社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様お疲れ様です。私は30代~40台前半まで、日本や海外をアチコチ出張していて、たくさん美味しいものも食べてきたので、思い出に残るものも数多いのです。その内の1つは秩父にある「野さか」というお店の炭火焼きの豚の味噌漬け丼です!知っている人も多いかと思うのですが、ここの豚の味噌漬け丼はホントに美味しい‼️熱い炊きたてのご飯の上に甘めの味噌で浸けられた豚との組み合わせは絶品の一言。食欲不振になりがちな今の時期にもオススメできる一品だと思います。

よしにゃん

男性/53歳/静岡県/契約社員
2021-08-09 11:33

本日の案件

皆さん お疲れさまです。
私の全国ウマいモノ語りは「沼津港で食べた桜えびのかき揚げ」です。
バイク仲間みんなでツーリングで立ち寄った沼津港には、美味しそうなお店が、いっぱいあって
どこで食べようか迷いました。

とあるお店で定食と一緒に単品で「桜えびのかき揚げ」を注文したら
想像していたのを全然違いました。
大きな大きなかき揚げで全体がピンクを帯びているのです。
天ぷらというより、ほぼ、桜えび状態で、これでもか!っていうくらい驚く量が入っていました。
分厚いのに外も中もカリッとしていて、かじると桜エビの旨味と香ばしさが、ふわ~と心地よく広がって、そこにジュワーと天ぷらの油と合わさって止まらない、止まらない。
生の桜えびをふんだんに使って全く生臭くもなく美味しい~!
揚げたてのカリカリなので、そこを活かして塩で食べるのが、美味しいです。

あまりの美味しさにパパに、「美味しいよ!一口どう?」とススメたら
パパも止まらず半分以上、食べられちゃった。
今でも「沼津港の桜えびのかき揚げ、あれは絶品だったね」と話題に上がります。
コロナが、落ち着いて旅行ができるようになったら、また食べに行きたいです。
ホントにあれは、皆さんにおススメしたいです。

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-08-09 11:31

休日朝ごはん記録 8/9

こんにちは!
洗濯物が苦手です。干すのも畳むのもうまく行きません。さらに言うと洗濯機の終了時間も忘れます。アラームがなっても気づきません。昨日なんか洗濯機のすぐ側で待ってたはずなのに、歯磨きしてるうちに忘れて寝てしまいました。ちくしょー!

今日のあさごはん
・たまごやき
・フランクフルト
・冷やし雑煮

冷やし雑煮はクックパッドに掲載されたレシピを参考にしました。
お餅も野菜もレンジで加熱して冷水にさらして、白だしベースのおつゆでいただきます。
しらすがあったので仕上げに散らしてみました。

ちょっとしょっぱくなりましたが、冷たいお餅が気持ちよくて好きでした

メルティーぬこ

女性/30歳/東京都/会社員
2021-08-09 11:22

案件

皆様お疲れ様です。
人生一の美味案件〜夏の全国ウマいモノ語り〜

私が今までの人生で一番おいしかった夏のうまいものは、ずばり、小学生の時に食べたフグのお刺身です!
しかもそのふぐのお刺身を作ってくれたのは私の父です。
父は料理人で、私が小学生の時にフグの免許を取りました。

そして母の親戚一同が集まった時、父はフグのフルコースを親戚一同にふるまってくれたのです。

初めに出てきたのは綺麗な青いお皿に、本当にうす~いフグのお刺身が綺麗に盛り付けられていてお皿の柄が透き通って見えていて、あまりの綺麗さにしばらく眺めていました。

そして一枚お刺身をとり、お醤油ではなく父が出汁から作った上品なポン酢にお刺身の端っこだけをチョンっとつけてお刺身をパクリ!
初めてのフグのお刺身は、ほかのお刺身にはないプリッとした歯ごたえに、薄さからは想像できないほどのあふれ出るうまみ、チョンとつけたポン酢がアクセントになって私の口の中でフグが楽しそうに躍っていました。あまりのおいしさに飲み込みたくない!と思うほどのおいしさでした。

あー一枚食べるのがもったいない!と味わう私をよそに、目の前で私の兄がお箸でフグのお刺身を五枚以上ザーっと箸でつかんで豪快に食べていたので「あーーーー!」となりました。
それを見た私はこれはまずいと思い、負けずに食べるスピードを上げました。
そしてお刺身はあっという間になくなってしまいました。

そして最後に残ったお皿の真ん中の、黒と白の細長い麺のようなフグの皮を食べると、これまたお刺身とはちがうコリコリっとした食感で、ん~これもなんておいしいの!と思いました。
これはポン酢だけではなく、こねぎともみじおろしの薬味もつけていただきました。薬味の味がアクセントになってコリッコリな食感がより際立ってお口の中が本当に幸せでした。
その後はフグ鍋やフグの唐揚げがどんどん出てきて、人生で初めてこれ以上もう食べられない…という経験をしました。

これが私が今まで食べた人生一の美味でした!

