社員掲示板
あずきバー
には、ゴールドあずきバーと、オーガニックあずきバーが存在する事を店頭で知り、思わず買ってしまいました♪定価的には、普通のあずきバーの倍くらいの値段だけど、フツーのアイスより安いというミラクルww
あずきバーって安いよね〜w
バンブーアヒージョ
女性/55歳/神奈川県/会社員
2025-09-01 22:21
「夏休みの余韻!案件 〜仕事集中率、何パーセント?〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
あなたの「仕事集中率、何パーセント?」案件!
私の仕事集中率は、現在120%!
7月末から「新NISA制度を利用した投資信託」を開始して、10年計画での資産運用を目論んでいます
開始早々「成長投資枠」に年間限度額を投入し、「つみたて投資枠」には余裕を持たせつつ、出来るだけ早く「生涯非課税保有限度額」に届かせるつもり!
だから毎日、「アメリカドル対日本円の為替レート」「購入した各ファンドの変動」「24金の買取相場価格」に加えて、世界情勢に関するニュースをくまなくチェックして、価格下落時即座に資金投入するタイミングを見定めている毎日なんです!
今は、radiko で TOKYOFM を聴きつつのメッセージ投稿に加えて、各種情報収集と分析で脳内が精一杯、興奮で夜寝られないから2時間ほど昼寝するのが完全にルーティン化してしまいました
スカロケ資産運用部の「宗様の金言」を大いに参考にしているから、頻度を増やして欲しいと思っていますのでよろしくお願いします!
10年後には所有資産を増やして「特養(特別養護老人ホーム)」に入り、余生を過ごしたいと考えています
リスナー社員の皆さんも投資しましょうね!
押忍!
押忍の三毛猫
男性/64歳/愛知県/無職
2025-09-01 21:34
案件
皆様お疲れ様です!
夏休みは軍艦島まで行ったのに、高波で上陸できずまさかの周遊のみでした。
長崎から帰ってきて那須でゾウに乗って、最後は子どものサッカー合宿に参加。
振り返れば盛りだくさんすぎて、正直まだ余韻でボーッとしてます。
仕事集中率は30%!…頭の中、いまだに軍艦島の波とゾウの鼻とサッカーボールがぐるぐるしてます。笑
スーパー自転車
男性/33歳/東京都/会社員
2025-09-01 21:11
大宴会お疲れさまでした
大宴会のオープニング映像の音声だけでもグッとくるー!開催できて本当によかったですー!
また、イベント開催お願いします!!
スタッフの皆様、スポンサーの皆様、よろしくお願いします!!
まかろんぬ
女性/37歳/東京都/会社員
2025-09-01 20:04
名前あんけん
バブ・ザリ・ゴキ・サンマ・ニダボ・ヨンダボ・ロクダボ・センダボ・ケーゼロ・ゼッツー
まぁ…(゚∀゚)そんな感じ(笑)
わ!ともかく♪
今月もゆぅるりとお願いしますヽ(*゚ー゚*)ノ
横・1520
男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-09-01 20:03
案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
この度私浜のムサシ正社員になりました。
厳しい時スカロケを聞いて何度救われたかわかりません!
この先もよろしくお願いします
浜のムサシ
男性/20歳/神奈川県/会社員
2025-09-01 19:48
スカロケフェス楽しかった!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです!
8/30の歌って!踊ってれ大宴会!
めっちゃ楽しかったてす!
13時からデッカちゃんのDJで楽しみ、
イベントは歌あり、トークあり、抽選会ありで大盛り上がり!
