社員掲示板

  • 表示件数

タダハラ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。

かつて、会社員をしていた頃のお話です。
会社に設置されているドリンクサーバーの手入れをさせられていました。

最初は「自分も使うものだから、手入れをしておこう」と自発的に始めたのですが、
ある日、「あのさぁ~、コーヒーでないんだけどぉ~」と僕を呼ぶ声が。

先輩から声をかけられたので、その場は渋々手入れをしましたが、
内心は「え? 担当者じゃないんだけど? 何で頼んでくるの?」と思っていました。

以降、朝早く会社に行ってドリンクサーバーの手入れをすることが日課になりました。

これは個人的な性格の問題ですが、、、
僕自身が、誰かに努力している姿を見られたくない性格というのもあって、
朝早く会社に行って誰にも見られないうちに手入れしておかなきゃと勝手に思ってしまっていたのです。

今となっては、「ドリンクサーバーの手入れやってますよぉ~!!」と猛烈にアピールして手当もらっておけば良かったなぁ…なんて考えちゃったりします。笑

y(ワイ)フリーランサー

男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2021-02-24 13:15

タダハラ

皆様お疲れ様です。

私は動物病院で看護師として勤務しています。
わんちゃん、猫ちゃんの爪切りやトリミングなども行うのでペットを飼ってる友達に爪切りを頼まれることがよくあります。

もちろんお金は貰いませんが、仕事だろうがプライベートだろうが動物と関わるのは楽しいです。

銀色カメレオン

女性/27歳/東京都/会社員
2021-02-24 13:13

娘の病院へ行ってきました。

とりあえず、検査結果は大きな病気らしきものはなく毎月の体調の様子を見ながら、通院することとなりました。

ご心配頂きありがとうございました。

みゆゆん

女性/49歳/茨城県/専業主婦
2021-02-24 13:13

本日の案件

みなさまおつかれさまです。こんにちは。

かばんや革小物の修理をしているのですが、会社で受ける仕事以外もたまに頼まれます。
「こういう財布って直せるの〜?」
「かばんの金具が取れちゃって〜」
仕事を覚えたかった頃は練習も兼ねてタダでいいよ〜、とか友達価格でってやってたときもありましたが、最近は大体この位かかるよって、先にお金の話をします。

それで結構依頼は減っちゃうんですが、そうしないとこちらも甘えが出てしまっていつまでも取り掛からなかったり、仕上がりが甘くなってしまうので。

ミント千代子

女性/37歳/東京都/会社員
2021-02-24 13:11

youさん

昨日、少しだけyouさん出ててテンション上がりました!めっちゃ好きなので…笑

本部長とすごく仲良さそうだったんですが、
何か接点があったんですか?
もしあったら、どんな作品だったのか知りたい!
気になったので書き込みました、誰か教えてくれたら嬉しいです!!

さとっぷ

男性/31歳/東京都/会社員
2021-02-24 13:08

朝ドラ

昨日のと今日のを連続で見てたら、「もう誰も愛さない」ばりに早い衝撃の展開
(´Д`|||)

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2021-02-24 13:04

タイムフリー

みなさん、お疲れ様です。
タイムフリーで先週水曜の放送を聴いていますが、浜崎秘書のお母様が言っていたという
「争わず いつもにこにこ 従わず」
がめちゃくちゃ響きました。ずっと心に留めておきたいです…

みかん大福

女性/32歳/埼玉県/会社員
2021-02-24 12:57

診察なしのアドバイス

本部長、秘書、リスナー社員の皆様こんにちは。

タダハラ案件。
思うところ沢山あります。

私は医師なのですが、やはり友人や親戚から沢山の相談があります。
診療として見る場合は診察して、検査結果を見て足りない検査があれば検査して、ということで責任を持って回答できるのですが、友人や親戚はなかなかそうはいかず。

LINEや電話で色々聞かれて診察もしない検査についても聞いてもきちんとした結果もなく、ちょっと聞いて、みたいな軽さで相談されます。

適当に済まそうと思っても、ドクターなのにわからないのか?みたいになるのも嫌なんで色々聞き返すのですがこれ診察室でやったらお金をいただけるのですが。

こちらもライセンスがある以上はいい加減なことは言いたくないし間違ったアドバイスで主治医とその方の関係を壊しても良くないし最悪命に関わる間違いをおかすかも。

そう考えるとタダで健康相談されるのはとても困ります。

オズワルド

男性/53歳/東京都/会社員
2021-02-24 12:57

タダハラ案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
今日の案件、聴くの怖いな〜共感が止まらなそう…(^^;;

私のタダハラ案件です。
私はなんだかんだと絵を描くのを仕事にしているのですが、似顔絵、頼まれがちですね。
絵はそんなにコストかからないと思われているんだろうな、と思います。


きっかけはよく覚えてないんですが、友人の結婚式…だったかな?
みんなからのシャレのプレゼントに似顔絵落書きして、そこのグループでなんとな〜くお絵描き担当、みたいになり始め、

次第次第にグループ内でみんなからプレゼントしようよ!が私の似顔絵ありきのものが増えて…
(もちろん品物の代金も普通にワリカンです)

昨年は余興時の動画用にひと月かけて結構な枚数のイラストを描きました…
(それはタダで動画作らされてる友人の負担を減らすためだったんですが)

友人の結婚式だしお祝いする気もあるんですが、
だんだん「あたりまえ」な扱いになってくると、ちょっとしんどいです。

逆に、20年以上の付き合いの友人に、
言いにくそ〜に頼まれたり、頼みたかったけどプロだし申し訳ないと言っていたと人伝てに聞いたりすると、えっ全然言ってくれりゃやるのに!
と思ったりもするんですけどね(^^;;

結局のところ、相手と頻度、作業の重さで変わりますね…難しい!

だいふくもちのおば

女性/42歳/埼玉県/自営・自由業
2021-02-24 12:53

タダ働き。案件

お疲れ様です。
以前に勤めていた会社で、80歳の社長の秘書をしていたのですが、明らかに会社とは関係のない、プライベートな用事を頼まれることがありました。
例えば家の年賀状のデザインをいくつか作ってほしいと言われて4案ほど作らなければいけなかったり、また家族で食べるお菓子を買ってきて欲しいなどなど色々とありました…。
ちなみにそのお菓子のお店は電車で乗り継いでいく場所にあったため、自分のお昼休みを返上して行くこともありました。
基本的に残業しても残業代が出ない会社であったため、会社と関係のない仕事を時間をかけてしたとしてももちろん、残業代などは出ません。
ただ働きしているような感覚になることは何度もありました。
社長が公私混同しすぎている上、上司には絶対に逆らえない、意見もしてはいけない雰囲気であったため、本当に大変だったなぁ…と思い出します。

大人になっても注射が嫌い

女性/34歳/東京都/会社員
2021-02-24 12:50