社員掲示板
カレー
皆様お疲れ様です。
私の子供の頃の給食のカレーはドロドロ(トロトロ)でしたよ〜具が小さく程よく煮込まれて口当たりが良く美味しかったですー!
我が家のカレーのこだわりは中辛と甘口のルーを半々にいれ、肉は挽肉、仕上げに中濃ソースを2回りほど。
この中濃ソースがカレー全体の味を引き締めてくれめちゃくちゃ美味しくなります!!
以前、中村屋でバイトをしていたことがありましたがそこのカレーも美味しかったなぁ。
エッコ
女性/40歳/東京都/専業主婦
2021-11-30 17:19
今日の案件
私はさらさらスープカレー派です。
単身赴任で過ごした仙台の、ヴァサラロード仙台アエル店の厚切りベーコン&野菜❗二日酔いの昼に食べるとしゃっき、とします。ボリューミーな具材もホントに美味しいですよ~。
いよのすけ
男性/55歳/東京都/財団職員(世界遺産)
2021-11-30 17:19
本日の案件です!
本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、
好きなカレーを選出するのは難しいです。
というか、まずいカレーに遭ったことがありません…笑
その中で、思い出に残るカレーは
まさにこれからがシーズンですが、
ゲレンデで食べるカレーです!!
正直、カレー自体に特にこれと言って特徴はなく
感動する味が待ってるわけてはありません。
…でも体の芯まで冷えた体に
熱々のとろみあるカレーは最・高です!
今シーズンはもしかしたら雪が多いかもしれないので、
感染状況に気をつけながら行けたら行きたいです!
下まつ毛長め
男性/33歳/北海道/会社員
2021-11-30 17:19
インドカレーのドロドロ、サラサラ
インドカレーは北に行くほどドロドロ、南に行くほどサラサラ、なことが多いです!
北の方は寒いのでコッテリとした濃度が濃くナンで食べるものが多く、南の方は暑いのでサラサラとした辛くお米で食べるものが多い、とカレー評論家のトークショーで聞きました!もちろん例外はあるそうですが!
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2021-11-30 17:17
カレー
皆様こんばんは。
私が好きなカレーは、自分で作った玉ねぎと挽肉だけを入れたカレーです。
大学生時代お金がなく、作り置きでまとめてカレーを作り冷凍保存をしておりました。そして、冷凍する時にじゃがいもやにんじんなどごろっとした物を入れて冷凍すると解凍して食べた時に美味しくなく、冷凍に不向きな事がわかりました。その後試行錯誤した結果、玉ねぎと挽肉だけで作るカレーに行き着きました。そして、こだわりとしては時間がある時は玉ねぎを6時間ほどじっくりと炒めます。じっくり炒めた玉ねぎを入れて作った時はコクが増して美味しいです。
ぷっちぷち烏龍茶
男性/31歳/愛媛県/会社員
2021-11-30 17:17
サラサラ トロトロ
本部長お疲れ様です
炒め物としてのカレーがサラサラ系で、小麦粉を使った煮物としてのカレーがトロトロ系でしょうか?
会社わらし
男性/51歳/東京都/歯科技工士
2021-11-30 17:17
本日のスカロケは、、、
お疲れさまです。
今日も今日とて「The 飯☆テロ」放送ですね♪
y(ワイ)フリーランサー
男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2021-11-30 17:13
案件
お疲れさまです✿
私の愛しのカレーは、自然教室(八ヶ岳青少年自然の家)でともだちと飯盒炊飯でつくった、超美味しいカレーです。
あの美味しさは、文章でも表せません。
外で作るカレーだから、野菜の切り方などが、少し違いました。家で食べるカレーは具材が大きめだけど、野外ではお湯が沸きにくいので、野菜は薄く切るように、と学校の先生から教わりました。
その分味も少し違いました。
家で食べるのとは違って、とっても美味しかったです(*˘︶˘*).。*♡
福神漬けと一緒にたべるとより美味しかったです。
また食べたいな~♡
赤芽球
女性/14歳/神奈川県/学生
2021-11-30 17:13
グリーンカレー、
私の愛しのカレーは
夫が作るタイカレーです。
彼が学生の時に出会った私たち。
彼の大学の学食には、海外からの学生のために多国籍な料理が揃えてあったらしいのですが、
そこで食べたグリーンカレーが美味しかったからとひとりで研究して作るようになったんだそうです。
当時私は子どもを3人抱えたシングルマザー。外食する機会もなくて、タイカレーを食べたことはありませんでした。
なので彼の家に遊びに行った時に、初めて食べてびっくり。美味しいんです。
すごく辛いグリーンカレーで、
ライムリーフなどのスパイスもしっかり入っていて、油と香辛料をしっかり混ぜて香りを出しているので、漂う香りだけでタイに来たような気分になりました。
結婚してからも食べたくなると夫が作ってくれるグリーンカレー。
今では辛いものが好きな中学生の娘達も大好きな味です。
私の兄は長くタイに駐在しているので、帰国の時には夫のためにタイの調味料をあれこれ買ってきてくれます。
早く世界が落ち着いて、タイに遊びに行けたらいいのになぁ。
でもタイの家庭では日本にあるようなグリーンカレーはあまり食べないんだそうです。
あぷりこっとん
女性/48歳/東京都/休職中
2021-11-30 17:09
カレー案件
皆様、お疲れ様です!
本日の案件ですが、カレーと言えばやはりお家カレーではないでしょうか。
同じルーを使っていてもなぜか家によって味が違うお家カレー。
中の具材もそうですし、家によっては隠し味を入れるなど意外とオリジナリティも出せますよね。
そんなお家カレー、我が家では市販の固形ルーと母直伝の隠し調味料であるマーガリン、ケチャップ、ソースを仕上げの直前に入れます。
子供の頃「カレーにマーガリンを入れるよ」と言うと「えぇ!!美味しくなさそう…」と言われましたが、マーガリンを入れることでバターチキンカレーのようにマイルドなカレーになるのでオススメです。(市販のルー1箱に対して20gくらい)
またケチャップやソースも原材料に野菜をたくさん使っているので、入れると味に深みが出る気がして必ず入れてしまいます。(市販のルー1箱に対して2回りくらい)
普段家にあるものばかりなので、ぜひ試してみて下さい♪
まいまいつむり
女性/42歳/東京都/教員
2021-11-30 17:06