本部長とのツーショット写真も嬉しかったです♪
かじこどん
男性/56歳/千葉県/会社員
2025-09-01 19:43
月曜日の
80.LOVE 今日から9月ですが、まだまだ
猛暑は続きそうですね〜。
madao
男性/55歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2025-09-01 19:42
さんま
今年のさんま
少し安くなって
脂ノリノリで非常に
美味しかったです。
今の時期買いです。
さんま美味しく食べてください。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2025-09-01 19:41
案件
だめだ仕事が全然終わらん
書き込めない
せめて、ワタシのあだ名だけでもお伝えを、、、
ピ、です
ピさん、と呼ばれてました
仕事戻りますー
優しいホタテ
女性/43歳/千葉県/自営・自由業
2025-09-01 19:36
あだ名案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんこんばんは。
僕のあだ名は、ソーセージです。
由来は本名で、前はたまに友だちにあだ名で呼ばれてました。
嫌いではないのですが今は、なんか少し嫌です。ですがそれも前の話です。今はあだ名はなく本名で呼ばれています。
陰数分解
男性/10歳/千葉県/学生
2025-09-01 19:35
嬉しみダンス
読んでいただいて嬉しいです!!!
同姓同名万歳です!!!
お店のスタッフさんにラジオで読まれましたって伝えに行かなきゃ!!!
てつおの母
女性/45歳/神奈川県/専門職
2025-09-01 19:28
名前エピソード
同姓同名と同生年月日の話が本部長と秘書からありましたが、
私の本名がよくある名字とよくある名前のため
同生年月日同生年月日がいたことがわかってます。
わかった流れはちょっと悲しいものですが…
その人がクレカか携帯電話の滞納をしたらしく、
そのあとにそんな事知らない私がクレカや携帯電話会社変更した際
事前に店員さんから受けた説明より審査日数がかかって焦りました。
もうあやふやな記憶ですが2週間以内予定が4週近くだったかな。
店員さんも職務上ハッキリとは言えないみたいですが
事前説明より待たせているので申し訳なさそうにものすごく珍しい話…といってくれました。
なんでも氏名と生年月日で要注意リストの人がいるので
申し込んだ私が違う人であることを確認するには
よくある審査に加えてお役所とかにも審査や調査照会があるみたいですね。細かい調査内容は聞くものでは無さそうですし、衝撃で聞けませんでした
秘書は同姓同名同生年月日はワクワクといってくれましたが
こんなこともあるんです…
ただ、その後は年数も経て自分個人の信用情報も積み上げられたらしく
いつの間にかすぐ契約できるようにはなっているので
ご心配はないこの頃です。
自分の名前は読みやすく覚えやすく
良い呼び名もあるので気に入っているのが勝りますね!
エーアイ
女性/33歳/埼玉県/会社員
2025-09-01 19:25
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本日のアンケートですが…10年以上前の話です。
確か引っ越しの見積もり依頼を電話でしたとき、色々な情報を説明して、最後に名前を聞かれました。
わたしの下の名前は「ゆうや」で、オペレーターから「漢字は?」と聞かれたので「ゆうは有り無しの有で、やは木村拓哉さんの哉です」と説明したところ、明らかにオペレーターが「ぷぷっ」と電話越しに笑われました…。
私は訳が分からずキョトンとしてしまったのですが、振り返ると図々しいかったのかなーとか、例えが木村拓哉さんに失礼だったのか…なぞは深まるばかりです。
皆さんは自分の漢字をどのように説明しているんでしょうか?
池端屋
男性/41歳/岩手県/会社員
2025-09-01 19:23
案件
お疲れ様でございます。
私、本名に『竜』が入ります。幼い頃、名前の由来を両親に聞いたら、『前の年にドラゴンズが優勝したんだよ』と言われて、信じていました。
ところが、大人になって調べると、優勝してないの。
ホントは、と聞くと、
祖父が、姓名診断で『龍』を付けたのだけど、漢字が難しいと可哀想だから、簡単な字にしたのだそう。
漢字変えたら、姓名診断が変わっちゃうって、思わなかったかなぁ
とろ
男性/50歳/東京都/学校教員
2025-09-01 19:22
本日の案件
お疲れ様です。
うちの父は、母を「〇〇たん」と呼びます。
私が物心ついた時からずっと呼んでいるので、多分付き合ってる時からだと思われます。
還暦近い両親ですが、いまだに2人で映画を観に行ったり、同じゲームにハマったりと、なんだかんだで仲がいいです。
子供が大きくなっても、あだ名で呼び合える夫婦って実は長続きの秘訣なのかなと思います!
