社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!

接客業の声案件ということで、
現在は接客業ではないのですが、大学生時代にアルバイトで串カツの居酒屋で働いていましたので、そこでの思い出を書き込みます。

ある日、お店の前に立って、「串カツいかがですか〜」という呼びこみをしていたのですが、
酔っ払いの通行人に「串カツなんて誰が行くかよ〜!」と吐き捨てるように言われてしまいました。
酔っ払いの人だから気にしなくてもいいのですが、とはいえ、あまり気分の良いものではなかったです。

こういう体験をしたからではないですが、
お客さんは人間、お店の従業員も人間、ということを意識して生活しています。双方にフラットな世の中になってほしいです。

焼けたパンにボブサップヌリヌリ

男性/33歳/神奈川県/会社員
2025-06-17 12:39

接客業案件

お疲れさまです。

急いでないのでレジお会計は、ゆっくりで、
だーーーーーいじょーーーーーぶでーーーーーーす(^^)

研修中の人、ファイトーーーーー(^^)/

太陽になりたい月

女性/36歳/東京都/特例子会社の社員
2025-06-17 12:33

接客業案件

ほとんど接客される側ですが

フリーアナウンサーの
安東弘樹さんが言っていた
「私はその人が接客した中で
その日のNO.1の顧客になりたい」
というのが素敵だと思っています

う〜ん 私がやっているのは
名前が分かる人は「あの〜」とか
「店員さん」と呼び掛けるのではなく
○○さん とお声がけする位ですかねぇ

でも最近は名札があっても
スタッフ 主任 副店長 等々
名前を書いてないのが増えました
__________________

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2025-06-17 12:07

接客業案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私は紅茶専門店でアルバイトをしてい。
大好きな紅茶のことを学びながら、時にはふわっと香る紅茶の香りに癒されつつ働いています。
そんなある日、イギリス人のお客様が来店されました。
うちの店はイギリスにもお店を持っているので、この店の紅茶のことはよくご存知かな?と思いつつ、棚の前で悩んでいるようなお客様に、なにかお探しですか?と声をかけました。

するとお客様は少し涙ぐみながら、カタコトの日本語で、留学していま日本にいること、最近とてもホームシックで寂しくなっていること、そんな時にイギリスにもあるこのお店を見つけたことを話してくださいました。
私はお話を聞いてイギリス本国でも売られている銘柄の中からいくつかおすすめをし、お客様は嬉しそうに紅茶を買ってくださったのですが、紅茶の香りに包まれながら、少しだけ異国に帰ったような気持ちになれたのかもしれません。
接客を通して、お客様の心が少しでもほっとする瞬間を作れることの喜びを改めて感じました。

はちまる09

女性/23歳/東京都/学生
2025-06-17 11:59

接客案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。お疲れ様です。
私は前職が飲食店でした。
場所柄、オフィス街なのでランチどきは毎日決まったお客様がいらっしゃいます。
昔から常連さんを作るのは得意な私。
嫌いな食べ物、セットのドリンクは食前か食後か、食べ終わったら爪楊枝が欲しい方。など、覚えてはよく喜んでもらえてました。
接客業は、よくお客様を見て声をかけられる前にこちらから要望に答える。
私の中でずっと大事にしていたことです。 
自分は常連として見てもらえてるんだなー。って、嬉しくなるとお客様も仰ってました。

なので、私は飲食店に行くと厳しい目で見てしまいます笑

朝霞のコロ助

女性/40歳/埼玉県/パート
2025-06-17 11:56

接客業案件/お客様と私

この1週間、まさに接客業の日々
自作のアクセサリーを百貨店で販売中

期間限定で、年に1回か2回の催事なので
毎回思うのは
お会いできるお客様とは
これっきりかもしれないということ
一期一会の時間を大切に過ごしています

自分の作品を身につけてくださるのは嬉しいし
感想を言ってくださったり
長年使ってくださって修理に見えたり
作っているだけでは味わえないことばかり

接客の時間は
作品が自分のものからお客様へ渡る大切な時間
お客様の声をじっくり聞きたいです

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-06-17 11:38

接客業の声案件!

お疲れ様です!

