社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本日の案件ですが、大学を卒業する時に思ったことは『不安』でした。
なんだかんだ言っても結局親から学費を出してもらって実家から通っていた私は、いよいよ自分で働いてこれから生きていくのかと思うと漠然とした不安に襲われたように思います。
同時に『親への感謝』も感じ、今は『親の大変さ』と『親の楽しさ』を感じている日々です。

オオタキミチ

男性/44歳/京都府/会社員
2019-03-07 06:06

案件

皆様お疲れ様です。

第二次オイルショック真っ只中での就職でした。先輩達は10倍を超える求人の中から企業を選択できる自由がありましたが、自分達の時は1倍を下回る実質求人倍率でした。当時は10月1日に解禁、その日に採用試験や面談が行われ採用が決まりました。企業説明会というものもありませんでした。そして学校の推薦状と成績証明が無ければ10月1日に企業訪問する事が出来ず、少ない採用を振り分ける為に学校は書類を1部しか出さず、不採用通知を持参しないと次の書類が貰えない、すなわち次の企業の二次や三次の募集受ける事が出来ませんでした。

そんな思いでやっと就職に漕ぎ着けたので、卒業式の時には社会人になって早くスキルを身に付けて、違う会社へ行ってやると考えていました。

まだ転職が一般的ではない時代でしたが、数年後に学生アルバイト情報提供企業が社会人の転職紹介ビジネスを始めたので、景気が回復して企業採用が活発になったところで転職人生を開始しました。絶対金額が低かった事はありますが、はじめての転職で年収が2倍になりました(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-03-07 05:58

卒業案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です!

私は卒業が嬉しかったですね!学生時代は高校からずっと様々なアルバイトをしてきて、やっと本番がきた!っという感じでした。
就活中も企業を沢山見学できて、楽しかったです。

と同時にもういよいよ遊べなくなるんだなと、覚悟もしたのを覚えています。

しかし。新入社員研で、人事の方が新人達の前で「皆さん、憂鬱にならないで。社会人もしっかり遊べます!ある意味、学生より遊べるかも。心配しないで、仕事も遊びも頑張りましょう。」と言って下さったのが印象的でした。

以後、仕事も遊びも一生懸命取り組んでおります笑。

いるる

女性/39歳/埼玉県/会社員
2019-03-07 05:45

仰げば尊し案件〜学生を卒業するときに思ったこと〜

本部長、秘書、社員の皆さま、
お疲れ様です!

学生を卒業するときに思ったことは「もういろんな仕事できないな〜」です。

というのも…私は大学時代のアルバイトを通じて、自分の好きな分野に飛び込んだり、自分の適性を探したりして、将来の仕事をイメージしながら働いていました。

『小学生の頃からラジオが好きだからラジオの仕事に携わりたい!』と知人の紹介で地元の東京FM系列の昼の帯番組のADバイトをやらせてもらったり、『事務職の仕事ってどんなだろう?』と塾の事務アシスタントのバイトをしたり、『旅行系の仕事にいつか就きたい!』とアメリカの留学先で観光会社のインターンシップをやらさていただいたり。短期から長期までアルバイトを通じて様々な仕事を経験させてもらいました。

学生を卒業すると、ずっと同じ仕事をしなければならない

そう思っていたので、やってみたい仕事は学生の時にやってきたつもりです。

結局現在、都内の星のつく場所で接客業の仕事をしています。すべてのアルバイトを通じて感じたことは、私は人と関わることが好きなんだな〜ということでした。無駄な経験なんて1つもないですね。

かんママ

女性/39歳/神奈川県/会社員
2019-03-07 05:37

いまだ常連にはなれず……

お疲れ様です

かなりポイントが貯まったのでそろそろ次の役職が待ってるかな?とキリのよい数字を通り越してもいまだ達成出来ず……

書き込まれている方の役職を見るにつけ「副部長」「支店長」……

皆さんすごいです

私もめげずにスカイロケットカンパニーでの「上」を目指して頑張ります!

今日も皆さん、怪我なく事故なく病気なく、一日元気で行きましょう!

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2019-03-07 05:32

本日の案件!

本部長、秘書、お疲れ様です!