どりーみんぐ
女性/27歳/千葉県/会社員
2025-09-01 19:22
あだ名
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私は、小学2年生のときに学校に薄い紫色の服を着て行ってたら、その色を見た友達に「ピンクじゃん」と言われて、その時からあだ名が「ピンク」になりました。
中学の頃にサッカーをやっていて、試合の時に「ピンク」と呼ばれていて、相手チームを驚かせていました。
35歳なった今でも友人から「ピンク」と呼ばれていて、居酒屋などで、周りの人を驚かせています。
珍しいあだ名なので、とても気に入っています。
OKカウボーイ
男性/35歳/埼玉県/会社員
2025-09-01 19:21
夕飯は、
さんま
今年は、北海道根室
岩手県でさんまが豊漁で
立派なさんまが出回っています。
お魚屋さんバイト人が
言っていますので
今年のさんま絶対買いだと思います。
今夜は、西友さんで買ったさんま
ですが脂ノリノリでただいま
焼いています。
すでに大根おろし準備完了
ポン酢かけて頂きます。
今返しましたが脂ノリノリです。
是非ぜひ今年のさんま
食べちゃってくださいね。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2025-09-01 19:21
名前案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまおつかれさまです。
スカロケフェス、主人と参戦しました。
夏の最高の思い出になりました!
名前案件ですが、思い出しました。
私の母方の祖母、もう亡くなっているのですが名前を「若い子」と書いて「若子(わかこ)」と名乗っていました。
生前施設に入るタイミングで母が手続きをしたのですが、その際、市役所から書類を取り寄せて名前を確認したところ実はひらがなで「わか」というのが祖母の正式な本名ということがわかりました。
母も実の母の名前しらんかったんかい( ̄□ ̄;)!!と
いろいろ衝撃でした。
ひらがなで「わか」もかわいいのに~!
祖母なりに思うことがあったのでしょうか。
今となっては本人に確認もできないので
祖母のペンネームみたいなものだったのかなと受け入れています。
西のまりりん
女性/37歳/東京都/会社員
2025-09-01 19:20
本部長~~?
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
前前前世をいじって他人のせいにしたり、君の名は希望を折角流したのに上の空だったりなんなんですかー?もう!!
ちゃんとしてください~~~~???
君の名は希望僕の名は匿名希望
女性/43歳/大阪府/専業主婦
2025-09-01 19:20
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です。
名前案件、これは…!と思い6年ぶりの投稿です。
先日、スマホの契約に行ったときのこと。
ドコモから楽天モバイルに乗り換えるため店頭で手続きをしていたのですが、何度やり直してもなぜか審査が通らない…楽天アカウントが間違っているのかも?署名の字が読み取れなかったのかも?などなど考えられることをぜんぶクリアしてみても結果はNG…
1時間近く格闘し、ついに店員さんが裏で本社に問い合わせる事態。すると、電話を終えた店員さんがひとこと…「もうすでに楽天モバイルを契約されていませんか?」ピリつく店内。というのも、携帯電話の回線契約は防犯のため複数持つことができなくなっているのですが…まっっったく心当たりのないわたしはあらぬ嫌疑をかけられびっくり!
必死に、冷静に潔白を主張し、さらに待たされること1時間…「たいへん申し訳ございません。すでに契約済みの方の中にお客様と同姓同名の方がいらっしゃったようで…」なんと、聞けば名字・名前・その漢字・生年月日まですべて共通する方がこの世に存在しており、さらには同じキャリアを契約していたのです!
契約は他にもなかなかうまくいかないところがありトータル半日くらい拘束されることになったのですが、この世界のどこかに、同じ日に生まれた同じ名前の人がいるんだ…と思うと大きなロマンを感じ素敵な経験をしたなと思う1日になりました
三段腹スリム
女性/28歳/東京都/会社員
2025-09-01 19:19
名前案件
同姓同名といえば、私は旧姓が変わった苗字で、名前もちょっと珍しい名前。結婚して苗字はかなりよくいる名前になったものの、依然として同姓同名に会ったことがありません。
先日息子を小児科に連れて行ったところ、6文字中5文字まで同じ名前の子が呼ばれてて一瞬「えっ!自分?」と焦ってしまいました。小児科なんだからそんなはずはないのが分かってても、その子がフルネームで呼ばれるたびにソワソワしてしまいました。
いい歳して恥ずかしいですが、自分の名前には反射的に反応してしまいますよね?
