社員掲示板
茨城県の良いところ
皆さまお疲れ様です。
茨城県案件…ちょうど今日は茨城県に行ってました。
ゴルフ場がたくさんあって平日だとランチ付でも4〜5千円でゴルフが出来たりするので、ゴルフ好きにはたまりません。
先日LPGAツアーTOTOジャパンクラッシックで優勝した畑岡奈紗プロも茨城県出身です。
スカロケゴルフ大会とかして欲しいです。
グイッと
男性/61歳/東京都/会社役員
2025-11-13 16:49
案件『坂東市』
本部長、秘書、スタッフの皆さん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
茨城県で自分が好きなのは『坂東市』です。
埼玉のすぐお隣り『鎌倉殿の13人』で活躍した『坂東武士』で有名な坂東です。
それ以前、平安時代から活躍した武士の元祖が『坂東武者』中でも、代表格は平将門です。
自分は年に数回、神田の『神田明神』と大手町の『将門塚』をお参りする平将門ファンなのですが、板東市は平将門の地元でもあり、将門を祀る『國王神社』を中心にゆかりのある場所が点在していて聖地巡礼のように訪れています。
いくつかの神社を巡るうちに、心身が整うような、将門公のパワーをもらえるような、そんな感じがします。
コーギーモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-11-13 16:47
茨城サミット案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私は茨城県に本社があるスーパーマーケットで働いています。
おすすめしたいのは、「かいつか」というサツマイモ加工会社です。
干し芋やサツマイモの食べ比べ、スイーツなどがあります!
サツマイモは食物繊維も豊富でお菓子を食べるより身体に良いので食べてみてください〜
この時期から2月にかけて、収穫されて貯蔵したサツマイモは甘味が増しますので美味しいですよ❤️
たじぼう
女性/35歳/千葉県/会社員
2025-11-13 16:47
「茨城サミット案件 〜 I LOVE 茨城〜」
皆さんお疲れ様です。
僕は茨城県といったらやはり大洗水族館を推したいです!
アシカやイルカのショーもありますし、館内の水槽にはなかなか見られないサメも泳いでいたりします!県民ではないですが、魅力的に感じたのでご紹介させていただきます。
笹緑
男性/24歳/東京都/就労移行支援受給者
2025-11-13 16:42
神栖 コテージ
やしろ本部長 浜崎秘書
社員の皆様お疲れ様です
今日の案件ですが
茨城県の南端部に位置する
神栖市にある
遊楽々(ゆらら)です
施設にコテージがあり
夏休みになると毎年の様に泊まります
義理の父母が振る舞う
焼き肉や蛤に鰻…
たらふく食べたあとに入る
露天大浴場は
もはや夏の風物詩になってます
娘が大きくなってきたので
あと何年続くかなぁ〜
☆がり
男性/42歳/千葉県/会社員
2025-11-13 16:42
茨城出身!短大生
本部長、秘書さん、リスナーの皆さん、お疲れ様です!
私は茨城県内の短大に通う2年生です。
いつもは朝から夕方まで毎日授業で忙しいんですが、時間ができるとよく茨城空港の周りを散歩しています。
飛行機が離陸する瞬間の風の音とか、夕暮れに照らされる滑走路の景色がすごく好きなんです。
他にも、偕楽園や国営ひたち海浜公園に行ったり、地元のカフェでのんびりしたりと、茨城のいろんなところを巡るのが最近の楽しみです。
県外の友達には「茨城って意外と広いね!」ってよく言われます(笑)。
自然がたくさんあって、海も山もあって、ちょっと車を走らせれば絶景が見られる――そんな茨城が、私は大好きです。
I love 茨城! これからも、地元の良さをいっぱい見つけていきたいです。
ぷちとま
女性/20歳/茨城県/会社員
2025-11-13 16:39
デフリンピック 11月15日開幕!
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。
案件とは違いますが、ぜひラジオを聴いている皆さまに知っていただきたいと思い書き込みました。
明後日15日から、聴覚障害者のオリンピック、デフリンピックが開幕します。
私は今年から手話を習い始めました。障害への理解が進んできた今でも、聴覚障害者の日常生活での不便や、困っているところがまだまだ沢山ある事を知りました。
今回、デフリンピックは100周年を迎えます。
まずは知ること、理解しようとすること、それが支援の第一歩だと思います。こうして音が聴こえる、ラジオを聴いている私たちが、デフリンピックを通して聴覚障害者への理解を深め、少しでも支援できる事が増えればと思い、書き込みをさせていただきました。
デフリンピック、皆で応援しましょう!!
(応援の手話もあるので、よかったら見てみてください)
手話勉強、頑張るぞー!!
ヒデキングモカッチョ
女性/44歳/埼玉県/会社員
2025-11-13 16:38
ふつおた
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!今日も寒かったですね。今夜は鍋料理を食べてゆっくり休みます!!
