社員掲示板

  • 表示件数

おはようございます。

皆さん!おはようございます。
今日は3月10日水曜日。
比較的早起きできましたが、
すごく疲れている気がします。
そんな気がするんです。
今日は、まだ水曜日なので、
疲れに気を付けていきたいと思います。

皆さん! 天候に、健康に、気を付けて、元気で素敵な1日を過ごされますように。

まいまいがまがま

男性/51歳/埼玉県/会社員
2021-03-10 06:08

シュンラン


3月10日 花言葉
◽シュンラン(ラン科)
◽和名:春蘭
◽英名:Riverstream orchid
◽花言葉:飾らない心

原産地は日本。開花期は3~5月。花の色は白、緑、朱金、黄、褐色など。シュンランは生きるための栄養素を光合成のほか、腐生菌と外生菌根菌から有機物を得ている。腐生菌とは、生物の遺体や老廃物から栄養素を吸い取りながら生きている菌類で、外生菌根菌とは栄養素や水分が少ない用土の中からでも栄養分や水分が吸収できるように助けてくれる菌。


  花言葉は 飾らない心

リクエスト楽曲は ♬ 飾りじゃないのよ涙は ♬
1984年 アルバム 9.5カラットに収録されている井上陽水でお願いします♪
このセルフカバーアルバムは久石譲によって編曲されています。他に ♬ ワインレッドの心 ♬ があります。

シュンラン、飾らない心、見かけたら「飾りじゃないのよ涙は」を心の中で歌いましょ♬

他に 控えめな美 という花言葉もあります。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-03-10 05:42

おはようございます

今日は遅番でです。

カズくん

男性/67歳/千葉県/会社員
2021-03-10 05:28

おはようございます!

今朝も寒いッス!ブルブル
日中は暖かくなる予報⤴︎

本日も笑って笑顔で張り切って
本職&バイト頑張りまーす⤴︎笑笑

今日も一日安全作業で頑張ろう!
ご安全に‼︎

娘ラブ

男性/52歳/千葉県/事業部長
2021-03-10 05:22

切に願う

ゆってい会長さんは今日が誕生日
娘さんの笑顔が見られますように

まだまだ届けるよ
パワー〜〜〜

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-03-10 05:20

本日の案件2

末端冷え性が年々ひどくなってます
血流が悪いのかな
運動しているのに
やっぱり食べ物かな

何がええって天気がええ\(^o^)/
何を食べれば良いんでしょうね

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-03-10 05:16

本日の案件

10年前よりひげが伸びるf(^_^;
10年前は1ヶ月近くほっといても
ほとんど伸びなかった
今は1週間に1回剃らないといけない
大変です

何がええって天気がええ\(^o^)/
電気の髭剃り使ったことがないです

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-03-10 05:13

案件です。

皆様お疲れ様です!

私の10年間の変化は、「世界や他人の事に興味を持つようになった。」です。

少し真面目な話になりますが、10年前は自分を向上させる事で精一杯でした。
自分の優位を保ち、自分の組織に尽くし、日本が豊かになればいいと思ってました。

しかし、今は本当に世界の平穏や安全を考えるようになり、日々情報収集をしております。
マイバックはもちろんの事こと、廃プラを利用した製品の購入や国連関係機関への寄付、本は電子書籍で購入などできる事からやっております。

環境問題のみならず、経済や医療、食料や衣類なども今や世界と切っても切れない状態だと思います。

自他共に良く生きる為に、と思い行動するようになってきました。
スカロケの影響が大きいのかもしれません。笑

還暦まで筋トレ

男性/44歳/東京都/政策アドバイザー
2021-03-10 05:06

私のこれが変わりました案件。

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私の10年前からの変化は避難先の確保です。

10年前の地震の時までは車はガソリンがメモリ半分以下で入れていました。

しかし東京では地震にあった際に避難先に必ず全員入れないと知り、

自家用車で常に仕事の移動をしている私は万が一仕事先で地震などに会い避難先に入れない場合や自宅に住めない状況になった際は車中泊が出来るように、

夏は冷房、冬は暖房を必ず使用するので常にガソリンを満タンにしています。

コバスちゃんローブ

男性/41歳/東京都/自営・自由業
2021-03-10 03:31

働いています

昨日も働きました。
今日も働きました。
明日も働きます。
何万リットルものガソリンや軽油、灯油を製油工場からSAや大型のガスステーションにお届けするために何回も往復しています。

最近は辛いとかはあまり感じなくなりました。
それでも疲れているのか眠ります。
少しだけ眠ります。

食欲はありません。
何か食べたいという気持ちが湧かないのです。
1日1回、夜にうどんを煮て食います。
そして何種類かのサプリを飲んで寝ます。

ある日、責任者に病院へ行けと言われました。
「少しお休みを取られた方が」と医者が言うので
「休んだら社会復帰が出来ない」と言ってやりました。

すると医者は
「薬を飲んで下さい。必ず1日3回。食後に。だから必ず3回食事をして下さい。さもないと入院ですよ」などと脅して来ました。
そして心療内科の病院へ行けと紹介状を渡されました。この期に及んで心療内科とは。
笑わせます。ふふふ

心療内科の医者はいきなり
「しばらく入院を」などと言い出すので
前の医者との約束した事を言ってやりました。
「私には養う子がいる。猫を養うために休んでなんぞいられない」と言ったら医者は複雑な表情を浮かべていました。

結局、ここでもまた薬を出され前の医者と同じ事を言われ2週に1回話をしに来いと言われました。

製油所の責任者に心療内科からの書簡を渡したら週1で休まされる事になりました。
何枚もの書類を書かされました。
そして大きなため息をつきながら「何かあったら相談しなさい」と言われました。

どうなんでしょうね。
今の世の中、50代のオヤジが訳が分からなくなって困っていても手を差し伸べる人はいませんよ。

まして世界中から目の敵にされている化石燃料を狭い道を占領する様に16メートルもあるバカでかいタンク車でそこら中にばら撒いている奴なんぞどうなろうが知った事ではない。
救うべき人々は他に山といる。
分かってます。
世の中は忙しいんです。

こちらは放っておいていただいて結構です。
もう痛みも苦しみも感じなくなってるので。
『慣れてしもうたか。死んでいるのか?』
病床の正岡子規が死の直前に友人に語った言葉だそうです。

貞っ子

男性/60歳/東京都/会社員
2021-03-10 03:17