トマトスープ

女性/38歳/千葉県/パート
2021-08-09 11:16

本日の案件

みなさん、お疲れ様です。

僕の1番グルメは、広島で食べた「ウニホーレン」です。
出会ったのは数年前、仕事で広島に行った際に訪れた鉄板焼き屋さん。
そこで、地元の方に教えてもらったのが、ウニホーレンでした。

最初は「野球の助っ人 外国人選手みたいな名前だな…笑」くらいの印象でしたが、ポテンシャルはそんなものではありませんでした。
そもそも、ウニホーレンとは、バターや塩コショウでソテーした熱々の ほうれん草の上に、豪快にうにを乗せた、広島のお酒飲みの方が愛してやまない1品とのことで、プリプリのウニの舌触りと、ほうれん草の熱でとろけたトロリ具合が抜群にシビれるのです!

そして、これがお酒に合う!!
さらに、白米にも合う!!!
お酒とも合わせたいし、ご飯とも合わせたいし、
なんならソロでも食べたいしと、僕の心をかき乱す、わがままボディ。それこそが、ウニホーレンなのです(笑)

あの日の衝撃が忘れられなく、広島に訪れる際は、必ず食べます。むしろ食べずに広島を離れることができません!
ぜひ、みなさんも1度ご賞味ください。

ドアノブ

男性/38歳/北海道/会社員
2021-08-09 11:13

質問

スタッフさん
本日の意識調査が更新されていませんよ

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2021-08-09 11:07

唐揚げ

宇都宮で食べた、みよしやの唐揚げが思い出の味です。ここの唐揚げは骨つき唐揚げでパリパリの衣と鶏肉の食感が最高です。ここでは鳥刺しと焼き鳥も絶品。コロナが落ち着いたらまた行きたいです。

安定して不安定

男性/40歳/千葉県/会社員
2021-08-09 11:07

案件

本日の案件は、日本全国の美味しいものを通じて、ぴっっっちゅゅゅーーー度合いを争う熱き戦いの日ですね。

y(ワイ)フリーランサー

男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2021-08-09 11:06

本日の案件

みなさん お疲れさまです。
私の夏の全国ウマいモノ語りは「北海道の刺身定食」です。

カーフェリーで釧路から東京へ帰る前夜に『なにか美味しいモノを食べて帰りたいな』と思って
駅前のタクシーロータリーで運転手さんに聞くと「地味だけど、すぐそこの定食屋がウマいよ」と
教えてもらいました。
こじんまりとした普通の定食屋さんで、店内は、地元っぽいお客さんでいっぱいでした。
ひとりなのでカウンター席に案内され、刺身の盛り合わせ定食を注文。
普通の刺身定食なのですが一口食べて驚きました。「ウマい!旨すぎる!(@@)」
『お刺身って、ここまで美味しい物なの?え?いつも食べているのと全然違う!』と
平然と食べながら心の中では驚愕してました。
旅行中に出会った女の子が「北海道のホタテは、トロッとして食べたらお口の中がパラダイス」と
言っていたのを思い出し、盛り合わせのホタテを食べると『ウマい!ホントだ、パラダイスだ!』
生まれて初めてホタテが、美味しいと感じた瞬間でした。
『北海道の魚介レベルが、高っ!普段、こんな美味しいモノを食べらていいな~』と羨ましく思いながら、教えてもらったタクシーの運転手さんに感謝した北海道の夜でした。

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-08-09 11:05

台風

雨がふったりやんだりしてます
台風の影響はないですが地元は吹き返しのほうが困る風の街です
小さい頃は竜巻が市街地の中学校近くに発生し布団がとんできたこともあったそうです

今は部屋干ししてるけど夜までは雨の予定です
おうち時間で久々にゆっくりする時間が増えたので、家事もしつつ体を休めます

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2021-08-09 11:03