ぼのぼの230002
女性/31歳/静岡県/会社員
2025-11-13 16:37
案件
お疲れ様です!
私が茨城県で行ってみたいのは、筑西市にある『ザ・ヒロサワ・シティ』です。
100万㎡もの広大な敷地に、ゴルフ場や美術館、温泉、動物園など、まるでひとつの街のようにいろんな施設が集まっているテーマパークのような場所です。
鉄道好きな私が特に気になっているのは、園内にある「レールパーク」です。
実際に走っていた新幹線や客車、貨車などが保存・展示されていて、鉄道ファンにはたまらない空間です。
乃木坂46のミュージックビデオにも使われたので聖地巡礼としても訪れたいスポットです。
他にもクラシックカーやバイクの展示もされているので、乗り物好きの血が騒ぎそうです。
サイトを見ていると1日過ごせそうなスポットだな〜と感じました。
ユージ十津川
男性/34歳/東京都/アルバイト
2025-11-13 16:33
茨城サミット案件
みなさま、おつかれさまです!
茨城県民の同僚と友人がいます。
ギと言おうものなら、すぐさま訂正が入ります!
そんな2人が毎年くれるのが干し芋です。
べにはるか 丸干し!
同じチョイスで間違いなし。
ほのかな芋の甘さでモグモグ、止まりません。
おぎぃ
女性/45歳/東京都/会社員
2025-11-13 16:32
案件
久しぶりの投稿です。
以前ゆうきりん729で投稿してましたが、ログインし忘れてたらIDがわからなくなり、作り直しました。
茨城案件。ありがたいです。
茨城といえば、日本一が多い!と勝手に思ってます。
日本一長い滑り台。栗の生産。干し芋。
徳川家康がラーメンを初めて食べたとか、食べないとかり
魅力度はずっと下の方にいますが、私の地元は県のど真ん中。山に行くにも海に行くにも、都内へ行くにも、特に不便がないです。
一つないのは新幹線の駅くらい?
個人的に寂しいのは、16回連続皆勤のロッキンが千葉移転してしまったことです。カムバック!!
茨城よいとこ、一度はおいで!
ゆうきりん729vo.2
女性/20歳/北海道/会社員
2025-11-13 16:31
「茨城サミット案件 〜 I LOVE 茨城〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです!
ついに我らが茨城が、全国にアピールできる日が来たんですね!!!
東京ごうじしょう
男性/24歳/神奈川県/会社員
2025-11-13 16:30
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです!
私が思う茨城の一番の魅力は、海の見える日立駅です!
ちょうど3年前の11月、免許を取って初めてのドライブで、偕楽園から日立駅、そして花貫渓谷へと回りました!
夕暮れ時、ガラス張りの駅舎にオレンジ色の光が差し込んで、目の前には一面の太平洋。
夕暮れと地元の方が奏でる演奏が重なって、まるで映画のエンディングのような時間でした!
駅のカフェで食べたカオマンガイの味まで、今でも鮮明に覚えています!
埼玉県民としては、海のある茨城さんが羨ましいっす!!
ちなみに、明日は埼玉県民の日。本部長、秘書、埼玉案件も期待してますよ〜!
さんさんさんま
男性/22歳/埼玉県/学生
2025-11-13 16:25
【茨城案件】先輩ありがとう‼︎
本部長、秘書、リスナー様お疲れ様です。
長年拝聴してましたが、朝のワンモを聴いて茨城案件との事で初書き込みです‼︎
私の母校にはスカロケにも関わりの深い方が先輩にいて、在学中にTVのロケで来てくれた事がありました。私は部活の遠征で立ち会えなかったのですが、番組の放送と会った先生の話から、とても心遣いのある優しい方という印象を受けました。その方は…『森三中の黒沢さん』です。母校の名前をトリオ名に入れて下さり、ラジオでも茨城愛を語る黒沢さんは我が校の誇りです‼︎これからも茨城を盛り上げて下さい‼︎応援してます‼︎
せばまい
男性/20歳/茨城県/会社員
2025-11-13 16:25
茨城県案件
本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です
毎日職場で聴いてます
茨城と言えばご当地ラーメン
「スタミナラーメン」をご存知でしょうか?
