社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様 お疲れ様です。

本日の案件ですが、20代前半で友達の結婚式に初めて出た時の事です。

結婚式の受付を同級生の女友達とお願いされたのですが、結婚式の当日、一緒に受付をする友達が急遽仕事で遅れると連絡があり、新郎側の受付の人とも初対面だし、どうしたらいいか分からずパニック状態になりました。

そんな中、早めに来ていた新婦の幼馴染(男性)が新婦側の受付をやってくれることになったのですが、急に決まったこともあり、挨拶もそこそこで受付開始に。

受付開始と同時に、新郎側の受付に列ができてしまい。
しまった!皆さんをお待たせしてはいけない!受付をスムーズに進めなきゃ!!と、
「どうぞこちらでも受付してます」と大声出す私。
大声で呼ぶ私を周囲は初対面だからか、黙って微笑むだけ。

ノリのいい新郎側のおじさんが、一回私の所に来てくれ「おっと、私は新郎側だからおねぇさんの方に名前書けないんだよ~」って言ってくれて気づいたのでした。

芳名帳って、新郎新婦別々なんですね。恥ずかしい。穴があったら入りたい。

世間知らずだった自分、その後、なぜか家族写真にも入ってしまうし、友達の結婚式は素敵でしたが、受付の時間は忘れてしまいたいです。

いまだに、冠婚葬祭のマナーが苦手です。

メメント

女性/47歳/神奈川県/会社員
2021-06-17 13:12

案件です

みなさんお疲れ様です。

昔僕と女友達2人で車に乗ってマザー牧場に行ったことがありました。
男1、女2のなんだかわくわくするようなお出かけだったのですが、朝都内から出発してアクアラインの海ほたるに着いた時点で僕は気づいてしまいました。
「ズボンのお尻のところが破れてる…」

そこからは楽しかったはずのお出かけが、いかにズボンが破れてることを悟られないようにするか、という事に意識がいってしまって全然楽しめませんでした。
無駄に横歩きが多かったので、もしかしたら気づかれていたかもしれません、忘れたい時間です。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2021-06-17 13:12

本日の案件

本部長秘書皆様お疲れ様です。
本日の案件ですがそれはまだ夫とお付き合いしていたときの事。
その日はドライブデートをしていたのですが、私はいつの間にか寝てしまっていました。
結構な時間が経っていた様で目を覚ますとそこは見知らぬ土地。
ふと目をやると地名の書いた看板を発見!
そこで私が「へーここが有名な避暑地かー!!」と感動しながら彼に言うと「それ軽井沢の事でしょ?ここ所沢だよ」と一言…。
もともと地理に詳しくない私…やってしまいました。
一瞬沈黙が流れた後2人で大笑い。
私的には忘れたいエピソードなのですが、夫はガッツリ覚えていて私の天然エピソードとして未だに家族や知人に広めてくれています…。

本物の軽井沢に現実逃避したいので旅行券下さーい!!

kksoop

女性/39歳/東京都/パート
2021-06-17 13:09

コバエちゃん

今年も暑い季節がやってきました。
私にとって、夏は戦いです。Gもそうですが、コバエとも戦います。
今年も「今年も来たで。よろしく!」と言わんばかりにコバエが目の前を飛んで行きました。目の辺りや料理中の手元にチョロチョロと挑発的に飛んでくるので、ついイライラしてしまいます。
うちに居座るなら家賃払ってー!

今年も戦いの夏が始まりました。

ごんのすけ

女性/54歳/千葉県/専業主婦
2021-06-17 13:09

忘れたい時間

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんおつかれさまです。
私の忘れたい時間は、大学時代の飲み会での出来事です。
週末恒例の宅飲みに毎回参加する女の子が、私が気になっている女の子(初参加)を連れて来てくれたのです。
もちろん、私のテンションはマックス。しかし、普段から気持ちを表に出さない性格なので、弾けた様子も見せずに淡々と飲んでいました。
でも緊張からか、飲むペースが普段よりもかなりハイペース。
途中からの記憶が無くなってしまいました。
次に気付いた時には、友達の家のトイレで便器を抱えて寝ていました。
当然前の日の記憶が全く無く、気になっていた女の子の前で何をしでかしたかも憶えていない状態でした。
後日友達から聞いた限りでは、特に失礼な事はなかったとの事ですが、せっかくの極上の時間から忘れたい獄状の時間に変わった1日でした。
そんな気になっていた女の子は、今では全く連絡先も分からず、青春の1ページとなっております。

さきはな

男性/44歳/東京都/会社員
2021-06-17 13:08

GLAY

今ラジオから不意にBELOVEDが流れて
やっぱりGLAY最高(*´ω`*)
学生時代がちょうど絶頂期だったなぁ!
散々聴きまくってたなぁ
ベスト版買ってこようかなぁ

