社員掲示板
花火
花火といえば昔みたアニメ
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」
めんまを成仏させようと、みんなで打ち上げた花火が懐かしい。
「secret base 〜君がくれたもの」が流れて来て涙が出て止まらなかったです。
声優版「secret base ~君がくれたもの~」をリクエストします^_^
大福たらふくたべたい
男性/52歳/千葉県/会社員
2025-08-07 16:09
マジカルディナー
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
マジカルディナーのために買ったスカロケTシャツが届きました!
マジカルディナーに間に合ったので、着て行きます!
うちわも作成予定です!
楽しみです!
ちむたん
女性/20歳/東京都/専業主婦
2025-08-07 16:09
案件
以前、高校の友人と横浜・みなとみらいにある大きな公園で高校生ぶり、約10年ぶりに手持ち花火で遊びました。
景色を眺めながらの花火、夏とはいえ涼しくなった夜風は心地よく、社会人になってから初の花火に、「いつだって青春は味わえる…」とエモーショナルな気持ちになりつつ、高校からの友人と数年経った今もこうして遊べていることにジーンと来ました。
そして、締めはやはり「線香花火」。
どちらが長く火を灯していられるかの勝負は、、、私の勝利!
2人でキャッキャいいながら全ての花火に火を灯し終え、あっという間に片付けの時間。遊んでいる間はバケツがわりになり、終わったら花火を凝固させてそのまま捨てられる便利セットがあり、気軽に旅先で花火ができるのはありがたかったです。そんな久々の花火を終え、沢山の写真と沢山のマッチ棒が残りました。ぜーんぶ大事な思い出です。
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2025-08-07 16:06
本日の案件
皆様お疲れ様です!
僕の花火大会の思い出は
20代の頃にお付き合いしていた方と隅田川の
花火大会に行った時の事です。
初めて見る、彼女の浴衣姿にちょっとドキドキしながら現地に向かったのを覚えています。
溢れかえる人々、当時はまだ真新しかった
DJポリスが巧みな話術で人々の群れを捌いてる姿に
ちょっと感動しながら花火が始まるのを待っていました。
ヒュ〜〜〜〜ッドーーーーーーン!!!と音が鳴り
大きな花火が夜空に咲き誇り花火大会の始まり!
周りの観客も拍手や歓声で大盛り上がり。
無数の小さな花火やニコちゃんマークの花火、
特に僕が好きなのはしだれ桜のような大きな花火!
発光が凄くてそれが何発も連続で打ち上がると
空いち面が光に包まれてまるで光の国にいるかのような幻想的な光景に鳥肌が止まりませんでした。
ほんと最後は感動をありがとうございます!
と思う気持ちでいっぱいになります。
因みに花火大会を一緒に行った彼女が
今の.........
奥様ではありません。
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2025-08-07 16:01
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
今は出来ないですが、私が子供の頃は東京下町の住宅密集地でも道路でロケット花火やってました。笛付のヒューパンって弾けるやつです!
今の子ども達は、なかなか花火できる所もなくてかわいそうですね。
あじ
男性/53歳/東京都/会社員
2025-08-07 15:57
本日の案件
本部長、浜崎秘書、スタッフ社員の皆さん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
8月2日に、長岡花火大会を観に行ってきました。
前日の予報では、台風の影響で、関東地方は曇り時々雨、そして信越地方は晴れ。
朝夕の盆栽の水やりが絶対に欠かせない私にとって、そんなラッキーな空模様はあるでしょうか。
千載一遇のチャンス。よし、行ってみようと決めました。
ありがとう空模様。
近所に住んでいる新潟出身の友達に「どうかなあ。無理かなあ」とメールすると、なんと「私も行こうかな」との返信が。
そして、一緒に新幹線のチケット取りに行きました。スマホで見ると、新幹線の空席はあとわずか。ダメなら諦めもつくと思い、みどりの窓口に並びました。
なんと、たまたまキャンセルが出て、しかも隣同士の席でチケットが取れたのです。これ、みどりの窓口の駅員さんだからこそ、見逃さず、しかもスピーディな指さばきじゃなかったら、100%無理だったと思います。
ありがとう駅員さん。
さて、当日、大きな花火が、もったいないくらいどんどん打ち上がり、お腹に響く迫力のある音を聞いていると「本当に長岡に来られんだなぁ」と実感しました。感無量〜。
ありがとう花火。
最終新幹線には乗らないといけないので、河川敷まで行くことができず、そして最後まで見ることもできませんでしたが、充分満足でした。旅慣れた友達のおかげで、道中も楽しく、しかも、驚く事に、彼女は、地元のスーパーで、スイカとナスとキュウリを購入してました。(スイカは宅急便で送ってました)
ありがとう友達。
ずっと行きたかった長岡花火大会。
夏は、雨が降らない限り、朝夕の水やりをやらないといけないので、実現することはない 夢のまた夢と思っていましたが、ラッキーが重なって、実現できました。
こんなにいいことがあったのだから、今年の夏はどんなに暑くても、頑張るぞ!