茨城県内には
スタミナラーメンをやっているお店が多く
茨城と言えば「スタミナラーメン」
と呼ばれているほど有名な
茨城のソールフードです
僕も都内で「スタミナ中華そば」
と言う一風変わったラーメン屋を
やっていますが、「スタミナ」
とつく料理とあらばと、茨城県まで
足を運んで数店「スタミナラーメン」をやっているラーメン屋に食べに行きましたが
これがまた絶品なラーメンなんです
茹でた麺の上に甘辛い餡掛けが
乗っているのですが
中に入っている食材も「レバー」「ニラ」
「カボチャ」「キャベツ」などがゴロゴロ入っているのが特徴で
スタミナラーメン一杯でかなり栄養も
取れる茨城のソールフードになってます
食べた後はとっても元気になり
ひたちなか海浜公園と言うかなり広い(東京ドーム50個分)の公園で子供達と自転車を借りてサイクリングして遊びまわりました
茨城に行ったら間違い無く食べるべき
ご当地ラーメンなので是非本部長、秘書も
足を運んださいには食べてみてください
ヒーロー大好き
男性/35歳/埼玉県/飲食業
2025-11-13 16:23
本日の案件
皆さまお疲れさまです。
私は茨城県生まれで20年前まで茨城県に住んでいました。子供の頃は県民の日といえば学校が休みになったり、ディズニーのチケットも安く買えた事もありました。
その後福島県民になり、私の子供たちが小学生の頃にふと、あれ?福島県民の日ってあったっけ?と。県民の日を調べると8月21日、つまり夏休み中なので関係なかったのでした。
子供たちに言うと羨ましがられましたが、確かに福島県は夏休みも8月25日までと短いし、その点については子供時代に茨城県民でよかったかなと思います。
うさぎ年のウサギ好き
女性/50歳/福島県/パート
2025-11-13 16:22
案件
お疲れ様です!
私が茨城県で行ってみたい場所は、袋田の滝で知られる大子(だいご)町にある「旧上岡(うえおか)小学校」です。
明治12年に創立され、平成13年に閉校した木造の校舎。
教室の木の机や黒板など、どこか懐かしさが漂っています。
この場所を知ったきっかけは、乃木坂46の『4番目の光』のミュージックビデオ。
ほかにも朝ドラ『あんぱん』や『花子とアン』などのロケ地にもなっています。
ある音楽番組で、桜咲く3月に乃木坂46の『サヨナラの意味』をこの上岡小学校で披露していて、
校舎のノスタルジックな雰囲気と卒業の切なさが重なり、胸がじんとしました。
いつか、学校のあの懐かしい空気を感じてみたいです。
ユージ十津川
男性/34歳/東京都/アルバイト
2025-11-13 16:20
茨城案件
お疲れさまです
茨城県大洗町 おばあちゃんが住んでいたので小さい頃からよく行ってました。おばあちゃんちから海まで歩いてすぐだったので、いとこたちと海で遊んだのを思い出します
数十年前に他界してからはなかなか出向くことが減ってしまいましたが~。
でも墓参などで出かけたときは、必ず食べるものがあります。
それは「みつだんご」大洗発祥の和菓子で、米ではなく小麦粉を使った、ふわっとした食感の団子に、みたらしあんときなこをまぶしてあるもので、できたてのあんがほんのりあったかくて、やさしめのお味でいくらでも食べれちゃうんです!
みつだんごご存知ですか?
もしお近くに立ち寄ることありましたら、ぜひお試しいただきたいです!
なすもも
女性/53歳/神奈川県/パート
2025-11-13 16:14
案件
お疲れさまです。
茨城のローカルチェーングルメといえばばんどう太郎の鍋焼きうどんももちろんなんですが、僕はグルービーの海賊スパゲティを推します!
圏央道を北上し、下調べもせずにたどり着いたつくばの地でたまたま見つけたグルービー、お店には大行列ができており諦めかけましたが、茨城県民に負けない!という謎の使命感により、並ぶこと1時間弱、腹ペコでありついた海賊スパゲティはめっちゃくちゃうまかったことを昨日のことのように思い出します。
海賊スパゲティとは、
濃厚トマトソースとコク深いホワイトソースに、5種の海の幸が絡み合い、しっかりした味と満足感あるボリュームで食べ応え抜群。心を盗まれるような感動の味わいです
と、お店のサイトに説明がありました。
あーまた食べたくなってきました〜
まほまほぱぱ
男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2025-11-13 16:13
「茨城サミット案件 〜 I LOVE 茨城〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
茨城県といえば世界一の大仏「牛久大仏」ですね。
やっぱりトラックで高速道路を走ってるとドーン!突然現れる大仏。
120メートルの大仏ですが、ずっと不思議なのはどうやって作ったのかとても気になります。
遠くからでもあんなに大きいので真下から見るとどれだけ大きいのかとても気になります。
配達で茨城県に行く時はあえて、見れるルートを選びがちです。
ル・シエル
男性/39歳/静岡県/会社員
2025-11-13 16:09
茨城案件
お疲れ様です!
今日は茨城県民の日、そして明日は埼玉県民の日。
まさか2日連続で「県民の日」が続くなんて、ちょっとワクワクしています。
東武鉄道では、埼玉県民の日限定で埼玉県内が乗り放題になるきっぷが発売されるということで、どこへ行こうか調べていたら、東武日光線の新古河(しんこが)駅が目に留まりました。
地図を見てみると、駅から30分ほど歩けば茨城県のJR古河(こが)駅に着くことを発見!