ミッツィー

男性/46歳/東京都/会社員
2021-06-17 13:08

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様

お疲れ様です。

私は、中学生のころ、英語が苦手という理由で親が夏休みをりようした短期留学に行かせてくれたことがあります。
そのとき、一緒に留学した人達がみんなお金持ちで、ブランドものの何十万もする腕時計をしていたりと、まさに貴族のような人たち。。。。

馬鹿な私は見栄をはり、金持ちのふりをして、対応。。。。
そんな私にバチがあたります。
ロンドンにあるブランド物のお店にみんなで入ろうとなりました。
今思うと、中学生がなにやってんだという感じですが、当時の私は見栄をはっていたので、
ここで一旗あげてやると勘違い。。。

お店においてある財布にあった英語のロゴマークを一生懸命馬鹿なりに解読し、あっわかった!これはあのブランドだ!
と思い、
「おい!みんな!こっちにブルガリの財布があるぞ!」としったかぶり全開で一旗揚げると

後ろにいた、日本人の店員さん(なぜロンドンのお店に日本人の店員さんがいたかは不明)が、こらえきれず爆笑。

???となっている私に、ブルガリの腕時計をしている友達がかけより、
「それバーバリーだよ」と一言。

消えてしまいたいと、心のそこから思った瞬間です。

それ以来、ブランド物のお店には入ることができておりません。。。

唐揚げ弁当350円

男性/37歳/東京都/会社員
2021-06-17 13:08

獄上の時間

私が忘れたい時間は中学校3年の時にホームルームでやった「エックスからの手紙」の時間です。

どういう事をするのかというと、先生が生徒全員に紙を配り、生徒は紙の上の方に自分の名前を書きます。
そして、その紙を先生が集めてシャッフルしてから、再び生徒に配ります。
生徒は紙に書かかれた名前のクラスメートについて、思うことを匿名で書き込みます。
そして、またその紙を先生が集めてシャッフルして、生徒に配るということを何度か繰り返し、
最後は名前を書いた生徒本人がその紙を受け取り、自分への書き込みを読むという匿名ダメ出し大会です。

私に戻って来た紙に書かれていたのは「しゃべり過ぎ」「面白くない」「笑った顔より、笑わない顔の方が良い」など、いつも私が友達を笑わそうとしてやっていた事が全否定されていました。
その時間から、私は徐々に友達を笑わせるような言動を減らして、楽しいことは自分の中だけで消化するような殻に閉じこもる人間になってしまいました。

あの時間が無かったら、もう少し明るい人間に育ったかもしれないし、
あの時間が忘れられたら、もう少し明るい人間になれるかもしれないと思います。

赤バーネット

男性/58歳/東京都/自営・自由業
2021-06-17 13:07

極上RADIO VACATION

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
以前、大学卒業後の就職前の学生最後の春休みにできるだけ、お金を掛けず、旅行に行こうと言う事になりました。
私は、大学1年留年しましたので、同じゼミの友達は、私の1年下になります。
なので、私が親分のような感じでした。
確か私を含め4~5人で、旅行に行くことになりましたが、できるだけ、お金かけずと言う事で地方から出てきている友達が実家に帰る所に便乗し、交通費は、かかりますが宿泊代がタダ、夕食代・朝食代もタダと言う計画を作りました。さすがに友達の実家に行くにあたり、手ぶらは、マズイと思い、東京ならではのお土産を持参したかと思います。
最初は、奈良でした。飛鳥時代の古墳とか遺跡を見た後、すぐ近くの斑鳩(いかるが)町に住んでいる友達のおばあちゃん家におじゃましました。ここで飛鳥鍋と言う牛乳が入っている鍋を振舞ってもらい、このような鍋料理は、始めてだったので、驚きながら食べた記憶があります。
次は、下関。秋芳洞を見たり、萩市に行って焼き物を見たりしました。
ここでは、下関でご両親が乾物問屋を営んでいる友達の実家に泊めて頂きました。
このお家では、ふぐ刺しとか、その他忘れてしまいましたが、色々なお刺身とか豪華なお料理を振舞ってもらいました。とても感激でした。
ふぐ刺しは、大きなお皿に結構の量、出してもらいましたが、何分、始めて食べた事もあり、食感は、こりこりしているなーぐらいしか感じなかったのを覚えています。
帰りには、色々、お土産まで、ご用意頂き、大変恐縮してしまいました。
学生時代の楽しい思い出です。

Tera(テラ)

男性/69歳/埼玉県/会社員
2021-06-17 13:04

社員実態調査

皆様お疲れ様です。

今日の実態調査、この場合の『忘れられない』っていうのは『未だ心が残っている状態』ってことで良いのかしら。

記憶には残っているし、何かの折に思い出すことはあるけど、心はとっくに残ってないなー…と思いつつ答えました^^;

言葉の定義がズレてたら申し訳ないです…。

慧南(えな)

女性/47歳/東京都/自営・自由業
2021-06-17 13:04