社員掲示板
案件
僕のお弁当の思い出は、幼稚園の頃
冬場になるとアルミのお弁当箱を温めてもらえたことです。
そのおかげで、お昼の時間になるといつも熱々のお弁当を食べることができ、とても美味しかった記憶があります。
今考えてみると、その都度お弁当の中身は違えど、こうして当時のお弁当を思い返すと、たくさんの思い出やその時の記憶が蘇ってきます。
いつまでも暖かく、大切な思い出と言う名のおかずがたくさん詰まった心のお弁当箱は、永遠に賞味期限が切れることはありませんね。
Mr.天才
男性/22歳/東京都/学生
2025-10-21 23:26
〜 私のお弁当エピソード〜
本部長、秘書、お疲れ様です。
私の思い出のお弁当は社会人になりたての頃に付き合っていた彼女が作ってくれていたお弁当です。
年下なのに家庭的な彼女はちょくちょくお弁当を作ってくれました。
彼女が作るお弁当は、正直、見た目がすごいのです。
ウインナーが焦げてて、卵焼きはちょっと黒くて、
ブロッコリーにはなぜかカニカマが乗っていました。
でも、フタを開けた瞬間に感じる温かさがありました。
「朝、これを作ってくれてたんだな」って思うと、
どんなに仕事がうまくいかなくても、
それだけで不思議と頑張れました。
ある日、体調を崩して寝込んでいたとき、
彼女がこっそり玄関にお弁当を置いていってくれたことがあります。
中には、ふわふわの卵焼きと、少し焦げたウインナー。
そして小さなメモで一言、
「焦げてるけど、愛は焦げてません♡」
思わず笑って、その後に涙がこぼれました。
そのお弁当を食べながらふとラジオから流れてきた曲が、JUJUの「やさしさで溢れるように」。
歌詞のひとつひとつが、彼女の不器用な優しさと重なって、胸の奥がじんわりと熱くなったのを覚えています。
今では、奥さんとなった彼女が仕事の日は毎日お弁当を作ってくれます。
もうすっかり卵焼きもウィンナーもちょうどいい焼き加減になってとても美味しいけれどブロッコリーの上に乗っているカニカマを見て、付き合いたてのころを思い出します。
「完璧じゃなくても、人を想う気持ちはちゃんと届く」って、彼女に教えられた私のお弁当エピソードです。
ボスのパパ
男性/44歳/東京都/自営・自由業
2025-10-21 23:10
昼食タイム案件
私の浮かぶ忘れられない美味しいものは
おばあが作ってくれたヨモギ団子です。
私が小さい頃はまだ東京にも道端にヨモギが生えていて
それを一緒に摘んでました。
すりこぎで磨り潰す作業も手伝って
そこから先はあまり覚えていないので、
おばあがやってくれていたんだと思います。
おばあが旅立ってもう10年。
ちゃんと作り方を聞いとけば良かったなぁと後悔しています。
何度やっても中々あの味が再現できないんです。
でもまたヨモギの季節がきたら作ってお供えしたいと思います。
ジョン茅ヶ崎
女性/52歳/東京都/パート
2025-10-21 22:56
大運動会 お弁当エピソード
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様です。
私のお弁当エピソードは、
生まれて初めて食べたのが、友達のお弁当の一口だということです。
裕福ではなかった我が家では、お目にかかったことのないものが多くて、
板前のお父さんが作ったというお弁当の穴子飯を
クラスメイトから一口分けてもらって食べたら、そのうまさたるや!恍惚!
そして、さらに衝撃だったのが、友達が持ってきたお弁当の、松茸ご飯!