埼玉の南側に住んでいた私は、茨城って少し遠い印象があったのですが、意外と歩いて行ける距離にあるんですね。
明日は埼玉県民の日ですが、せっかくなので茨城にも足を伸ばして、茨城県の魅力を感じてこようと思います。
古河(こが)市や五霞(ごか)町周辺でおすすめのスポットがあれば、ぜひ教えてください!
ユージ十津川
男性/34歳/東京都/アルバイト
2025-11-13 16:05
本日の案件
本部長 秘書 お疲れ様です。
初めて投稿させていただきます。
茨城県といえば、やはり『筑波山』かと思います。
私は昨年の8月から、それまで約35年勤めたディベロッパーから茨城県南西部の守谷市、取手市を中心に走る路線バスの運転士をしています。
そのきっかけになったのが、前の会社で体調を崩して退職してからリハビリを兼ねて始めた筑波山登山で、その時のシャトルバスの車内に掲示されていた今の会社の運転士募集広告でした。
また、前の会社で2014年に大阪から東京本社に転勤して嫁と知り合った時、彼女が最初に私にくれたのが実家の近所の筑波山のガマ煎餅で、それがきっかけで付き合い始め10年前に結婚しました。
ですから今の私があるのも筑波山のおかげと言っても過言ではありません。
管轄は違いますが、最近は応援で筑波山シャトルバスの運転も2ヶ月に1度ぐらいしています。
大変個人的な理由ですが、私にとって茨城県といえば筑波山なのです。
最後になりましたが、もしリクエストさせていただけるのなら、東京FMで流れていたのをきっかけに大好きになった「flomis_9のflom」をかけていただければ幸いです。
お身体に気をつけてこれからも頑張ってください。
おきよん
男性/20歳/北海道/会社員
2025-11-13 16:02
茨城サミット案件
本部長
秘書
皆さん お疲れさまです♪
茨城県と言ったら!
『それいけ!たかちゃんラーメン』
あ、私が月2、3で通う まぜそば屋さんです!
二郎系ラーメンのガッシガシのワシワシ麺に、魚介のダシが効いたタレを絡ませ、エビマヨ、チーズ、ベビースター、トロットロの分厚いチャーシューに、無料トッピングのローストポークをのせて、ニンニクマシマシでいただきます。
食べ終わると、満腹で幸せいっぱいの満たされた感が半端ないのですが、1時間後にはもうまた食べたくて、恋しくなっちゃう不思議な不思議な、最高に美味しいまぜそばなんです。
本部長と同世代のおばちゃんですが、22歳と19歳の息子に負けず、モリモリ食べて健康です!
いつも行列が出来ているので、本当は教えたくなかったんですが...美味しくて美味しくてみんなにも食べてもらいたい!食べて笑顔になる人を増やしたい!そんな気持ちが勝りました。
本部長、秘書、ぜひ食べに来てください!
(私は茨城県に近い埼玉県民ですが笑)
うさぎのピーちゃん
女性/47歳/埼玉県/会社員
2025-11-13 16:00
今日の案件
皆様、お疲れ様です。
私は、茨城に嫁いで25年が経ちました。
最初の頃、夜の騒音にびっくりすると、それは、カエルの合唱でした~
茨城の生産物はいろんなものが、全国1位だったり、特に、県南に住んでいると、都会にも出やすいし、とても便利で自然も豊かです。
ママゴリラ
女性/58歳/茨城県/パート
2025-11-13 15:59
茨城県民の日
埼玉県民の日みたいに公立学校はお休みになるんですか?
埼玉県民の日は公立学校はお休みなります
私は横浜市出身なので、横浜開港記念日は中学校が休みだったのを覚えています
高校は忘れました
平日のお休みはいいですよね
花うさぎ
女性/50歳/埼玉県/お世話係
2025-11-13 15:53
カッパ
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです!
タイトルにも書きましたが、スカロケ道場のカッパが好きです。
定年退職まではテレワークだったので、毎日拝聴していましたが、定年退職後はトラックドライバーに転職し運転中は聴いてました。荷物の積卸しが長引くと聴く時間が少なくなり、スカロケ道場を聴き逃すこともありました。
1年トラックドライバーをやり、次はタクシードライバーに転職しましたが、1勤務が20時間拘束ということもあり、明け休(勤務明けの日)に聴くぐらいになってました。
ところが先の日曜日に体調が悪く病院を受診したところ肺気胸になっており、受診した病院から大きな病院に救急車で搬送され、そのまま入院、来週月曜日に手術となりました。
そこでお願いなのですが、手術が無事に終わるように、これまでになかったと思うのですが、師範とカッパで順番にダブル波動をもらえないでしょうか。
今も胸にドレインチューブが刺さっており痛いんです。
ヒナこうワンワン
男性/61歳/神奈川県/会社員
2025-11-13 15:41
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです!
