社員掲示板

  • 表示件数

感謝

本部長、秘書、リスナーの皆さまお疲れさまです!

私はこの春から社会人となり、生まれ育った東京を離れひとり岡山へ移り住みました。
記者となり毎日ニュースをつくっています。慣れない土地での一人暮らしに、慣れない仕事。覚悟を決めて選んだ道であったものの、会社という組織や記者職の難しさに満身創痍の毎日。悔しくも体調を崩し今日初めて仕事を休んでしまいました。

昨日病院からの帰り道にふとスカロケのことを思い出し、ラジオをつけお二人の声をきいて懐かしい気持ちになりました。
思い返すと、私がスカロケを初めてきいたのは中学3年生の時でした。母と喧嘩をして部屋にこもっていたその日、当時愛用していたウォークマンにあったラジオから偶然流れてきたのがスカロケでした。「今日良かった人も悪かった人も明日を良くするために」という言葉に心が軽くなったのを今でも鮮明に覚えています。
高校の帰り道、辛く心折れそうになった浪人生時代、コロナで大学へ行けずやるせなかった2年間、どんな日も夕方5時からきこえてくるおふたりの声に何度もパワーをもらっていました。

大学生活後半からゼミに追われ生活リズムが変わってしまい、あまり頻繁にきくことが出来ていなかったのですが、社会人になってからこうしてまたスカロケに辿り着き助けていただきました。あの時と変わらないあたたかいおふたりの温度感に安堵しながら、番組最後の「今日も1日お疲れさまでした」の言葉に涙が溢れました。毎日が精一杯で空っぽになる社会人生活ですが、やっと私もこの言葉を心から言えるようになったのだと思うとうれしくなりました。

おふたりやスタッフの皆さまがどんな日も変わらず、ラジオを続けてくださっていることに感謝の気持ちでいっぱいです。おかげさまでこうしてまた帰ってくることが出来ました!せっかくの機会と思い、掲示板を登録して自分ごとで僭越ながら初めてメッセージをお送りいたしました。
これからは岡山からスカロケを心より応援しております。今後は社会人としてどうぞよろしくお願いいたします!長文乱文失礼いたしました。

フカフカの海の犬

女性/24歳/岡山県/会社員
2025-06-04 18:25

私の習い事

本部長、秘書、こんにちは。

小学二年生の1年間、柔道を習いました。
それから50年、受身の型は忘れましたが、身体が覚えてる感じです。
子供ができて、小学生達と鬼ごっこをする時、ちゃんと足がもつれてコケますが、脱力して転がり、受身を取るので、泥だらけですがケガはしないです。
役に立ってる習い事です。

おさむ

男性/58歳/東京都/会社員
2025-06-04 18:24

案件

習い事やりたくて、まずは体験教室に行ったんですけどそれっきり終わったのが陶芸です

ろくろ回してお皿が作りたかったのに初心者は手びねりって勝手に決められて全然作りたいものを作らせて貰えなかったので、習い事向いてねーやってなりました\(^o^)/

まずは基本からーとか、そういうの求めてなかったんだよなー 笑

こめこぱん

女性/38歳/千葉県/色々作る人
2025-06-04 18:18

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです!

僕は幼稚園から小学6年生まで水泳を習っていました!
母親が「海とか川で溺れた時に泳げるように!」と半ば無理矢理習わされたのですが、これが見事に功を奏しました!

友人が川で溺れてしまった事があり、冷静に助けに行く事が出来ました!

備えあれば憂い無し!
その母親の愛情が無ければ、今頃友人も僕もどうなっていたのかわかりません!
おかあさん!ありがとう!!

イノウエジョージ

男性/39歳/東京都/会社員
2025-06-04 18:17

「スキルアップ案件 ~私の習い事~」

皆様、本日も暑い中お疲れ様です。

最近、小学生の娘がスマホのアプリで英語を勉強し始めました。
新しいアプリをいれるときは、どんなものなのか自分のスマホにも入れて検証しています。
ちょっとだけのつもりでしたが、クリアしていくとランキングが上がり、世界中の人と競い合うシステムになっていました。
そうなるともちろん燃えてきて、娘と一緒になって毎日やっています。
ですが歳のせいか、数日前に習ったことが思い出せません。
もっと脳を活性化させないとです!!