24歳で大学を卒業したものの国家試験に落ち、孤独な留年をする事に。モノスゴイ劣等感や焦燥感に苛まれ、暫くはとてもとても苦しみました。が、ある日ふと開き直り、それまで気になりながらやれなかった、英語とお金の勉強を始めました。そして色んなところで国籍、老若男女問わず、たらふく飲み交わしました。
翌年国家試験に受かり働き始めることが出来ましたが、その時の勉強、経験と人脈が絶妙に絡み合って、いまとても面白い人生になろうとしています。
何より人生の先輩方が沢山の失敗談を面白おかしく話してくれた事が一番役に立っています。有難いです。自分も必ずや次の世代に恩を繋ぎたいと感じています。

book village

男性/48歳/千葉県/会社員
2019-03-07 04:49

なににも追われず

小学生→中学受験、中学生→部活と高校受験、
高校生→大学受験、大学生→課題と国家試験
ずっとなにかに追われる学生時代。
看護師になっても勉強は続くし、国家試験終わって、就職するまでの今の時間はほんとに貴重。
なので。
毎日朝まで、動画三昧、アニメ三昧
BL 三昧\(^_^)/\(^_^)/
純情ロマンチカ、純情エゴイスト、純情テロリスト、世界一初恋は、すでに5周したが、毎回楽しめる\(^_^)/腐女子爆発
新しいアニメを発掘したい。

よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2019-03-07 04:28

連続書き込み御無礼致します。

本日の案件。

卒業する時思った事。

最初にもらった給料は

【苦労かけた詫びと世話になった礼】として

親に叩きつけてくれてやろうと

思ってましたし実際そうしました。

現金支給の時代だったから給料袋叩きつけてやりました。

感謝の気持ちと共に。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2019-03-07 03:12

ただ単に皆さんの意見が聴きたいdeath

久しぶりの投稿かつ、最近スカロケを聴けてない自分が掲示板を利用して皆様の意見を聞こうなぞ許されない行為だとおもいます。ラジオでは採用されなくて構いません。採用されてもリアルタイムで聴けないのでラジオ越しに意見を聴く事は出来ないのですが、この掲示板上で
スカロケの支持層がかなり広いのは知っているので、敢えてこの場を借りてただたんに皆さんの意見(反応)が聴きたい(知りたい)です。

会社に気になる方が居ます。(女性で自分より15才若い子です)
しかし、職場が違う上に仕事上何の接点もない人なので、ホワイトデー等のイベント類もしくは、その娘が退職する事が決まった日等に匿名でアクセサリー類を下駄箱にプレゼントとして置くのはキモいですか?

仮にもし自分自身が同じ行為をされたら、やはり警戒心が身勝手の極意(極)状態になってしまうと容易に予想は出来るのですが、何もしないで後悔するより何かやってからの後悔をする方が良いような気がして、気が気でなりません。(しかし、その娘の退職日は決まっていませんが…)こんな時皆さんはどうしますか?
何かプレゼントをあげますか?それとも何事も無かったの様に大人しく放置して存在そのものを認識されないままで身を引きますか?どっちの方が良いのでしょうか?どの選択が大人なのでしょうか?それとも15歳も若い子を好きになってしまった自分自身が罪ですか?なんだか良く分からない自分が居ます。37年間生きてきて今まで一度も彼女が出来たことはなく、異性との向き合い方が全く分からないので、何をどうしたらいいのかよく分かりません。自分から声をかける勇気も勿論有りません。これは自分自身から出た錆びなのでしょうか?異性との向き合い方が全くわからないまま37年間も生きてきて正直どう向き合って良いのか全く分かりません。何で皆さんは異性と普通に分かち合えるのか、理解し合えるのか、付き合っていけるのか理解に苦しみます。私が小学生の頃に異性から偏見の目で見られていた(嫌われていた)のが、やはり心に刻み込まれていて自分からアタックできないのが、男としてダメな部分なのでしょうが、本当に異性には心を開くことが出来ません。相手からフレンドリーに話しかけられない限り、"見えない壁"を作ってしまいます。こんな男が女性を好きになってしまう事が間違いなのでしょうか?やはり私は罪ですか?

Loran

男性/43歳/神奈川県/無職童貞
2019-03-07 03:09

昨日の案件で

思いだしちゃった事が。

これが理由で喧嘩したな~ってのが。

【やきそば】

と、味噌汁と白飯でどう?

【やきそば】はおかずになりますか?

やきそば定食は知っています。

昔喧嘩したのを思い出してしまってo(^o^)o

好みや食文化の違いってだけ。

ちなみに僕は今でも

【やきそば】おかずに白飯はちょっと

キツいかな~o(^o^)o

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2019-03-07 03:06