生まれも育ちも茨城のいばらきっこです。
茨城は魅力度が低かったり、目立たない県ですが、一番誇れるのは農作物の生産量!
白菜にピーマン、れんこん、メロンなど沢山のものが生産量日本一で、縁の下の力持ち的な県だと私は思っています。
これからの時期は干し芋!
干し芋もというと皆さん真空パックのものを想像されると思いますが、茨城県民はキロ単位で段ボールで農家さんから箱買いします。
我が家も沢山の親戚に毎年送っています。
ここ数年は干し芋が人気になり、買うのも一苦労。
11月1日から予約がスタートする農家さんが多く、すでに今の予約だと発送が来年という状況の所も。
ネット販売をされている農家さんもあるので、ぜひ全国の皆さん!茨城の干し芋を味わってみてください!
白地に紫
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2025-11-13 15:18
茨城サミット
本部長、秘書、お疲れ様です。
茨城サミット嬉しいなぁ〜。
私は茨城県民ですが県の西側「栃木、群馬、埼玉」の県境にほど近い所の出身なので、県の海沿いへ行くとなると、小旅行でウキウキです。
茨城には色々な「ひたち」の読み方があります。
・ひらがなで 「ひたちなか市」
・家電で有名なHITACHIの旧名「日立市」
・常陸牛と同じ漢字の「常陸太田(ひたちおおた)市、」や、「常陸大宮(ひたちおおみや)市」です。
子供ながらに色々な漢字で表現される茨城に愛を感じてます。
常陸牛!家電の日立さん!ネモフィラとコキアのキレイなひたちなか市さん、魅力溢れる茨城大好きでーす。
干し芋も好き!
イケイケのセロリ
女性/45歳/茨城県/専業主婦
2025-11-13 15:07
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです。
「茨城サミット案件 〜 I LOVE 茨城〜」
鉄板な内容になりますが、、茨城といえば rockin' ではないでしょうか!
心地よい音楽、美味しいご飯、お酒…!
あの空間は最高で最強だと思います!!
今年は秋に「rockin'star Carnival(ロッキンスター・カーニバル)」という新たなイベントも開催されたのですが、こちらも最高でした!
音楽に合わせて、花火が上がるのですが、もう…大迫力で最高でした!!
大型イベントを行える広大な土地とたくさんの自然、都心からの程よいアクセスのバランスが絶妙な茨城。
ありがとうございます!!
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2025-11-13 15:02
茨城案件
本部長、秘書、お疲れ様です!
茨城案件ということで、茨城といえば——やっぱり干し芋!
これからシーズンに入ります。私は毎年ひたちなかから3キロまとめ買い。
スーパーのよりもねっとりしてて、甘くて、もう“自然のスイートポテト”です。
カロリーは高いけど、茨城人の心の栄養ですからね(笑)
ちなみに茨城人は「干し芋」じゃなくて「乾燥芋」って言うんです。
そして干し芋だけじゃありません。
日本三名園のひとつ「偕楽園」は梅の香りが最高だし、
海に行けば大洗の磯前神社で朝日が絶景。
筑波山に登れば“西の富士、東の筑波”って言われるほどの美しさ。
しかもご当地グルメも豊富!納豆、れんこん、メロン、常陸牛、あんこう鍋まで!
茨城って、派手じゃないけど、よく噛むほど味が出る——そんな県なんです。
というわけで、本部長・秘書もぜひ一度“乾燥芋片手に茨城旅”いかがでしょう?
みやお
女性/41歳/北海道/自営・自由業
2025-11-13 15:01
【 案件⠀】日本百名山
本部長、秘書、お疲れ様です!
茨城には、日本百名山のひとつ「筑波山」があります!
標高は、百名山の中でいちばん低い847mで、小学生でも登れます。
実際、茨城で生まれて茨城で育った私も、小学生の頃に学校の遠足で登りました。
筑波山のお土産といえば「ガマの油」。
山頂にはカエルの置物や根付などの縁起のいいお土産がたくさんありますよ!
幸せが かえりますように!
ちえり
女性/39歳/東京都/webエンジニア
2025-11-13 15:00
茨城案件
やしろ本部長、浜崎秘書、
お疲れ様です!