ピーナッツ揚げ

男性/51歳/東京都/自営・自由業
2025-06-04 18:16

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書 お疲れ様です。僕が今スキルアップに努力してるのはビリヤードです。若い頃年に数回遊びでやってました。わいわいやってました。それがちょっとしたきっかけからちゃんと練習してもっと上手になりたい!と思い友人と一緒に毎月練習する様になりました。がその後すぐにコロナ禍によって練習に行ける感じじゃなくなり、外出を控えてる間にTwitterやYouTubeでいろいろ検索してました。すると結構ビリヤードに関してのチャンネルなどがあり、プロの練習や試合 アマチュアの大会などを沢山見漁りました。そしてコロナ禍が明け頭デッカチになった僕はまた練習を始めようとビリヤード場に通いました。するといつもいるガチ勢の方々などからアドバイスをもらったりする事も。その中で一番衝撃だったのは「上手になるには、最初の頃は週4〜5は撞きに来ないと」ってアドバイスでした。コロナ禍前は毎月行こうと決め、コロナ明けには頑張って月3〜4いける様にしてましたが、週4〜5では当時の練習量の4〜5倍。でもなかなか時間を作ることができないまま、今もYouTubeを先生に練習続けてます。最近では週1〜2 月に6〜8回行けるようになりました。まだまだですけど(笑)そろそろまたガチ勢が沢山集まるビリヤード場に行き、いろいろアドバイスもらったりプロのレッスンを受けてみたりしたいなと思ってます。今ではわいわいやると言うよりはめっちゃ集中して頭を使いながらプレイしてます。自分との闘いがやっと始まりました(笑)

よそよそしいよそ行きの笑顔

男性/53歳/千葉県/かぐや
2025-06-04 18:16

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
私の習い事は…Excel・PowerPointのスキルアップです。講師はYouTubeやInstagramの大先生、小学生高学年からパソコンを触る授業があり、高校生の時には研究発表をしました。仕事柄、研究報告や研修会を担当することがあり都度わかりやすいデータ処理と見やすい画面表示に四苦八苦。特にPowerPointは文字を少なく必要な事柄をデザイン良く表示されているのが、個人的にも理解しやすく集中できます。
まだまたYouTube・Instagram大先生の足元にも及びませんが、色々操作している時間が「楽しい♪ パワーアップしてる!」と感じて嬉しい時間です!

ぎゅっぴー

女性/40歳/沖縄県/会社員
2025-06-04 18:13

本日の案件

皆様お疲れ様です。
私の習い事は、英語です。
毎日コツコツ続けて今日で、827日目になります!

海外旅行が趣味なのですが、現地で意思疎通が出来ない悔しさを感じておりました。
このままではダメだと思い、独学で始めた英語。
今では、観光で困らない程度まで話せるようになりました。

昨年からはスペイン語も初めて、学ぶ楽しさを感じています。塵も積もれば山となる!
これからも無理なく、コツコツ続けます!

らっこにダッコ

女性/--歳/千葉県/会社員
2025-06-04 18:13

案件

仕事に必要なことをUdemyで学んでます
動画で説明を聞いて実際に操作して問題に取り組みます

マクロVBAの魔法というのを4コースみました
マクロの書き方から始めて他のシートを参照する、オリジナルの入力フォームを作る等幅広くしてました

まだ分からないことも多いので、動画や電子テキストを見返していきます

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2025-06-04 18:12

習い事案件

本部長 秘書 リスナー社員の皆様お疲れ様です。
久々にコメントします!

習い事、今は特段やっていないのですがやってみたいことでもよろしいでしょうか。
高校生の時バンドを組んでおりギターを担当していました。
長らく触ってこなかったですが、またバンドを再開したいと考えてます。
理由は単純に音楽が好きだから、と
老後の趣味を充実させるため。0からスタートすると劣等感でいっぱいになりそうで少し下駄を履いた状態でいたい。周りの老人とは一歩抜きん出た存在になりたい。密かな野望です。

ごろ太郎

女性/30歳/埼玉県/会社員
2025-06-04 18:09