社員掲示板

  • 表示件数

タダハラ

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。

タダハラ=ただ働き
私の業界は比較的多いかと思います。
とある士業を営んでおりますが、親戚、知り合い、友人
「あ、私の身近に専門家がいるからちょっと聞いてみる~」というノリなんでしょうね。
「ちょっと教えて~」的なノリで結構いろんなことを聞かれます。中には、「これはちょっと調べないとわからない」といったことも、「じゃ、ちょっと調べて教えてもらっていい?」となります。
これ、普通の企業様や個人でも、相談料を時間でいただくのですが
親戚や年上の知り合いだと「ちょっと聞いているだけ」なので、こうはいかず。
調べて連絡しても「ふう~ん。そうなんだ。じゃ、またわかんなかったら連絡するわね~」
と、専門家を使っている感覚が皆無に少々イラっとすることもあります。

ちなみに同業者に聞くと ・この先に顧客が待っている可能性もあるので、ひとまず相談程度ならタダで受ける。その先の手続きから有料。が多数でした。

せめて、「時間を取らせてごめんね、ありがとう・・」があれば多少救われるのですが、
親戚や年上の知り合いだとこれもないですね。
次からは、時間で相談料を徴収するかとか考えちゃいます。がそうすると「親戚なのに水臭い」とか
「お金とるの~?は?」とかなるんだろうな。


dukeの妻

女性/52歳/千葉県/自営・自由業
2021-02-24 10:18

タダハラ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私の職業は、システムエンジニアになります。
システムエンジニアにありがちだと思いますが、勤務時間外での仕事が存在しました。

2年くらい前まで、システムの維持メンテナンスを担当していました。
システムの異常が検知されると運用部署の方から、休日や夜中であっても電話が来て、
リカバリーを手配しなければならない業務でした。

自宅からの電話対応でしたが、再実行で1時間くらいで回復できるものもあれば、
システムのハード故障のため、メーカーサポートを手配しないとイケナイものもあり、
対応が長時間になるものありました。

異常が検知される曜日や時間によっては、徹夜になったり、休日の家族とのレジャーに
行けなくなったり、残念な経験が時々ありました。

しかも、この作業は、職場のPCにログインせず行うため、勤務時間の対応と見做されて
いなかったので、サービス残業(タダハラ)だったのだと思います。

現在は転職して、この担当から解放されましたが、今でも携帯のバイブ音を聞くと
「ビクっ!」となり、トラウマになっています。

ひなパパ(2)

男性/57歳/埼玉県/会社員
2021-02-24 10:16

タダハラ案件:主婦ってどうなんですかね?

案件について:お姉ちゃんの看病しながら

テスト前日に発熱したお姉ちゃん。
救済措置はなく、後日、スケジュール調整してテストを受けて、参考得点として扱われるそうな。
頑張っていたのになー。
食欲もなく、また寝ています。
発熱外来の予約時間まで、ゆっくり休んでねー。

ところで、タダハラ案件ですが、主婦ってどうなんですかね?

うちは幸いそれほどでもないですが、
それでも時々
「1日家にいるのに、年末に大掃除って必要なの?」
「うちには主婦がいるのに、なんで片付いてないの?」
とか言われると、ちょっとモヤモヤ。

それゃね、片付け苦手ですけど、
体調イマイチだったり、寝不足な時は昼寝もしてますけど、
休日というものもなく、
家族の心身に気を遣って家族優先で動いているのに、
だから寝る時間も家族の誰より遅くなるのに、
感謝よりもクレームが来ると、
やっぱり悲しくなったり、落ち込んだりするわけです。

主婦にタダハラ感を持たせない家庭や世の中であってほしいですー。

つねちゃんこ

女性/48歳/東京都/アルバイト
2021-02-24 10:14

「あなたのタダハラ案件〜これやったんですけど・・・〜」

「あなたのタダハラ案件〜これやったんですけど・・・〜」

同期入社のA君から、内線電話がかかってきて、
A君「(社内で強面(こわもて)の)Z先輩に、かくかくしかじかを頼んでくれ」と。

私「はあ?自分で頼めよ」
A君「いや、○○(私の名字)から頼んでくれよ」

私「なんで俺が頼むんだよ。自分で頼めよ」
A君「それくらいやってくれたって、いいだろ!友達だろ!」

私「だから、なんで俺が頼まにゃならんのだよ?自分で頼めよ」
A君「頼むから、Z先輩に頼んでくれよ」

私「お前(A君のこと)、自分で頼んで、Z先輩に文句を言われるのが嫌なんだろ」
A君「頼むから、Z先輩に頼んでくれよ」

私「俺は、絶対に、Z先輩に頼まないからな」

( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2021-02-24 09:56

案件とは違いますが…

もしフリートークの時間がある時に聞いてみたいです♪
本部長、秘書は今期ドラマ何をみていますかー??
本部長と秘書がハマってるドラマについて熱く語ってるのが好きなので聴いてみたいです(^^)
ちなみに私はいろいろみていますが、今期ハマってるのはTBSの日曜劇場「天国と地獄」とテレ東の「おじさまとねこ」です。
おじさまと猫は誰かに愛されたかったおじさまと猫の漫画原作のドラマのですが、神木隆之介さんがやってる猫の声もいいし、おじさまと言う響きにぴったりな草刈正雄さん!!短いドラマですが毎週癒されてます。
心が優しくなりますよー
もし見てなかったら一度見てみて欲しいです★