珈琲牛乳
女性/41歳/埼玉県/専業主婦
2025-09-01 19:18
本日の案件
私の名前は祖父が付けてくれましたが、母は「最初の子には鶴太郎、次の子には亀次郎」という名を考えていたとのこと。
あぶねー!おじいちゃん、主張してくれてありがとう!
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2025-09-01 19:16
本日の案件。
本部長、秘書、皆様お疲れ様です!
秘書と名前が似てるので、みーがつくあだ名が多かったです。唯一中学生の時に、マッシュと呼ばれてました。マッシュルームみたいな頭だったので。。今は嫌だけど当時は新鮮で嬉しかったなー!
土曜日のスカロケフェス、めっちゃ楽しかったです!
本部長が横を通ったのに写真撮ってもらう勇気がなく反省しましたが、ラッキリで踊りまくり参加して本当によかったし、みんなで王将コール最高でした!
ありがとうございました!!
ぶうま
女性/42歳/千葉県/会社員
2025-09-01 19:15
名前案件
初書き込みです!
学生時代、突然友人の1人が
「お前!しぐりの偽物だろう!」
と言い出し、戸惑ってたら
「お前は今日からモドキだ!」
と宣言されました。モドキ…?私は、私モドキ…?
と思ってましたが、そこからずっとモドキ呼び。否定しても聞き入れてくれなかったし、呼び名だけが変更されただけだったので諦めて受け入れました。結局卒業後もモドキって呼ばれてたな……。
何モドキだったんでしょう。未だに謎です
しぐり
女性/38歳/山梨県/会社員
2025-09-01 19:12
私の名前の漢字は
なかなか使っている人がいない漢字「甫」なんです。
小さいころから説明がめんどうで大変でした。
普通は車偏の「輔」なのですが電話などで説明すると「え?」と言われます。
先日ラーメン屋さんで子供とラーメンを食べていました。ランチタイムなのでお客様がどんどん来店して待ち席も満席。先頭のタクシードライバーのような格好の人の胸につけられたネームプレートに見慣れた漢字「甫」が見ました。
うれしくて声をかけてしまいました。
よく考えたら名前で声をかけられたら気持ちわるいよなと思ってしまいましたが軽くお話しが盛り上がりました。
あのタクシードライバーさん元気にしているかな。
マリーようすけ
男性/43歳/新潟県/会社員
2025-09-01 19:12
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
僕の名前についてですが、99%の可能性で苗字の漢字を間違えられます。
僕の苗字は「河井」なのですが、初対面や初めて取引先の人とのやり取りではいつも「河合」と文章に記載されています。
特に、会社に入社直後に渡される名刺や会社のハンコが「河合」になっていたので、備品担当の方に「違います」と伝えて再発注して無駄に経費を使わせてしまったことも。
漢字が違うことで、「すいません」と謝罪される機会も多いのですが、完全に慣れっ子なので「河合」でも良いのかなぁと思います。芸名ならぬ、ビジネスネームも当たり前の世の中になってくれないかなぁ〜
ごんしやん
男性/40歳/兵庫県/会社員
2025-09-01 19:11
同姓同名
さっき同姓同名で盛り上がった話ありましたけど
僕は高校の同じクラスに同姓同名かいました
漢字は違うけど全く同じ読み方で
授業では全然当たりませんでした!
