:42

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様 お疲れ様です。

習い事ということですが、仕事柄だったり会社の要請だったりで仕事に関わる資格の取得に励んでいた時期があります。
仕事と言うのは建設業、特に電気工事業ですのでそれに関連する資格になります。
20代で第3種電気主任技術者、30代で1級電気工事施工管理技士・技術士・建築設備士、40代で1級建築士。
そして50代の現在は習い事の総仕上げとして司法試験受験に向けて独力で勉強しています。目指すは弁護士ですね。

人生日々勉強だなと思います。

yossi

男性/--歳/東京都/会社役員
2025-06-04 12:41

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れです。

本日の案件ですが、
子供ができてから大人の習い事を探すものの、なかなか難しいです。そこで子供が習っている習い事の大人会員が魅力的で検討してるところです。
スイミングのパパママ会員…子供がスイミング習っている間に夫婦で行こうか相談してます。
あと、息子が囲碁を習っているので、私も一緒にやってみようかな〜と思ったり…

悩むだけじゃなくて実際行けるといいんですが、お金の兼ね合いもありまして…
なかなか難しいですね。

大判焼きはクリームが好き

女性/36歳/栃木県/パート
2025-06-04 12:37

「スキルアップ案件 ~私の習い事~」

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。

私が絶賛取り組んでいる習い事は、「ピアノ」です。

4月の「ガチガチ案件」でも投稿させていただきましたが、実は妻のお母さんがピアノ教室の先生。3年前、子どもが生まれたのをきっかけに、「自分も何か挑戦しよう!」と思い立ち、自分から習い始めました。

もともと「ピアノが弾けたらカッコいいなぁ」と憧れていたのですが、義母が先生、妻は30年近くの経験者、家にはグランドピアノ。なかなかに恵まれた環境のおかげもあり、練習を継続できています。

現在は、教本(バイエル)と、来年の発表会に向けた練習をしています。
教本の課題は毎週1つずつクリアしているのですが、同じ時期に始めた5歳の姪っ子ちゃんが、猛スピードで追い上げてきていて……叔父としての威厳を保つためにも、ここは負けていられません(笑)

発表会では、いきものがかりさんの「ありがとう」を演奏予定です。
高校時代から大好きで、今でもよく聴いている思い入れのある1曲。優しいメロディと歌詞にふさわしい、心に響く演奏ができるよう、これからも練習に励みます!

怠惰なランナー

男性/31歳/神奈川県/公務員
2025-06-04 12:35

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!

スキルアップ案件ということで、
私はこれまで様々な資格を会社都合で取得させられたり、自主的に取得したりしています。
例えば、FP(ファイナンシャルプランナー)2級、日商簿記3級・2級、第二種衛生管理者免許、銀行業務検定財務3級、生命保険関係の諸々の資格などなど。
今も自主的に、金融関係のある資格を取得するために勉強しています。

よく、資格を取っても意味ない、という意見を耳にすることがあります。たしかに勉強したことがそのまま仕事に活かせるわけではありませんが、勉強する前に比べたら明らかに仕事や業務に対する理解力は上がっていると実感しています。資格は特定の分野で一定の知識や技術を持っていることの証明でもあると思うので、やはり持っていて損はないなと思います。

焼けたパンにボブサップヌリヌリ

男性/33歳/神奈川県/会社員
2025-06-04 12:30

スノボを

やしろ本部長 浜崎秘書 
社員の皆様お疲れ様です

私の習い事案件は
スノーボードです!

当時勤めてた職場は
スキー、スノーボーダーが多く
誘われたのがきっかけで
私もスノーボードを始めました

当時の私はアニメやゲームなど
インドア系の趣味しかなく
「アクティブな趣味を持ちたいっ!」
と思ってたので
ボードなど必要な道具を買い揃え
「絶対に趣味するんだっ!」
という決意でゲレンデへ…

しかし

まぁ兎に角、転ぶわぁ転ぶ!(笑)
しかも人工雪のゲレンデだったので
転ぶと余計に痛いっ!!

それでも同年代のスキーヤーや
スノーボーダーにコツを教わり
徐々に滑れる様になりました

その後の数年間は仲間で
様々なゲレンデに行きましたが

転職や転勤など環境が変わってしまい

私はここ10年くらい
『ぼっちスノーボーダー』です(笑)

密かな野望は
娘をボーダーにすることです

☆がり

男性/42歳/千葉県/会社員
2025-06-04 12:24

スキルアップ案件 ~私の習い事~

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私は昔習字教室に通っていて字が綺麗だったのに、歳を取って年々汚くなっていることが気になっています。
今は手紙や手帳、メモを書いたりすると汚くて嫌になります。
こどもの頃は毛筆も硬筆もキレイな方だったのになぁ。また綺麗な字に戻りたいなぁ・・・

君の名は希望僕の名は匿名希望

女性/43歳/大阪府/専業主婦
2025-06-04 12:24

「スキルアップ案件 」

社会人になってからの習い事で
長く続いてるのは「キックボクシング」で
コロナ前からなので、かれこれ8年ぐらいになります
パンチを教えてもらって、すぐに出来なくても
先生は、穏やかに
「近いうちに出来ればいいよね」と優しく
見守ってくれる緩~い感じが、
自分に合っているみたいで
精神的にとても楽なんです♪(*^-^*)

ジャブ、ストレート、アッパー、フック
ボディ、キック、前蹴り、膝蹴りの単発から
アッパー→フック→ストレート
ボディ→フック→ストレートなどの
コンビネーションに展開して
ブロック、ウェービング、スウェーの防御を
駆使してミット打ちしてます。

サウスポーの技として
「スーパーマン」というのがあって
左足で一瞬、キックをくり出す振りをして
ひっこめると同時に左手でストレートを
繰り出すフェイント技です。

左足でフェイントし後ろに引くと同時に
左手でストレートを出すので…
左足が後ろ、左手が前に出て、その姿がスーパーマンが
飛んでいるように見えるので、そう呼ぶらしいです。
太陽戦隊サンバルカンの「バルシャーク」的でも
あるんですが…(^_^;)

さて、次は、どんな技を教えてもらえるかな?
(*^-^*)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-06-04 12:23

案件

お疲れ様です。
1番役に立った習い事は料理教室です。
就職後も実家暮らしを続けていたことと、母が管理栄養士で料理はプロ級の腕前。
なので料理をすることが全くなく、危機感を覚えて月2回、4年間通いました。
段取りや効率的なやり方は、教室に通わないと学べなかったことだったので、行って良かったです。
今は夫と二人暮らしですが、料理教室で習ったレシピは一度も振る舞ったことがありません。ごめん!

あこあこ

女性/37歳/埼玉県/営業うーまん
2025-06-04 12:10

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
本日の案件ですが、去年の冬からパーソナルジムとピラティスに通い始めました!
ジムは週2、ピラティスは月6回通えるコースで仕事終わりや休みの日を有効活用しています。
なにより汗がめちゃくちゃかきやすく代謝が上がって、食べることへの罪悪感が減りました!
仕事で嫌なことがあっても運動して滝汗かくと意外と全部どうでも良くなります。笑
今日も宜しくお願いします!

深海の大人のぽにょ

女性/29歳/東京都/医療職
2025-06-04 11:59