ちゅるりら

女性/38歳/神奈川県/美容師・エステティシャン
2021-02-24 09:54

案件

本部長、秘書、社員のみなさま
お疲れさまです。

7年前、北海道で食品メーカーの営業をしておりました。私のメーカーの主力商品はコロッケで、じゃがいもは、北海道のとある農協のものを使用しています。
金曜日の夜、上司から急に電話があり「明後日の日曜日、農協の祭り手伝ってこい!」と言われ、休みの日を潰して、自宅から250キロ離れた町の祭りに営業車で行くことになりました。
祭り会場に着くと、私に課せられた仕事は、「コロッケ2000個、フライドポテト200キロを揚げて接客する」というものです。休みの日に朝から夕方まで揚げ続けました。
私は、「学園祭みたいで楽しかったけど、全然営業の仕事でもないし、無給なことが一番腹が立つな」なんて思っていたところ、私のところに農協の理事長がやってきました。
理事長は「今日はありがとうございます。お土産を用意しております」と私に言い、営業車のトランクにドサドサとお土産を入れてくれました。
お土産の中身は全てその農協の食材で、「牛ステーキ肉3キロ、ポテトチップス60袋、牛乳6リットル、トマトジュース6リットル、ワイン3リットル、じゃがいも30キロ」です。スケールが桁違いです。
家に帰って調理すると、どれも絶品。無給労働のおかげで北海道グルメを堪能することができました。

おなかヘリコプター

男性/38歳/神奈川県/会社員
2021-02-24 09:52

本日の案件

「家族だから」「親戚だから」という理由でタダハラです。

実家は、車で20分ほどの距離なのですが、子育て中の忙しい時に母から
「顧客用と親戚用&母のお友達用の年賀状を作ってほしい」→大量作成で2日間通う
「プリントアウトできるよう顧客住所をパソコンに入力して」→半日で入力
「メールに図面を添付したいけど、どうしたらいいの?」
「メールを転送するには、どうしたらいいの?」
「パソコンの具合が悪いから見てほしい」
という度に私が、「家業に支障が出てはダメだ」と駆けつけ…対応する。
私だってプロじゃないしビキナーレベルだから時間がかかる(><)

次に義理の妹が
「パソコンで年賀状をお母さんの代わりに作れるようになりたいから教えてほしい」
1日かけて教えましたが…結局、作らず…。

「家業に支障が出て顧客に迷惑をかけてはいけない」という一心で動いていたけど…
お願いだから「年賀状業者に注文する」とか「カスタマーセンターに聞く」とか「パソコン教室に行く」とかにして。
うちだって家事があるし、幼稚園お迎えに行かないとだったし
「スーパーへ買い物に行きたかった」「夕食作りたかった」を押して無理してやってたのよー(TOT)便利屋を返上したい。家族に、そう思う私って薄情なのかしら?って悶々しますわ。

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-02-24 09:51

案件

皆さんお疲れ様です。

私は飲食店に勤めているのですが、最近
会社は「テイクアウトの商品に力を入れる」と
日々試行錯誤しながら頑張っています。

会社が頑張っているのは分かるのですが、
事務所で管理していた仕事までやるはめに…。
正直ただでさえ今は少ない人数で働いていて
前より仕事量が増えているので『さらに』と
仕事を増やされるともうかなりしんどいです。
追加された仕事に対してのお給料は当然なし。

最近は週末も忙しく、本来頂けるはずの
休憩時間も取ることができなくて毎日ヘトヘト
なので、給料の見直しをしてほしい所です。

よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2021-02-24 09:39

ふつおた

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
昨日は祝日だったので家でテレビを見ながらのんびりしていましたが今日からまた、通常通りですね。
一日、頑張って楽しんでいきましょう。
それと嬉しいことがあって昨日、ブルーオーシャンから
クオカードが手元に届いて嬉しかったです。
クオカードはコンビニの買い物に使おうと思っています。

東京ファン

女性/34歳/埼玉県/無職
2021-02-24 09:37

「あなたのタダハラ案件〜これやったんですけど・・・〜」

「あなたのタダハラ案件〜これやったんですけど・・・〜」

くだらない雑用を頼まれて、

私「そんなことは、召使に頼んでくれよ」
相手「え!? 俺、召使なんて、いないんだけど」
私「じゃあさ、俺を召使扱いして、そんなことを頼んでんの!?」

相手、絶句。

意識的に「召使扱い」をして、雑用を頼んできたんじゃあ「ない」とは思いまふが、
無意識に「召使扱い」をして、雑用を頼んでいるのだと思うのでふ。

自分じゃあ、その雑用をやりたくない、
自分の周り(部下や同僚)に、そんな雑用を頼んだら、嫌われちゃう、
そうだ、あいつにやらせよう、と思って、
「私」に頼んできているんでせうなあ。
やれやれ。

((( ̄へ ̄井) Σ( ̄皿 ̄;; ( ̄ヘ ̄メ)

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2021-02-24 09:35