どうやって出席番号決めてたのか謎です
かず41
男性/52歳/東京都/会社員
2025-09-01 19:11
名前案件
お疲れ様です(^ ^)
わたしの名前は「かずき」です。
女性なのに、かずきなんです。
今まで1人も出会ったことがありません。
なぜこんな名前をつけたのか両親に尋ねても「なんでだろうねぇ…」と覚えていないようで…
小中学校の時には、同じ学年にかずきくんが2人もいて、よく男子から「かずきー!!」と声をかけられて振り返っては「お前じゃないかずき呼んだんだよ!」なんてからかわれてばかりでした。
その頃はとてもこの名前が嫌でしたが、今では一発で覚えてもらえますし、むしろかわいいと言ってもらえるので大好きな名前です。
かずくんちゃん再び
女性/37歳/東京都/専業主婦
2025-09-01 19:11
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、インターネットが日常生活の一部となった現代ではあるあるな話かもしれませんが、SNSで名乗るニックネームは使い始めてかれこれ10年になります。
ネットの友達とは本名もお互い知っているけどニックネームで呼び合ったり、もう自分のもう一つの名前であり、街中で不意に呼ばれてもきっと反応してしまいます。
芸能界で言うと芸名?みたいなものなんですかね。
由来は適当なんですが、大切なもう一つの名前です!
ラジオネームも同じ名前なので、採用されて名前を呼ばれると超嬉しいんです〜!
茶たろう
男性/28歳/神奈川県/会社員
2025-09-01 19:11
案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
数年前、アプリで知り合った女性とお会いした際、
ふと相手のスマホで開かれていたLINEの画面が目に入り、なぜか私の名前が「アウトロー」と登録されていることに気づきました。
アイコンもやり取りも間違いなく私。
でも正直私にアウトロー要素はゼロですし、その人から一度もアウトローと呼ばれたこともなかったのでマジで謎でした。
とはいえ、それが原因で気まずくなるのも嫌だったので、結局そのネーミングの由来は聞けずじまいです。
めっちゃネギトロ食べる人
男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2025-09-01 19:09
スカロケフェス最高でした!!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
土曜日のスカロケフェス、参加しました!
5年前の延期されたイベント、応募して当選して、初めてのラジオのイベントだ!とワクワクしていたらコロナが流行し始めてしまって…
返金がされた時何とも言えない気持ちになりましたが、5年の時を経て、ラッキリも拝めましたし、ちちゃんも森さんもとっても素晴らしいパフォーマンスとリスナー社員さんたちの温かい雰囲気に包まれて、本当に最高なイベントでした!
文京シビックホールは学生の時、部活(吹奏楽部)の全国大会の会場だったことと、最優秀賞をもらえた思い出の場所だったんです。
10年ぶりに足を運んだ懐かしいホールで物心ついた頃からずっと聴いてるラジオ番組のイベントに参加出来た事、とても感慨深いものがありました〜
もぬん
女性/30歳/千葉県/会社員
2025-09-01 19:09
名前案件
私の下の名前、男性の名前で多いのですが
会社で新人の時の泊まり込み研修で名前で判断されてなのか部屋を男部屋に振り当てられたことがあります。
上司ももしやこの子ってみたいな雰囲気になりなかなか言い出しにくかったようです。
でも結果無事に女子部屋に当ててもらえました。
ちーきょう
女性/33歳/埼玉県/会社員
2025-09-01 19:06
始まりはカカロット案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
昔小さい頃、いとこのお姉ちゃんのことを、“◯◯お姉ちゃん”、いとこのお兄ちゃんは呼び捨てで呼んでいました。
それからすっかり大人になりお互いに子どももできた今、毎回会うたび、何て呼べばいいのかわからず、名前を呼べません。みんな住んでいる場所がバラバラで、数年に1度ぐらいの頻度ではあるのですが、、
大人になって、小さい頃呼び合っていた名前で呼び合うのは恥ずかしい気持ち、よくわかります。
シャンイン
女性/30歳/埼玉県/パート
2025-09-01 19:05
本日の案件〜ちょいチャラサーの後輩〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
先程は桃屋さんのコーナーでお世話になり
ありがとうございました。
ちょいチャラサーの続き?ですが、
「松戸」と呼ばれる後輩がいました。
苗字ではなく、最寄駅が当時松戸だったから松戸です。
彼の名前の中に松戸の要素は
1ミリもありませんでしたが、とても彼に
馴染んだ呼び名でした。
読まれたら、松戸も誘って久々に
サークルの飲み会を企画してみようと思います。
かんでぃ先生
女性/37歳/東京都/会社員
2025-09-01 19:03
名前案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
土曜日はスカロケフェス、ほんっとーに楽しかったです!!