私は飲食店で働いていますが、
年齢的なものと長く働いていることもあり
お店の学生バイトの子からママ的存在!と
就活や恋愛相談を受けたり、
一緒に飲みに行ったりする事が多いです。

頼りにされるのも嬉しいし、
ついつい母親的な目線で
面倒を見てしまいがちです。

ただ!!!

カウンターに座っている常連様方!!!

私はあなた達の「ママ」ではありません!!!
「姉御」と呼ぶのも止めてください!!

ましてや70歳近いおじさまに
「ママ」と呼ばれる程、歳を重ねていません。

スナックでもない、イタリアンのお店です。

常連様は何をしても良いわけではありません。
節度を持って、お店の事を思って
お店の空間を楽しみに来ていただけるよう
お願いしたいです。

現場からは以上です。

レモンくのいち

女性/39歳/神奈川県/自営・自由業
2025-06-17 11:28

接客業の声!案件~わたしとお客さん~

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
近況報告も交えてお話出来ればなぁ~と思い、書き込みす!

4月末付けで前の職場を退職し、現在転職活動中ではあるのですが、東京・新橋にあるお知り合いの飲食店(広島のお好み焼き屋さん)でアルバイトをさせて頂いております!

本店は新橋にあり、本場・広島にもお店があります。
来店するお客さんの中には広島店にも足を運んだ事のあるお客さんも多く、「広島行った時もここのお好み焼き食べたんよ~!東京で食べても美味い!さすがじゃね!」というお声掛けを頂く事もあり、とても人気があります!!

このお店も、今年の秋で創業20周年を迎えます。
地元民にも愛され、東京でも愛される。長く愛されていくのは、従業員、常連のお客さんの人柄や人脈の広さもあるんだろうなぁ~というのをとても感じます。
温かい雰囲気のこのお店で、働けて嬉しいなぁ~~。

しゅがーちゃん

女性/27歳/千葉県/アルバイト
2025-06-17 10:06

接客業の声~私とお客さん~

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。わたしはスーパーで接客業をしています。
私の働いてる店はチェーン店なんですがその数ある店舗の中で1番クレーマーのお客さんが多いと言われています。
いつも混んでる店なのでお客さんがイライラしてお客さん同士で喧嘩も少なくありません。
理不尽なクレームを受ける事も多々あります。
腹立つ事もありますが相手はお客さまなので怒りをぶつける事もできずひたすら謝ります。
そんな中お客さまからいつもありがとう。とか、この前は親切にしてくれて助かりました。ありがとう。と言われることもあります。
毎日毎日レジ打ちながら何十人と言う数をこなしてるので正直あまり覚えてない事もあります。
心の中で「何したっけなあ」と思う事も正直あります。
でもありがとうと言われるとやはり嬉しくなります。
私のレジにいつも並んでくれて「いつも頑張ってるね、これからも頑張ってね」と言われると励みになり「頑張ろう」と思えます。

クレームも理不尽な事も多く毎日毎日忙しくやさぐれてしまう時もありますがありがとうと感謝してくれるお客様の為にこれからも仕事頑張ろうと思います。
ちなみにやさぐれた時はスカロケ聞いて癒されてます。本部長、秘書、いつもありがとうございます。

にーまーこんこん

女性/56歳/千葉県/会社員
2025-06-17 09:33

接客業の声!案件

書店バイトをしていた昨年、レジに高齢男性がムッとした顔をしながら現れました

「これ、動かないんだけど!」

見ると、男性が手にしてるのは幼児向け雑誌の付録

「電池もここの帰りに電気屋で買った物だから、動かないワケがない!」

と怒り心頭ヽ(`Д´)ノプンプン

「拝見します」と預かって、まずは動作確認…と付録のおもちゃの電池を入れる部分のフタを開けてみると、そこにはなんと…

絶縁体(^^)b

ひょいっと抜いて、念の為に電池を入れ直してからスイッチを入れると、当然のごとく動くではありませんかw

「コレ、抜き忘れちゃったんですね」と笑顔で伝えると、高齢男性曰く「いや〜、ママが電池を入れたもんで気付かなかったのかな〜」とシドロモドロ

真偽の程はさて置き、男性に合わせて「機械物が苦手な女性っていますからね〜」と答えました

あ、電池がプラスマイナス逆に入ってたってパターンもあったな〜( ̄ー ̄)ニヤリ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-06-17 09:29