初めて投稿します。
私は、ラーメンを食べ歩くのがとても大好きです。
茨城県には、美味しいラーメン屋さんが沢山あり、休日や仕事帰りにあちこちに食べ歩きをしています。
その中で、ひたちなか市にある、ラーメン二郎ひたちなか店が特に好みです。
通称「ヒタジ」とも呼ばれています。
二郎各店舗にはいろいろな特徴がありますが、ヒタジは全店の中で麺量が一番多いと言われてます。
例えば、小ラーメンは他店舗の通常デフォで250〜300gと言われてますが、こちらでは400gくらいあります。
また、常連客の大食いの方にはさらにサービスしているみたいです。
もちろん、スープや豚、野菜、アブラも最高に美味しいです。
二郎好きの本部長も、一度ぜひヒタジへのご来店をお勧めします。
ではでは~。
よしぼ
男性/55歳/茨城県/会社員
2025-11-13 14:44
I LOVE茨城
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
大洗に何年かおきにお邪魔しています
下の子が「ガールズアンドパンツァー」というアニメの聖地巡礼に行きたい!と言い出したのがきっかけでした
勧められるままアニメを見てみると確かに面白い
じゃ〜行ってみよ〜〜
って事で大洗に行ってみるとビックリです
アニメに出てきた街がそのままリアルに町でした
ここに戦車が突っ込んだのかぁ
なんて言いながらレンタルサイクルで巡礼して来ました
大砲で撃ち抜かれたホテルはご馳走も美味しいし、キャラクター達が入ったスーパー銭湯は最高に気持ちよかったです
個人的には少し離れた鴨川シーワールドも大好きです
そんなこんなで夏頃、子どもたちのリクエストが出るとドライブがてら日帰りドライブで大洗にお邪魔するようになりました
大洗の長い砂浜は車窓から眺めるだけでも気持ちいいです
でもヤッパリ直接海に入りたくなりますよね
語りきれそうにありませんので失礼します
おのぼり
男性/51歳/神奈川県/会社員
2025-11-13 14:41
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です! 茨城って、実は日本一の『菜の花王国』なんです。広大な畑と豊かな土壌のおかげで、野菜や果物がバンバン育つんです。スーパーで見かけるあの新鮮な食材、きっと茨城産ですよ!まず野菜から! 茨城は野菜生産額で全国3位の農業大国。でも、特定の品目ではドカンと日本一なんです。例えば、白菜 収穫量約24万トンで、全国シェア27.9%をガッチリキープ。鍋の季節に欠かせないシャキシャキの白菜、茨城の恵みが全国の食卓を温めてますよ~。続いてピーマン、収穫量約3.3万トンでシェア22.2%。苦味少なめでジューシーな緑ピーマン、神栖や鹿嶋の砂丘地帯で丁寧に育てられてるんです。炒め物でサクッと食べてみて! あとれんこんも日本一級のボリュームで、霞ヶ浦沿いの土浦で全国トップの生産量。ねばねばヘルシーで、煮物に最高です。果物も負けてません! 茨城の目玉はメロン。栽培面積・生産量ともに日本一で、23年連続の王者! 年間収穫量3.6万トン超え、アンデスやアールスがジューシーで甘~いんです。阿見や鉾田の農家さんが、昼夜の寒暖差を活かして育ててるから、贈り物にピッタリ。かじった瞬間、茨城の太陽を感じますよ!さらにスイカ全国トップクラスで、夏の風物詩を支えてます。
茨城の野菜・果物は、ただ多いだけじゃなく、安全でおいしいんです。特別栽培やGAPで守られた品質を、ぜひ味わってみてください! 茨城に来たら、直売所巡りをおすすめしますよ~。皆さんも、茨城産食べて元気チャージ! 以上、茨城自慢でした! ありがとうございました~♪
京葉線各駅停車蘇我行
男性/57歳/東京都/会社員
2025-11-13 14:41
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
「茨城サミット案件 〜 I LOVE 茨城〜」
私が茨城で憧れてやまない地は、
「ひたちなか海浜公園」です。
特に、ひたちなか市内で一番標高が高い「みはらしの丘」に、
4月中旬から5月上旬にかけて咲き誇るネモフィラが大好きです。
青い空、青い海、そして青い丘。
まるで世界中の青が集まったような風景に、心を奪われます。
その期間ずっと住みたいくらい、憧れの場所です。
大好きで毎年通いたいほどなのですが、実際に訪れたのは今から20年前。
そのときは地元・千葉から友人と2時間半かけて向かいました。
それ以降は、上京、結婚、出産と生活が変わり、なかなかタイミングが合わず…。
さらに、旦那さんは人混みが苦手なため、お出かけ候補からも外されてしまい、
毎年ネモフィラの時期になると、そっと思いを馳せています。
夢のまた夢ですが、、
いつか「みはらしの丘」を貸し切りにして、家族でゆっくりお散歩できたらいいな。
そんなひそかな願いを胸に、あの青い景色を思い描いています。
ちいかわでいうとうさぎ希望
女性/42歳/東京都/会社員
2025-11-13 14:37
I LOVE茨城
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
茨城と言えば平野部がとても広いイメージです
以前、上の子が高校生の時に演劇部の関東大会が茨城で行われたので、応援で行って来ました
筑波山を遥かに眺めながら他には視界を遮るものがほとんど無い広い空!