オープニングの映像は泣かせにきてましたね。少しポロっとしちゃいました。
でも、あんなに楽しくて、大好きな生の音楽に触れられて、踊れて、沢山お土産がもらえるフェスってないですよ!笑
ぜひ来年も開催されることを願ってます♡
名前にまつわる話。
私は
小学校時代
中・高時代
大学時代
専門学校時代
社会人現在
でそれぞれの時代であだ名が違います。
なので、そのあだ名で呼ばれると「あ、中学時代の友達だ」とか「今は仕事中だからこのあだ名」と切り替えることが出来ます。
あえて自分からこの名前で呼んで!という指定をしたわけではなかったですが、
いつの間にかこのようになってました。
時代に沿って名前も成長するんですかねぇ笑
平成のハロウィン
女性/34歳/東京都/会社員
2025-09-01 18:57
本部長、秘書ありがとう( i _ i )
退勤後にアプリ開いたら、今朝の転職先初出勤の書き込みに採用ハンコが押されてて
慌てて追っかけタイムフリーで聴いたらガッツリ読まれてて疲れが吹っ飛びました…ヽ(;▽;)ノ♡
読んでくれてありがとうございます!
所属部署の方々ふくめ、職場のみなさんいい人でした!!(今んとこ)
課長がランチにおいしいパスタご馳走してくれました!
私にメンターでついてくれる女性も天使のような方です!!(今んとこ)
31歳になっちゃったけどこれからキャリア積んでバリバリ頑張ってシゴデキ女になるぞ〜!って決意した初日でした!!
これからもスカロケ社員として士気高くがんばるぞ٩( 'ω' )و⭐︎
もちうさ
女性/31歳/東京都/会社員
2025-09-01 18:56
本日の案件 ~にくしおの由来~
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
私のラジオネームの由来ですが、3年前にバイクを購入した際、ナンバーが「29-40」で、「にくしおだね!」となったことがきっかけで誕生しました。
お肉を食べる際も、タレ派か塩派かと聞かれると、迷わず塩を選ぶ、塩派ガチ勢なので、まさに私のあだ名にぴったりな名前だと思いました。
バイクを購入したことがきっかけで誕生した名前ということもあり、とても気に入ってます!
にくしお
男性/29歳/神奈川県/フルトレーラー運転手
2025-09-01 18:55
名前
皆様こんばんは。
難読じゃないのですが、私の本名はよく間違えられます。
柾親と書くのですが、よくあるのが柾の字が征や正と書かれるパターン。
次いで親を規と間違えられるパターン。
じゃあ読みはというとまさきと言われたり、はたまたまさたかと呼ばれることもしばしば。
因みに同音の方は今まで一人しか見掛けたことがないです。(笑)
(俳優の市村正親さん)
タクドラボウラーのマサ
男性/30歳/千葉県/タクシードライバー
2025-09-01 18:53
本日の案件
皆様お疲れ様です。
小学校の頃のりぴーが流行っていたからなのか、友達からさっぴーと呼ばれていました。
その流れからか父も私のことをさっぴーと呼ぶようになり、成長するにつれて友達でさっぴーと呼ぶ人はどんどん減っていったのですが父だけはずっとさっぴー呼び。
大人になってデパートで父におーい!さっぴー!と大きな声で呼ばれたのが恥ずかしくて、そこでさっぴー呼びをやめてもらいました。
おなかぱんぱん子
女性/42歳/神奈川県/会社員
2025-09-01 18:52
両親の呼び方
私は母を「お母さん」父を「パパ」と呼んでます。小さい頃からこの呼び方だったそうで、未だに抜けません。母曰く、きっと某教育系番組が「お母さん」だったから、こんなアンバランスな呼び方になったのかなぁと推測してます。
コガさぶろう
女性/29歳/埼玉県/パート
2025-09-01 18:51
本部長,秘書,皆さんお願いです!!
皆さん本日もお疲れ様です!
先ほどの今月社員の歌の発表後、
ふと思いついたのですが、
『スカイロケットカンパニー 社史』を刊行してはいかがでしょうか?!