松茸ってこんなに芳しくて美味しいと、一口もらって、生まれて初めて知りました。
その後食べる機会は両方とも何回かはありましたが、あの味を超える味にはお目にかかっていません。
友達が、「一口味見してみる?」と言ってくれたのは、私がどんな顔をしていたからなのかは、想像にかたくないです。
ポップコーン魂
女性/52歳/福島県/無職
2025-10-21 22:42
嬉しかったぁ〜
10/21投稿のメッセージをクロストークリレーで読んで頂いて、ほんとーにありがとうございました(泣)
秘書に読まれた「かに好きどなちゃん」、どこまで届いたのか「本部長ラブ♡」、そして奥田さんに伝えてもらった「お誕生日おめでとう」、長女との女3人で聴かせてもらいました♡
クロストーク内での質問ですが……
20歳のリクエストははっきりしていましたが、それ以外の歳は特になく(笑)
今回は、いつも聴いてるスカロケや銀学の所に行きたいなぁ〜でした(笑)
私はいつか、ほんまに本部長に会いたいです♡
カニ好きどなちゃん
女性/58歳/神奈川県/パート
2025-10-21 22:24
「スカロケエピソード大運動会〜 私のお弁当エピソード〜」
やしろ本部長、浜崎秘書
お疲れ様です。
私のお弁当エピソードは、学生時代に気になっている子と一緒に運動会の時に2人で食べた思い出があります。これが私の初めての淡い青春の思い出です。なので、お二人に読まれたら嬉しいです。よろしくお願いします。
夕日好きの乃木坂推しの子
男性/25歳/神奈川県/会社員
2025-10-21 21:01
老眼鏡を(-⊡ω⊡)ゞクイッ
明日のテーマを読んでて
『珠玉』の弁当を
『埼玉』の弁当と読んでしまい
埼玉特集?
( ᐙ )?(* ᐕ)?となりました
松戸マックス
男性/56歳/千葉県/会社員
2025-10-21 20:38
本日の会議テーマ 「スカロケエピソード大運動会〜 私のお弁当エピソード〜」
本部長、秘書お疲れ様です。
私のお弁当エピソードですが、高校の時父がたまに作ってくれた、お弁当が凄く印象に残っています。普段は母が毎日早起きして、お弁当を作ってくれていていましたが、母が風邪を引いたりした時には、父が代わりに仕事前に作ってくれていました。
母親は彩りや栄養バランスを考えて肉や野菜を入れたお弁当でしたが、父が作る弁当はドカベンに米と海苔を交互に乗せた海苔弁に前日の夕飯に出た揚げものドーンと乗せただけのものだったりと、男色がでたお弁当でした。そして父が作るお弁当で一番印象が残っているのが、ドカベンにご飯をギチギチに詰め込んで、その上にコロッケ2枚をカツ丼風に玉ねぎ、卵でとじたものをのせて終わりのカツ丼風弁当です。
ご飯をギチギチに詰め込んで蓋を上からギュッと押したことにより、食べようとしたら普段折れることのないプラスチック製の箸がポキっと折れてしまい、それを教室にいた女子達に見られて凄く恥ずかしくなりました。
ただ味は美味しく、腹パンパンになりながら完食したのを覚えています。おふくろの味ならぬ、おやじの味です。
ワッキーの脇
男性/40歳/東京都/会社員
2025-10-21 20:37
今日もお疲れ様でした!!
明日も17時より会議を行いますので 時間厳守で出席お願い致します♫
大運動会2日目『借り物競争』あなたが”借りているもの・貸しているもの”に
ついてのエピソードをご紹介した 会議の振り返りは【議事録ブログ】& radiko タイムフリーより!!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2025-10-21 20:00
急に思い出した!貸してた!
皆様お疲れ様です。
急に今思い出しました!
そういえば大学時代に大切なものを貸してたことを。「エヴァンゲリオンテレビ版のVHS全巻」
貸した相手は…当時の彼氏…そう夫に。
おいおい、20年以上前だけど、あれどうした?
実家で捨てられてたりしない?
とはいえ、今返却されたところで、プレイヤーがない。
もう見られない…
とはいえ、どこいった?あのテープたち。
まさか実家で、捨てられてないよね?
夫!
帰ったら聞いてみよう。
でも、「あるんじゃない?実家に」って言われて終わるんだろうな……
見れる見れない関係なく、ひとまず
一旦ひとまず、返してください……
ひげくまん
女性/46歳/東京都/演奏家
2025-10-21 19:53