きっと夜には星が綺麗なんだろうなぁ
なんて思いながら後にしたのが印象的でした
また行きたいです
おのぼり
男性/51歳/神奈川県/会社員
2025-11-13 14:32
「茨城サミット案件 〜 I LOVE 茨城〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、茨城県アンテナショップで見かけた"ミルキークイーンあまざけ"が気になっています!
先日、有楽町にある茨城県アンテナショップに寄った際に美味しい干しいもと以前友人に教えてもらったそぼろ納豆を買って帰ろうと店内を見ていたら、ミルキークイーンあまざけを発見しました!
1本の値段が高価な物だったのでよっぽど美味しいだろうな~と思いながら、今回は買わずにスルーしてしまいました!
茨城県は美味しそうな物ばかりですね!
次に行った際には、購入してみようと思っています!
大きなノッポのフルセ
女性/37歳/東京都/パート
2025-11-13 14:29
I LOVE茨城
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
茨城県民ではありませんが、大好きですよ茨城
元々はかつてお付き合いして頂いた年下の女の子が茨城県民で、やや遠距離だった為、デート先は極力茨城県内にしようと情報を集めました
当時はスマホなんてまだない時期でアナログデータですから情報も古いしイキアタリバッタリなんてザラでしたがソレでも楽しかったと感じています
龍神峡の紅葉
メチャクチャ綺麗でした
おのぼり
男性/51歳/神奈川県/会社員
2025-11-13 14:26
「茨城サミット案件 〜 I LOVE 茨城〜」
お疲れ様です
この時期ならでは”かわちイルミネーション”オススメです
茨城県稲敷郡河内町にあるかわち水と緑のふれあい公園で11月2日~来年の2月15日まで、河内町の四季を約50万球のイルミネーションで表現している穴場スポット
春は桜と土手 夏は紫陽花 秋は稲穂 冬は20メートルの立木から彩られたイルミネーションが入口から圧巻です
一周約20分程ゆっくりと歩きながらキラキラとした風景を楽しめ、水面に映る逆さイルミも360度どの角度も写真映えしちゃいます
クリスマス時期になる今年は12月20日(土)にクリスマス花火も打ち上がるんです
イルミネーションと花火が同時に見れるより感動が増す日にもなります
キッチンカーもほぼ毎日出店しているので家族やカップル、ペットと一緒にフォトスポット巡りしたりとたくさんの人で賑わっています
入場も駐車場もなんと無料との事なので皆さん一度は遊びに行ってみてください
私は12月20日に行きまーす(*^^*ゞ
よっきんの娘ですから
女性/40歳/千葉県/会社員
2025-11-13 14:10
茨城案件
あまり茨城県に行った事がない私にとって茨城県と言えば、1985年のつくば万博です。
3回行きましたが、夢の様な世界でとてもワクワクした事を覚えています。
ずいぶん古い話になりますが、茨城県の1番の思い出です
大阪万博もあの当時の感動が得られたかもしれなかったかも?と思うと行っておきたかったなぁ。
大福たらふくたべたい
男性/52歳/千葉県/会社員
2025-11-13 14:04
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
茨城県といえば、やっぱり「水戸納豆」が有名です。
全国的にも「納豆の本場」ですよね。
私としては、数年前から茨城県と言えば、納豆より、【干し芋】なんです。
銀座に茨城県のアンテナショップがあるので、よく干し芋を買いに行きます。
いろいろな干し芋が勢揃いしていて、干し芋好きには、天国です。
買い物が終わったら、カフェが併設されているので、そこでスイーツを頂きます。
現在は、茨城の栗を使ったスイーツがあり、私はカップモンブランを食べました。
渋皮煮がトッピングされ、味も、見た目も、バッチリでした〜。
となりのミヨ
女性/62歳/東京都/専業主婦
2025-11-13 14:03
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。私は水族館が好きで全国各地の水族館に行ったことがありますが、その中でも茨城県大洗町にある「アクアワールド茨城県大洗水族館」がおすすめです!ここの水族館は2つの「日本一」に出合えます!1つは約60種ものサメの飼育種数!もう1つは、本部長!聞いてください!国内最大のマンボウ水槽がありまーーす!そのほかにもイルカショーや展示物も充実しており、1日過ごせます!ちなみに今週末、行く予定です!行ったことない方はぜひ!そして、本部長!「マンボウならばアクアワールド茨城県大洗水族館!」ですよ!すぐに行ってください!笑
ナンバサ
男性/34歳/東京都/会社員
2025-11-13 13:54
茨城県案件
皆様お疲れ様です!
私は生まれも育ちも茨城県の、生粋の茨城県民です。
茨城県と言えばいつも魅力度ランキング最下位を争っていますが、なんだかんだ茨城県民は最下位がいいと思ってる説あります!(笑)
一昨日から二泊三日で京都に行ってましたが、住むならやっぱり茨城だなぁと改めて感じました。
なんたって観光客が少ないので、京都のように日常生活常に混雑してるなんていうことはありません!