内容は主に
・歴代社員の歌
・スカロケ社歌
・歴代コーナー&スポンサー様
・歴代イベント日時&参加人数等
・歴代 代打秘書&本部長
・13年間総計!!『どの都道府県からのメッセージが多いのか?!』ランキング
・採用が多くされている社員さんのランキング
とかとか…。
実現はお金や権利など、
とっっっても難しいと思いますが、是非造って欲しいと思います!
私は、お母さんが東京FMを聴いていた影響で、今は14歳なのですが、物心つく前、番組開始当初からスカロケ社員です。
人生をスカロケと共にこれまで歩んできました。
10周年も過ぎ、なんともキリが悪いかもしれませんが、来たる15周年に向け、社史を刊行してくれたら嬉しいです!!
関東ローカルのはずなのに全国からメッセージが寄せられ、多くの人の人生の節目に立ちあったこの「スカロケ」です。
だからこそ、多くの歴史を一冊の本にまとめて欲しいです!!
もし刊行されたら、絶対に購入します!
ベルマークの薔薇
女性/14歳/神奈川県/学生
2025-09-01 18:49
名前
こんばんは〜
子供の頃は、信用金庫のシンちゃんのCMソングにのせて?名前を呼ばれ
オヤジが考えに考えて命名してくれた名前だったらしいのですが…
高校生の頃に、両親が占い師に私をみてもらったら!名前の漢字が悪い!と言われたそうで、実名の漢字を使わず 眞を伸に置き換えて書けと!意味不明な事を言い渡されました!
漢字ちゃんと選んでくれよ〜オヤジ!!
リアルに改名しようかな〜?
pitto
男性/62歳/神奈川県/会社員
2025-09-01 18:47
本日の案件
皆さまお疲れ様です!
私の名前はどこにでもいるありふれた名前です。
ですが、この名前の人は『波乱万丈の人生を送る』と言われています笑。
20代の頃、友達と初の海外旅行で飛行機に乗りました。機内で入国カードを書いていると隣に座っていたお姉さんが「書いてあげる」と言って私のカードをすらすら書いてくれました。書き終わって私の名前を見て「この名前は波乱万丈の人生を送るのよ」と言ってカードを渡されました。
突然で一瞬の出来事で魔法か呪いにでもかけられたような言葉でした。それから何度となくその言葉を思い出してきました。
40代になってすっかり忘れていたあの言葉
職場で気の合う年配の人が読み方が同じ名前だと知った時、その人が「この名前は波乱万丈の人生よ」と言ったのです。
だいずみーと
女性/52歳/東京都/パート
2025-09-01 18:35
まさかの展開
皆様お疲れ様です!
私は大学生の時、地元のファミレスでアルバイトをしていましたが、なんと私含め同じ苗字の人が3人もいました!
どうやら私の住む地域ではこの苗字の人が多いらしいです。そのうちの1人とはシフトが被ることが多かったので、みんな下の名前で呼んだりして何とか区別をつけていました。それでもたまに勘違いして返事してしまったりと、度々間違えては笑いが起こることがありました。
えのきのき
女性/23歳/埼玉県/会社員
2025-09-01 18:25
本日の案件
名前で困るのは施設につけられている「ネーミングライツ」です。
長く同じ名前がついていればよいのですが、よく名前が変わったり、新聞などに短く略したりされていると似たような名前の場合どちらか分からない時があります。
また、その土地の名前がつけられないことも多く、場所がわかりにくいことも多いです
ユキアイ
男性/53歳/神奈川県/会社員
2025-09-01 18:24
名前案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
名前案件ということで私が会社員時代にお会いしたお客様の苗字の話になります。
かなり変わったお名前で宇宙の「宇」 の字で「う」さん、もう一人が井戸の「井」の字で「い」さんでした。全然別のお客さまでしたが極短期間でお二人と出会いました。どちらもあ行なのでアルファベットにしたらますます短くなってしまいますね。今まででお会いした中で最短の名字でした。
お二人とも女性だったので今は結婚して苗字が変って普通の苗字になっているかもしれません。変わった苗字が無くなっていくのはちょっともったいないですね。
にゃ助
男性/68歳/東京都/アルバイト
2025-09-01 18:21