五十歩ヤッホ
女性/63歳/千葉県/自営・自由業
2025-08-07 15:55
たーまや〜♪かーぎや〜♪
花火大会で打ち上げ花火が上がった時に、
観客が叫ぶ掛け声の一つです。
これは江戸時代に活躍した二大花火師
「玉屋」と「鍵屋」に由来しています。
特に「玉屋」は人気が高く、
その屋号を叫ぶ事で花火を応援する習慣が、
現代の花火大会にも受け継がれています。
玉屋は幕末の1843年、失火事故により
一代限りで断絶してしまいました。
当時の火事は重罪で、江戸処払い(追放)
を命じられたのです。
一方、鍵屋は現在も「株式会社宗家花火鍵屋」
として存続しています。
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-08-07 15:55
案件
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。
婚活でマッチングした彼とまだお付き合いする前、デートで行った、八景島シーパラダイス。
冬の寒い日でしたが、階段の段差に並んで座って、季節外れの花火を観ました。
ホットドリンクで手を温めながら、「冬に観る花火も良いよね、また来年観れたらいいね」と彼が言ったのですが。
単純に、来年も冬に花火が観たい、という意味なのか、
私と一緒に、また来年も観たいなというのか、
そのどちらなんだろう?
後者だったらいいのにな、とドキドキしたのを今もよく覚えています。
結局、あれから12年ほど経ちますが、冬の花火、観に行けていません。
彼は夫となり、この日曜日には、子どもたちの手持ち花火に火をつけながら、汗だくになっていました。
花火がテーマで、あの初々しい気持ちを思い出すことができました。
ありがとうございます。
キンモクセイ
女性/44歳/東京都/団体職員
2025-08-07 15:48
花火案件
花火といえばつい先日、8/4の横浜みなとみらいのスマートフェスティバルの花火大会です。
花火を打ち上げる台船で火災が発生してしまい、途中で中止となりました。
横浜に住んでいるので、その後、火は消えたかな、と気にしていましたが、夜中まで台船に残った花火が打ち上がっていて、一番最後は深夜0時をすぎていました。
最後に残っていた花火は、クライマックスで使う予定だったのかなあと感じさせる大きな大きな花火で、ほんとうはもっとたくさんの人に笑顔で見てもらえる花火だったんだよなあと、切なくなりました。
船に乗っていた方々や観ていたお客さんが命を落とすことなくご無事で、ほんとうに良かったです。
てつおの母
女性/45歳/神奈川県/専門職
2025-08-07 15:31
花火のカサカサ案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
20代の終わりに付き合っていた彼女。
夏の地元の花火大会に一緒に行きたいから付き合ってと言われて約束していました。
それまで毎日連絡をとっていたのに花火の前々日に、"花火大会どうする?"とLINEすると未読スルー。
"あれ?"返事がない"と思い前日にもう一回LINEしても未読のまま。
そのまま花火大会当日、どうすればいいのかわからないままとりあえず花火会場にいきました。
すると、浴衣を着た彼女が見えたので、声をかけようと手を上げたら。
彼女は別の男のところに駆け寄り腕を組み、そのまま人混みの中に消えていきました。
ひとりぼっちになった自分、そのまま花火が始まり打ち上がる花火を観ながら頭の中では、aikoの花火がずっと流れていました。
花火が終わった後、彼女からLINEが届きました。
そこには、"ごめん、事故に遭って入院して携帯が壊れてたから返事ができなかった"とのこと。
"そっか、大変だったね"と返信して、その後彼女と別れました。
あれから花火を好きな人と観ることがなくなり、夏になるとこころがカサカサしていました。
が!今年は愛する妻と子供と花火を観る予定があるので、カサカサ民から脱出できそうです!
じゃんぼたこ焼きロボット
男性/43歳/福岡県/自営・自由業
2025-08-07 15:23