首都圏ですが物価も都会ほど高くはないし、関東平野で恵まれた気候、山あり海あり熊は今のところほとんど無し!
住むのにこれ以上のところなんて無いのでは、、、?
やっぱり茨城ってすごかっぺ!!(発音はすごがっぺと濁るのがぽい)
あたしゃクリスティ
女性/30歳/茨城県/会社員
2025-11-13 13:53
べらぼう
他局のことで、すみません。
私の場合、歴史が苦手なせいか?
これまで大河ドラマを大体、数回で離脱して
最終回まで観られたことがないのですが…
今回は、珍しく続いてる
この調子だと最終回まで楽しんだまま
迎えられそうな気配…完走するのは初めてかも!
長年、出来なかった事が、出来るって
単純に、それだけで嬉しい~♪(*´艸`*)
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2025-11-13 13:50
茨城サミット案件 〜 I LOVE 茨城〜
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です!栃木県民が海に行くとなるとやっぱり茨城!海水浴は勿論なのですが、うちの家族はひたちなか市にある「那珂湊おさかな市場」が一番好きな場所です!
とってもおいしい大〜きなネタのお寿司屋さん、その場で剥いて食べさせてくれる岩牡蠣、露店の蟹の甲羅焼きなどなどどれも最高に美味しいです!昨年は大晦日にも行き、海から顔お出す初日の出も感動でした!茨城は楽しい思い出、美味しい思い出しかない家族の癒しは場所です!今年も残りわずかだけど、年内にまた行きたいな〜〜〜
やんちゃな紳士
男性/42歳/栃木県/自営・自由業
2025-11-13 13:45
茨城案件。
こんにちわ。茨城県はお隣なのでちょっと行けば茨城県になります。
おすすめは国民宿舎の鵜の岬がおすすめですね!つい最近だと昼のテレビ番組でやるぐらいおすすめのホテルです。
大浴場から海いがあるから素敵です。
マイメロユウキ
男性/37歳/栃木県/パート
2025-11-13 13:44
茨城サミット案件
皆さん お疲れさまです。
茨城県って第一印象は、地味な感じと
よく言わてますけど…
私の印象は、観光も食べ物も
実は、いっぱいで充実している
居心地のいい場所という感じがしてます。
母が茨城県出身でお墓参りで
行く事があるのですが…。
海は、大洗海岸、山は、筑波山と両方あって
袋田の滝、国営ひたち海浜公園
アクアワールド茨城県大洗水族館
鹿島灘海浜公園、偕楽園と
観光スポットが、いっぱいあります。
食べ物の方は、アンコウ鍋、
ブランド鶏の奥久慈シャモ
さつま芋に干し芋、鉾田のメロン
さらに、知人が漁港近くで
イワシ料理専門店を営んでおり
新鮮なイワシで舌鼓が打てます。
帰りに、おさかなセンターに寄って
干物や魚介類の美味しい物を
買って帰れるので茨城に行く時は、
クーラーボックスを車に積んでます。
見て、食べて、買って、
道路は、混雑していなく、のんびり
楽しめるので本当に良い所ですよ♪
(*^-^*)V
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2025-11-13 13:41
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
茨城県案件。
数年前までは「牛久大仏」とすぐ思い浮かべていましたが
2年前に行った「袋田の滝」がいいですね。
穏やかなときは the・清流の滝 という感じですが、
台風の後や雪解け後は、展望トンネルにまで飛沫が飛び込んでくるほどの
凶暴な流れの滝に変貌します。
高いところから垂直に落ちていく滝とは違う感じなトコロがイイです。
この時期に行ったことは無いですが、今の季節はきっと
紅葉がすごくきれいじゃないかなぁと思います。
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2025-11-13 13:32
本日の会議テーマ
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
私の茨城のおすすめスポットはなんといっても筑波山です!低山ハイカーの私にとっては筑波山が関東で一番好きな山です。
つくばエクスプレスのおかげで、東京都心部からのアクセスもいいですし、何より筑波山は男体山・女体山の二つの頂上があるため、一度で二度おいしい登山が楽しめます。観光地化されてもいるので、山道にはお土産屋さんがたくさんありますし、ケーブルカーとロープウェイの両方も完備されているので、普段あまり運動しない方でも気軽に訪れることができます。
山頂には山小屋がいくつかあり、美味しい山メシにもありつけますし、数年前におしゃれな山小屋カフェもできたので、コーヒーを飲むこともできます。
日帰りでサクッと登れる山なので、ぜひ本部長と秘書も行ってみてください♪
おちゃぶ
女性/34歳/東京都/会社員
2025-11-13 13:31



